- 締切済み
デスクトップモニターやノートPCの画面出力
・AというノートPCがあります ・Bというシンクライアント用ノートPCがあります ・Aの画面をBに投影するとします(BからAにリモートデスクトップの様な形で接続します) ・CというデスクトップモニターにBノートPCの内容をVGAケーブルやHDMIケーブルなどで繋いでデュアルにします この場合、AやBの画質である、ピクセルや画面の解像度や明るさ、発色の仕方はCに反映されますでしょうか。 それともAやBの画質は全く関係なく、Cのものがそのまま反映される形でしょうか。 理由としましては、AノートPCの発色が苦手で眼が光を過敏に感じてしまいます。 そのせいかCデスクトップモニターを見ていると、眼が痛くなってしまいまして。 これは、AやBは関係なく、Cの問題でしょうか。 それともAやBを変えた方が良いでしょうか。 ご回答頂けますと幸いです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
Cを見て眼が痛くなるのだったら、Cのモニタが原因。A、Bは関係ない。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15944/30558)
>それだとやはりAを変えた方が良いんですかね。 まぁあまりノートPC側でHDMI接続した外付けディスプレイに対して明るさや色合いなど細かく調整する方は意外と少ないかも。多くの方がデフォルトと言うか標準の設定のまま使うかも。 ViewSonic、アイケア機能搭載で100Hz/フルHD表示対応のモニター https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1576670.html 目に優しい「ブルーリダクション」機能 https://www.iodata.jp/product/lcd/info/blue-reduction/ https://jp.ext.hp.com/campaign/business/others/library/1910_health/ 一例ですがディスプレイに目に優しい機能を搭載したものもありますね。必ずしもPCを変えて改善するとか限りないかも。 >AノートPCの発色が苦手で眼が光を過敏に感じてしまいます。 >Cデスクトップモニターを見ていると、 >眼が痛くなってしまいまして。 この要因になっているのが何か?はっきりしないところもあります。 明るさだけならディスプレイ側の設定で輝度を落としたりコントラストを少し弱めにすればマシにはなるかも。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15944/30558)
「Cというデスクトップモニター」とあるので単なるディスクトレイってことでしょうか。 >この場合、AやBの画質である、 >ピクセルや画面の解像度や明るさ、 >発色の仕方はCに反映されますでしょうか。 ピクセルや画面の解像度って点は映像を出力するA、BのPCに依存します。 明るさや発色の仕方は基本的にはディスプレイ本体の仕様に依存します。 ただ映像を出力するA、BのPC側でも明るさや色合いなど出来るのですべてディスプレイ側の依存する訳では無いです。
補足
>単なるディスクトレイってことでしょうか。 そうです。デスクトップ用のモニターをBノートPCに接続しているということになります。 うーん、、A、BのPC側でも明るさや色合いなど出来るのですか。それだとやはりAを変えた方が良いんですかね。