- ベストアンサー
関東に本拠地があるスポーツチーム
スポーツチームの本拠地なんですが、大阪に本社があるパナソニックは、ラグビーチームの本拠地は関東なのにバレーボールは大阪です。また、大阪に本社があるサントリーもラグビーチームの本拠地は関東です。このあたりは、どうなってるんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Panasonicに関してですが、ラグビーチームは元々は三洋電機のチームでした。三洋電機のラグビーチームは三洋電機東京製作所(旧東京三洋電機:群馬県)で創立されたラグビーチームなので、もともとは群馬県大泉町/太田市を拠点としていました。三洋電機がPanasonicに吸収合併(買収)されたことに伴いラグビーチームもPanasonic所属になった、ということですね。 一方バレーボールチームはPanasonic(旧松下電器)が創設したチームになります。Panasonicは本社が大阪なので、大阪が拠点、ということになります。 サントリーも同様で、サントリー府中工場(旧武蔵野ビール工場)の部活動として創部されたので本拠地が府中市となります。 以上、ご参考まで。
その他の回答 (2)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11083/34534)
東京サントリーサンゴリアスは1970年代にできたラグビー同好会がルーツだそうですので、それが関東にできていたのでしょうね。 埼玉パナソニックワイルドナイツも旧名の三洋電機ワイルドナイツ時代から遡ると、1962年に関東社会人三部リーグに参加したことから始まります。東京オリンピックの2年前ですから、かなり歴史は古いですね。 プロラグビーのリーグワンの一部12チームは、三重県(ヒート)、静岡県(ブルーレヴス)、神戸市(スティーラーズ)、名古屋(ヴェルブリッツ)、大阪(ライナーズ)の他は全て東京圏(埼玉・横浜を含む)です。 ラグビーといえば松尾雄二さんや平尾誠二さんを輩出した新日鉄釜石が有名ですが、その釜石市は東日本大震災で大きな被害を受け、最盛期には9万人いた人口も今や3万人を切っています(ラグビーチームは2部に存在しています)。 ご存知のようにラグビーは選手の出身地にこだわらない競技ですので、外国出身の選手へのサポート体制と観客動員数のことを考えると東京圏に集中せざるを得ないのでしょうね。 ラグビーはいうに及ばず、野球、サッカー、バスケットボールなどプロスポーツチームは偏り過ぎなほど東京圏に集中しているのにちゃんと客を集めていますから、やっぱり東京圏というのはとんでもない経済力を持っているんだなと思います。
お礼
本社と本拠地は関係ない 命名権を買ったというだけのことです。 ラグビーで言えば 埼玉ワイルドナイツの命名権をパナソニックが買い取ってスポンサーになったという事 命名権 命名権とは、人間や事物、施設、キャラクターなどに対して命名することができる権利です1。1990年代後半以降、スポーツ、文化施設等の名称に企業名を付けることがビジネスとして確立した。ネーミング・ライツとも呼ばれます。
お礼