ツイキャスというものの仕組みをお教えくださいませ。
Twitterでの書き込みや、短い動画などはわかるのですが・・。
「ツイキャス」という、
1つの「番組」と言う感じで「動画」もしくは「声のみ(ラジオ的)」
という配信が、人によっては様々だと思います。
そこで、今回の質問内容ですが、
1,決められた日時に実際にライヴを行う。
2,そのライヴは「有料」で行う。
3,ライヴ当日に、足を運んで観に来てくれる方&遠方のかた、
時間の都合がつかないかたの為に、
その「録画」が14日間配信された状態になるということを、一緒に行う「A」から聞いています。
当日に来て頂く「お客様」を動員しようとして、友人などに、
「A」が作ってくれた「チラシ(フライヤー)」を頂き、
色々配ったりしながらも、来てくれることになっています。
↑
「A」がチケットを作らないという方向なので、入場料を頂き、
自分なりにしっかりメモって管理しています。
でも「A」は、
ツイキャスの中から買ってくれた方が良い・・と言っています。
その為に「チラシ」に購入方法が書かれてあるのですが・・。
●ツイキャスの「アカウント」を1つ作って欲しい。
●その後、」ツイキャス経由でお支払い(お振込み)をして欲しい。
そうすると、設定された人数=50人だとしたら、
購入されると、ツイキャスのページから「5/50」のように、表示されるそうで、しかしながら「誰が購入してくれたのか?はわからないよ」・・と言われました。
私は「ライヴ」というものが実際に決められた日に「リアルタイム」で行われるので、
●会場に観に来てくれる人が「ごく普通のライヴ」という考えですが。
●「A」はライヴ当日来れなくて、お客様が少しでも全然かまわない。
●むしろ、ライヴが終わってから「録画」としての配信が14日間あるので、そのあたりで購入して好きな時に観て、聴いてくれれば良い。
このように言っています。
ツイキャスからの「有料配信」は勿論「ツイキャス側」にも
いくらかお金を取られるのは何気に知っているのですが。
「A」の考え方は、
「ツイキャス」としての配信ライヴの流れが良いと思っている事であり、
実際の会場に来てくれるかたは「少しでも構わない」という考えが、微妙に私と「考え方」が違う気がするんです。
「A」の考え&流れが「ツイキャスでのライヴ配信」として、
1番当たり前で、その流れが1番良い事?なのでしょうか?
ツイキャスに詳しいかたなど含め、是非、ご意見やアドバイスを頂きたいと思います。
長文で大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。