- ベストアンサー
学校の電気代
近くに公立の小学校や中学校があります。 昼間に壁の街燈や玄関照明をつけていたり、 昼間にポール外灯が一日中ついているところもあります。 夜間はすべて消している学校もありますが、防犯のためか廊下の電気を昼間から夜間もつけているところもあります。(日曜祭日)もです。 学校によってまちまちですが、全てその予算ないで、点灯させて あるものでしょうか? 異常に電気代がかかったりすると問題ですが、予算ないで、済んでいればとやかく言う事もないです。 学校関係のお方宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
防犯のために昼間、照明をつけることはないと思います。 夜間の照明は防犯目的もありますが必要な点灯もあります。 予算内での電気での照明であっても、予算内だからと無駄な照明までつける必要はありません。 公立の学校の予算は税金も投入されています。 無駄だと思われる照明があるのなら自治体の教育委員会に意見として伝えるのが良いかも。 ここで質問しても、具体的な公立の学校名も照明の場所も明確でないので解決には繋がり にくいでしょう。あなたの一言で無駄が減るかも知れませんよ。 なお、電気代に関しては全体の電気代の中にしめる照明に関わる電気代はそれほど多くはありません 冷暖房費や厨房(給食室)の消費の占める割合が多いでしょう。だからと言っても無駄は無駄ですから 無くすにこしたことはないでしょう。
その他の回答 (2)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34801)
回答No.3
予算オーバーしてたら支払えないですから、ちゃんと支払ってるってことは予算内です。ただし予算はざっくりと大きなお金で計上しているでしょうから、多少の余りが毎年生じてはいると思います。余りの金額が目立つほど多いと「過剰に予算請求している」といわれて予算を削除されるので、それを上手に使い切るのが役人の腕の見せ所とよくいわれますね。
質問者
お礼
Powered by GRATICA
お礼
ご回答ありがとうございます。私も昼間の外灯の照明には無駄と思いお知らせしました。 暫くは、消えていますが、またついています 中々徹底されません。僅かとはいえ税金でしからね。賛同してくださり心強く思いました。