- ベストアンサー
令和の虎CHANNEL煽りがちょっとひどいのでは?
https://www.youtube.com/channel/UCTyKZzmKi95wxmCg9rU-j6Q youtubeの令和の虎CHANNELは志願者叩きがひどいのでは。 暴言などもパワハラ(?)問題あると思いますが・・。 細井龍氏などは口は悪くても𠮟咤激励するなどの場面もあり悪い人ではないというのは分かるのですが。 それより動画をアップロードしている事務局(?)側の煽り的なタイトルやサムネイルが気になります。 酷い志願者や酷い提案が来たかのような表示なのに、中身を観てみるとALL(出資金全調達)になっていたり、ALLにならずともチャンネルが提案商品の販売支援したり(商品の販売実績自体は番組出演の前に既にあった)と、動画と表示があわない事があり、もしや再生数稼ぎかって言いたくなります。昔風にいうと「スレタイ詐欺」的な。 それにプレゼン結果で社長が私はお金を出すと決めて積んだらその金額を出せばいいだけの話だと思うのですが、出資額が志願者の希望金額へ達しなければNOTHINGとなりお金を受け取れない(ALL or NOTHING)・・・というのが 出資に関する趣旨というよりはただのチャンネル上のエンターテイメント性上のルールのように感じられます。 チャンネルの趣旨や番組編集自体はうまいと思うのですがね。それだけにもったいない・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あんまりちゃんと見ていないけど、あの「マネーの虎」のまんまの焼き直しですよね。YouTubeでテレビと違ってコンプライアンスが緩いから遠慮なく煽ってるだけなんじゃないですかね。「低予算で作ったマネーの虎」って感じがしますし、作ってるのは全部テレビ番組を作ってる人たちの手によるものじゃないかなと思います。なんだったらマネーの虎を作ってた人が関わってるんじゃないかな。 「マネーの虎」の時代も含めて、それを見ている人たちはみんな「出資側の目線」で見てるんじゃないかなと思います。つまり「そんな甘い計画、上手くいくわけがないだろ」と上から目線でいいたい人たちのためのコンテンツじゃないかなと思うんですよ。 そういう人って、世の中一定数存在するじゃないですか。なんか何事に対しても偉そうに論評する人。 私がざっくりと見たのは「着ただけで楽になるTシャツ」のおじさんですけど、あれね、あのくらいしっかりした商品なら500万円くらいは銀行がすぐ融資しますよ。それで自治体の創業支援制度を使えば、金利を半分みてくれるとか、2年間分金利負担なしとかもできるはずです。 何もあんなところで(あのおじさんからすれば)息子くらいの年齢でちょっと当たったからって調子に乗ってるワカゾーに頭を下げる必要なんてこれっぽっちもないのです。 だけどなんであのおじさんがあんなことをしているのかというと「本当はお金に困っていないけれど、何らかの形でスタッフと接点を持って出てくれないかとオファーが来た(全ては台本通り)」か「実はあのおじさんはとんだ食わせ物で、自己破産の過去があって銀行から融資を受けられない」かのどちらかじゃないかなと思います。 で、質問者さんは色々と文句というか要望というか、色々な意見を持っているわけですが、それこそが「製作者の思うつぼ」なのではないかなと思います。 実際に、質問者さんも文句をいいながら動画をクリックして見ているわけですよね。ああいうものは「悪名は無名に勝る」ものです。煽りでもなんでもやったもん勝ちなんですよ。実際にそうすると再生回数が伸びるからそうしているわけで、正しいとか間違いとはどうでもいいことなのです。そこで最優先されることは「いかにして再生回数を増やすか」であり「視聴者を満足させるか」ではないのです。 視聴者が満足すれば再生回数が増えるなら、そうします。もし視聴者が満足しないことで再生回数が増えるなら、満足させません。そういうものなのです。 だからその動画を作ってる人たちも、「どうすれば再生回数が増えるか」ということを頭を悩ませながら作っているのです。そしてその結果がそれで、質問者さんがそうやって食いついているということは「大成功」なのです。 ただのエンタテインメント動画なんですよ。ちゃんとした商売なら、銀行や信用金庫、金融公庫からお金は借りられるのです。借りられない金額のお金を欲するなら、それは身をわきまえていません。 例えば腰痛シャツのおじさんも、5億円で全国展開するっていうなら間違いなんですよ。500万円は一般人の感覚じゃ高いけど、ベンツも買えない金額なのでビジネスの世界でははした金です(とはいうものの、私もその金額のビジネスは扱わないですけどね)。あのおじさんに必要なのはむしろお金よりデザイナーであったり(あのデザインだとちとダサい)、販路だったりですね。そこがあれば500万円程度のお金なら出資者を探すのはそんなに難しくないと思います。マクアケでもお金が集まるんじゃないかなと思うくらい。
その他の回答 (2)
- doremifaso123
- ベストアンサー率43% (27/62)
このYouTubeチャンネルの視聴者の者です。 結構多いですよね。サムネ詐欺。 私もそう思います。 虎も運営者も性格悪いと思います。 「金の為ならなんだってする」と言わんばかりに志願者を弄り倒し、暴言を吐く。 以前受験生版令和の虎に出演して一際YouTube界を賑わせたキングという志願者がいますが、正直定型発達ではない精神疾患を持たれてるなという印象を受けました。私だけではなく、YouTubeのコメ欄も虎側も明確に感じてる印象でした。 その時には整形外科ですが一応医者の細井先生もいらっしゃって、明らかに「普通じゃない」事に気づいてる表情でした(他の虎もそうです)。それなのに罵倒して煽って志願者を帰らせて盛り上がって、チャンネル史上新記録の再生回数を獲得しました。林社長は「そんな1対6なんて可哀想だよ〜」と言っておきながら、実際の所「金の事しか考えてない」言動を取られてました。一見「優しさ」とも捉えられるのですが、本人に分からないような皮肉を言ったり…なんというか…「優しさの仮面を被った冷徹さ」が垣間見えました。 ここまで色々書きましたが、この虎達や運営者の性格はクソだとしても志願者がここで耐えられなければ正直起業家向いてないと思います。 起業家はサラリーマンと違い自分で事業を起こして収益化まで持っていかなければなりません。スタートアップ時期は長時間労働低賃金(若しくは無給)で働くなんて当たり前の世界。それに加え、最初から上手くいく事業なんて圧倒的稀なので各方面から叩かれることも多いです。いちYouTubeチャンネルの視聴者や出演者から叩かれたレベルで精神を病んでしまう人は本当に辞めた方が良いと思います。また、ここでALL出す以前の問題の人達(プレゼン資料を準備してない等)も起業家目指すのは辞めた方が良いです。ぬくぬくサラリーマンでゆったり副業してる方が幸せですし、上記のような方がこの世界に入ると最悪自殺してしまうかもしれないからです。 その為にも、虎達や運営者のクソ性格悪いYouTubeチャンネルを見て「うわぁ…自分には無理だ……」と『身近な事から事業を起こすことすらせず大金や知名度アップ目当てで来る起業家に適性が無い方々』が起業家になる事を諦めて貰うことで、夢見て挑戦して心折れて自殺してしまう尊い生命が1つ救われると考えると、このチャンネルの存在意義はあるのかもしれません。
お礼