- ベストアンサー
DドライブのHDDから音は鳴りますか?
以前に質問したのですが、回答が半々でよくわかりませんでした。 詳しく説明してもう一度聞いてみます。 普通にPCを使っている状態でCドライブがSSD、DドライブがHDDの時、 Dドライブから音(シーク音)は鳴りますか? Dドライブが使われていないのなら鳴らないという回答と、鳴るという回答があってよくわかりません。 どっちが正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本当に文字どおり「使われていない」ならば鳴る筈は無いでしょうが、実際にはフラグメンテーションの状態を見たり、デフラグメンテーションが働いたりしていて、バックグラウンドで「使われている」ので音が鳴るということではないでしょうか。音がするときにはアクセスランプが点滅したりしていませんか?
その他の回答 (3)
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4538/11215)
発生する音はいろいろありますが https://www.pc819.com/media/pc-trouble/hdd-abnormalnoise/ シーク音はスイングアームの音でもあります https://jp.fujitsu.com/family/familyroom/syuppan/family/webs/serial-comp2/index7.html なのでデータにアクセスしていない時は発生しない音 ただ 古くなりスイングアーム部分に不具合が発生すると他の音も混ざる場合があり精度の悪い安価品 経年劣化による寿命などデータが正しく読み書きできなくなる場合もあります Windowsであればパソコン起動時もインデックス情報を確認しますのでスイングアームが動きます データが乱雑に書き込まれていると左右に動く頻度が多い デフラグで整理されていれば動く量は少なくなる場合が多い
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6316/9923)
>普通にPCを使っている状態でCドライブがSSD、DドライブがHDDの時、Dドライブから音(シーク音)は鳴りますか? 鳴りますよ。 たとえばDドライブ(HDD)をデータ領域に使用していて、データの読み書きが行われればHDDへのアクセスが発生しますからシーク音は鳴ります。 Windows10/11であれば、電源オプションで「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」の設定をしておき、Dドライブに全くアクセスしなけれその設定後はHDDの電源自体が切れますからシーク音はしなくなります。 すなわち「使われていないから鳴らない」ですね。 仮に直接Dドライブにあるファイルを使用していなくても、お使いになられているソフトが「以前Dドライブにあるファイルを参照していた」という履歴がある場合、起動やアクセスを高速にするために裏でこっそりファイルにアクセスしたりする場合があります。なので、「見た目上は使われていないけど裏ではこっそり使われていて、その結果Dドライブのシーク音が鳴る」という場合もあります。 また、ウイルス検査を定期的に行うような設定にしている場合、タイミングによっては児童で検査に行くのでDドライブへのアクセスは(見た目上は何もしていなくても)発生します。 なので、「基本的にはPCの電源が入っている状態であれば、どのタイミングでシーク音が鳴ってもおかしくない」と考えられたほうがよろしいかと。 以上、ご参考まで。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
多少のシーク音はしますよ。 特に代替トラックが発生していると、音は大きくなりがちです。