• ベストアンサー

ファイルを共有したい

異なる会社間、または遠く離れた家族間で一つのファイルにどちらからも(無料で)アクセスできるようにしたいのですがいい方法はありますか? 例えばこうです。エクセルで作ったプログラムをネット上に置いてA社とB社からアクセスしてどちらからも加工できるようにしたいのです。 共通の無料サーバーとかあれば出来ると思うのですが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

補足になりますが。 yahooブリーフケースはデフォルトなら非公開になってます。IDとパスがもれない限り大丈夫だと思います。あと、ともだちのみに公開というのもあります。 あとは容量の問題ですね。 yahooブリーフケースは、容量は30MBですが、一度に6つのファイルを合計5MBまでしかUPできません。 SHARE STAGEは一度に50MBの容量ぎりぎりまでいけたと思います。ファイル数は10まで。 ただ、UL・DLが↑よりかなり遅いです。 この二つは有効期限がログインすれば続きます(ログインしないと数ヶ月でIDが削除されると思う)。有料版ならそういうこともないと思いますが、無料版で十分。 あとは10GBまでOKのHAKOBAKOもありますが、基本的にファイル保持期間は15日、ダウンロードは低速なら無料ですが、パケットというポイント見たいのを買うとファイル保存の延長や高速ダウンロードができます。UPは無料。 最初にサービスで少しパケットがもらえますが。 これはソフトのインストールが必要なので、面倒かも。 www.hakobako.com ちょっと違いますが、宅ふぁいる便は40MBまで高速でUL・DLできます。が三日間の預かりで、メールで受け取り伝票をもらって落とすという方法です。 なんだかわけがわからなくなってきてすみません。 エクセルくらいならyahooで十分だと思います。

noname#37275
質問者

お礼

いろいろあるのですね。 一つ一つ調べて、一番いい方法を探します。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • myume
  • ベストアンサー率25% (621/2470)
回答No.2

私は友達とファイルのやり取りをする時は、FFFTPでしていますよ。 http://www.buttobi.net/ ↑こちらは無料ですし、容量が無制限なので 大きいファイルでも大丈夫です。 でも、動画などでなければそんなに大きなファイルではないでしょうから、ヤフーなどでも良いかもしれません。 http://ftp.hm/ffftp/ ↑こちらを利用しています。 相手にホスト名とパスワードを知らせると共有できますよ。 候補の1つに考えてみて下さいね。

noname#37275
質問者

お礼

難しそうですがtryしてみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t-san
  • ベストアンサー率36% (116/314)
回答No.1

yhooのブリーフケースはいかがですか?。 「ストレージサービス 無料」で検索すればお気に入りがあるかもしれません。例えばhttp://www.sharestage.com/UA001など。

参考URL:
http://login.yahoo.co.jp/config/login?.src=bc&.fUpdate=1&.intl=jp&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/
noname#37275
質問者

お礼

ありがとうございます。 ブリーフケースは機密性は保たれるでしょうか? (第3者に見られないでしょうか?) そうでなければファイルを暗号化しますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A