• 締切済み

大学院の就職状況

院の修士課程まで行けば、ほとんど就職できると本に書いてあったのですが、本当なのでしょうか?

みんなの回答

  • ayumu-k
  • ベストアンサー率35% (25/70)
回答No.6

私も文学部出身です。博士課程を終え、今は研究者の末端みたいな立場にあります。 私が所属していたところでは、No.5さんがおっしゃるほど過酷な状況ではありませんでした。研究をあきらめで修士で終わった人も、ほとんど全員が就職できました。ただ、No.5さんが指摘されているように、「一流企業」なるものに就職するのは、やや難しくなりますが(出版やマスコミ系の場合、それほど不利にはならないようですが)。最初から修士卒で終わるつもりでしっかりと就職活動をしておけば、就職できないということはないです(ただしこれは、大学に寄っても違う可能性は大です)。もし質問者さんが文学部なら、将来どんなキャリアを歩むつもりなのか、進学前にはっきりさせておいたほうがいいと思います。修士でだらだらすごして、無駄に年数を過ごしてからある日思い立って就職、というのは、やはり難しいでしょうから…。 他方、もし質問者さんが教職をめざすなら、むしろ修士課程を出たほうがいい、かもしれません。というのは、第一に、修士課程を修了すると「専修免状」というランクアップした免状が取得できること(給料その他で差がつきます)、第二に、最近は高校・中学双方の免状を取得しておくと採用される可能性が高まりますが、両方を取得するには学部4年以内ではかなりきついということ、そして近年の全般的傾向として教職の修士号取得が推奨されているっぽい(知人の教師から聞きました)こと。教職では修士卒は不利には扱われないようです。 文学部の場合、博士後期課程に進学すると就職の道が極端に狭まりますので、ドクターコースに進学する場合には慎重に考えるべきでしょう。 理系の場合、とりわけ工学部などでは、むしろ修士課程に進学するのが当然とされ、学部卒で終わるとあまりよい就職ができない、と聞いています。有名大学の工学部などの修士であれば、かなりの人がスムーズに就職できるのではないかと思われます(不況などの理由で、多少は変わってきているかもしれませんが)。

09876
質問者

お礼

色々教えていただきありがとうございました。これからの参考にしたいと思います

回答No.5

 他の方が書いていらっしゃるとおり、学部ごとの差が大きいと思います。(学校の差もあるでしょうけど。)  他の方々の回答が基本的に理系のものでしたので、私は文学部の様子をお話したいと思います。  私は文学部の心理学研究科に在籍していましたが、大学院に進んだ時点で、「一流企業」「良い就職」などは捨てたも同然でした。基本的に、研究者かカウンセラーになるしかないのです。心理学の専門家を求めている民間企業など、ほとんどありませんから。ごくまれに、専門を生かせる民間の研究機関などに就職できる人がいると、誰もが驚きましたね。  実際、一般企業向けの就職活動をするという人はほとんどおらず、博士課程を目指す人と病院や福祉施設への就職を目指す人で合計8割程です。残りの人は、公務員や教職を目指します。公務員としては家裁調査官や法務教官が人気ありましたね。  もちろん、誰もが希望通りの就職・進学を出来るわけではなく、非常勤の職を掛け持ち、というような人もたくさんいました。「安定」とか「高給」とは無縁の生活になります。  上記は心理学科の話ですが、文学部はどこも同じようなものでした。博士課程を目指さない場合、語学力を生かして出版社や教育産業への就職を目指したり、公務員・教員を目指したりします。とはいえ、安定的な職業に付ける人は一部だけです。  というわけで、文学部の場合、大学院に行くことは就職の阻害要因にすらなってしまいます。もし質問者さんが文学部在籍で、一般企業への就職を目指すなら、大学院はやめた方がいいですね。  文系でも、他の学科はどうなんでしょうね。それは私も聞いてみたいところです。

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.4

理系、とくに工学部に関してはかなりあてはまると思います。 希望部署を見つけるのも、採用面接のアレンジを取り付けるのも、研究室OBの方の助けがないとかなり困難です。 最近は修士卒の占める率が高くなっているので、以後の採用活動もどうしても「修士卒の学生から」という流れになりやすいです。

回答No.3

現在大学院修士課程2年に在学中です。私は就職活動をしていないのですが、私の周りの方の就職状況をお知らせします。 私が知っている限り、私の所属する研究科(大学院の)就職希望者は、全員内定をもらっていると思います。 しかし、全員の内定先が第一希望だったわけではなく、第二、第三希望からの内定(それ以下もあるかも)をいただいている方もいるようです。 就職活動期間もさまざまで、すぐに決まった方もいれば、半年ちかくかかる方もいるようです。

回答No.2

学部によるんじゃないですか? 私の友達は理学部化学科の院生で,製薬会社の研究職を希望していました. 結果は内定をもらったのですが,苦労していましたよ. 「やっぱり薬学部には勝てない」みたいな. 文系でも文学部の方とかはどうなんでしょうね.

回答No.1

もし本当なら私も修士課程まで行きたいと思います。