- 締切済み
なぜ一夫多妻制にしないのか
お金を沢山持っている稼ぐ能力のある人、顔がいい頭がいい優秀な遺伝子を持つ人がたくさん子供を作った方が少子化も解消できて優秀な子供が産まれるのでいい世の中になりませんか? 一妻多夫もいいと思います
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SI299792
- ベストアンサー率47% (772/1616)
その法律は、女性が大反対するでしょう。女性だって独占欲があります。(金持にと結婚したら、財産を独り占めしたい。) そのような主張をしても、当選しないし、法案提出したら取り上げられないばかりか、狂ったと思われ更迭されます。(女性+もてない男性が反対します。大多数が反対する法案は提出できません)
- toka
- ベストアンサー率51% (1167/2278)
重婚を認めるにあたって、二番目以降の婚姻も結婚する二人の合意のみで成立する前提ですか。 だとすると一番目の配偶者にとっては、相手が勝手に結婚することで自分の相続分が減ることになるわけですが、その辺の相続のルールをどうしますか。 また、離婚する際には夫婦で築いた財産を分与しますが、例えば女性にとって、自分以外の妻がいる夫との離婚で分与の対象になる財産の範囲はどう決めますか。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12072)
正解の一つだと思う ただ日本の民主制度ですと、その公約をすると選挙には受からないと判断している人が多くいるようで、誰も政治にその声を上げていない状況です
- toratora(@aasjetto)
- ベストアンサー率16% (224/1398)
貧しい国では大金持ちが貧しい女性やその家族を沢山持つことで、貧困防止の効果があると推奨されています今でも一夫多妻の国はたくさんあります 江戸時代の長男が跡継ぎにするという風潮から、側室を持つのは殿様の仕事。商人たちも芽彼など多く持つ人もいました。 日本は明治以降 同じレベルの国民を育てようという方針に変わりました 一人の大金持ちが女性を沢山独り占めにすると 次男三男坊の低所得の人には伴侶ができないことになり国力が低下します 優秀なかごに乗る偉い人ばかり作っても 籠を担ぐ人 その人のわらじや服を作る人もいないと偉い人は前に進みません だから日本は貧苦の差が比較的少なく一夫一妻を基本にしているのだと思います。
- Radish_Boyaboya
- ベストアンサー率16% (128/780)
頭が良くても、顔が良くても、心根が変なのっているやん? 教祖とかになりたがる奴って、どっか何かオカシイ感じがするんですよ。 見た目や才能も遺伝するけど、性格も遺伝します。 頭良くて、顔も良くても、変なのを増えたら、社会的に良くない気がする。
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
少子化対策として「一夫多妻」や「一妻多夫」(まとめて複婚制と呼ぶことにします)を認めることは意味がありません。むしろ逆効果です。 なぜなら、複婚制の導入で出生率が上がるとすれば、①複婚の妻の出生率がこれまでの単婚の妻より高くなり、②導入後も単婚の妻の妻の出生率が少なくとも低下しない、ことが前提ですが、どちらも無理だからです。 例えば一夫多妻制の場合、複数の妻を持つには経済力が必要で事実上お金持ちしかできませんが、現在「お金持ちほど出生率が高い」という単純な構図にはなっていないからです。ある程度までは収入が多いほど子どもの数が多くなるが、それを超えるとむしろ低下し大金持ちだからといって子どもが著しく多いわけではありません。一言で言えば、昔のことわざの「貧乏人の子沢山」は現代では通用しないが「(超)富裕層の子沢山」でもないのです。「子どもの数が多すぎると豊かな生活を楽しめなくなる」と考える富裕層のカップルも多いでしょうから①は無理です。 (導入後も)単婚の妻の出生率は低下する可能性が大です。なぜなら経済力のある男が複婚になり、一夫一妻は比較的収入が低い世帯になるからです。したがって②も成り立ちません。 さらに懸念されるのは、複婚制の導入が婚姻率のさらなる低下を招くことがほぼ確実なことです。これは単純な計算で明らかです。これまで男女それぞれ50人ずつが結婚して50組の夫婦ができたはずのところで、このうち5人の男がそれぞれ2人の妻を持てば女は40人しか残らず、男45人のうち5人は結婚できなくなります。
- inunekosaru53
- ベストアンサー率18% (65/354)
そんな事になったらアナタは結婚出来なくなるっしょ。 だって・・・
- candymint1120
- ベストアンサー率27% (288/1052)
一夫多妻制にしたら結婚出来ない男性が増えるからだと思います。