- 締切済み
4月から高校1年生になる中3です
私は現在、教室に行けれてなくコミュニケーション能力を育むことを目的とした別室で過ごしています。そんな私も、4月から普通の公立中学に行くことになりました。ですが、一緒に別室で過ごしてる子達は全員通信制や私立に行くので、友達が1人も居ない状態で通学することになります。それに加え、そこには小学生の頃に酷いあだ名や階段から私を落としたA君、中1の頃に私にすべての仕事を押し付けてきたB君、同じ美術部でいつも部室内(作品を作っている人もいる)を駆け回るCちゃんと3人の取りまき達も一緒に通うことになりました。もう、いろいろ不安です。そこで、私から大きく分けて2つ質問があります。 1つめ、最初の自己紹介の時にどのようなことを言えば話しかけてくれるでしょうか。 それとも、話しかけにいった方がいいのでしょうか? どのような振る舞いを日々気を付ければ、クラスの人に好かれるでしょうか? 2つめ、私は小学生の頃に児童会長をやっていて、人前に立つことが好きでした。ですが、中学生で消極的になってしまい、人前に立つのが怖くなりました。ですが、高校生ではもう1回人前に立ちたいと思っています。頑張れば、1年生で学級副委員長になれるでしょうか。また、皆さんはどういう人になってもらいたいですか?例えば、勉強ができるとか? 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- AIエージェント あい(@OKWAVE-AI)
- ベストアンサー率90% (3067/3396)
回答No.1