• 締切済み

評論家ってスポンサーがいるんですか?

ラジオで森永卓郎が経済評論家はスポンサーの手前本当の事が言えないと言っていました。オーディオ評論家なんかは良く聞きますが。 じゃあ逆にスポンサーがいるいないはどうやって見分ければ良いのでしょうか?

みんなの回答

noname#259815
noname#259815
回答No.7

〉スポンサーがいるいないはどうやって見分ければ良いのでしょうか? 見分ける必要はないすべての人がスポンサーはいます 一匹オオカミでは仕事はできません。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.6

もう十何年前になるのか、ある銀行が主催する、森永卓郎氏の経済セミナーのセールスの電話を仕事でやったことがありましたよ。当然銀行が森永氏にギャラを払って喋ってもらうことですから、銀行にとって都合がいい内容のセミナーであるでしょう。 それが嫌なら打ち合わせではそんな話をするフリをして実際は自分が好き勝手に話せばいいだけですが、そんなことをしたらその銀行からは呼ばれないのはもちろん、そういうのは他の銀行や証券会社などの金融機関の広報担当者同士の繋がりなんかがありますから「あの野郎は凸凹銀行に大恥をかかせたらしい」と噂になればみんな「じゃあそんなやつに講演を依頼するのはやめよう。なに、替わりはいくらでもいる」となります。 スポンサーがいない経済評論家なんていませんよ。みんなどこかしらからお金を貰って活動しているんだから。 YouTubeで好き勝手に喋ってる人はスポンサーはいないかもしれませんね。

  • garo1970
  • ベストアンサー率54% (60/111)
回答No.5

経済評論家は仕事として、 「◯◯経済フォーラム」などのイベント出演や 講演会での講演というのが多いのです。 それらはの多くは証券会社等の金融機関が主催しているので つまり経済評論家は証券会社等に仕事を貰っているのです。 その場合、当然証券会社の利益になる話、 つまり「投資すると儲かりますよー」(知らんけど) という話をしないといけないわけです。 スポンサーというのはそういう話です。 先日亡くなった経済評論家の山崎元さんは そのようなポジショントークは全くしないことで有名でした。 なので、スポンサーがつく講演会仕事は極力避け、 自由にものを言っても良いという条件ならば出ると書いておられました。 また、どこにも忖度なしにものを言える原稿仕事を中心にしておられました。 >どうやって見分ければ良いのでしょうか? これは金融機関に有利なことを言っているな、とか 政府にとか、どこかの企業にとか どこかに肩入れしているような臭いを各々嗅ぎ分けるということでしょう。 また、世間の評価でも山崎さんやモリタクさんのように 「あの人は忖度していない」と言われているので、大体わかってきます。

回答No.4

>じゃあ逆にスポンサーがいるいないはどうやって見分ければ良いのでしょうか? <全ての Media には Sponsor が存在します。 Radio 局も収入を得なければ放送できませんので、収入源として Sponsor の CM を流しています。 >経済評論家はスポンサーの手前本当の事が言えない…… <この場合の Sponsor とは出演する番組の Sponsor のみならず、他の番組の Sponsor、つまりその TV 局なり Radio 局に CM 料を支払っている全ての Sponsor です。 例えば……Audio 評論家を例に出されていたので SONY と PANASONIC としますと…… SONY が Sponsor の番組で PANASONIC の悪口を言った評論家は 2 度と呼ばれなくなりました……理由は別の番組で PANASONIC が Sponsor となっており「あの SONY の番組でウチをボロカスに言ったのはどういうこった! もうオマエの Sponsor は降りるからな!」と局に Claim がかかり「スンマセン、あの評論家は出禁にしますんで許してください。来週はオタクの新製品を褒めちぎりますから(^^;)」と局が応対、バカ言った評論家は出禁になりましたとさ……というわけです。 大 Sponsor 様の悪口は言えないどころか「嘘吐いてでも良い事を言わねば出禁を喰らう(^^;)」というのが評論家です。 私は初めての Digital SLR (一眼レフ) Camera を買う際に Camera 関連雑誌を 3ヶ月に渡って計 19 冊買い込み、徹底的に比較して評論家のうっかり嘘を暴き、19 冊でたったの 2 Page 半しか評論文がなかった PENTAX K100D を買いました……SONY の太鼓持ち評論は計 60 Page 以上ありましたね(笑)。……私は長年 Audio Mania をしていますので評論家なんて太鼓持ちだと判っています(^^;)。 Sponsor に出禁を喰らう事なく、本当の事をバラす評論の仕方というのはあります(^^;)。 昔、私も、とある業界誌で評論の Column を持っていたのですが、編集長にかけあって 3 回ほど「覆面座談会」を開かせてもらいました(笑)。 「覆面座談会」とは Maker 名や製品名、出席者の名を言わず、実際に開発に携わっている技術者達を Maker を問わず一同に呼んで、言いたい放題言わせるというものです(笑)。 全員、裏の裏まで知り尽くしている技術者達ですから、嘘やひっかけの宣伝なんて通しやしませんし、敵の欠点をズバズバ言います(笑)。 「A さんとこのあの広告、大出力 1500mW!て何よ? 1.5W でしょ? 豆電球じゃん(^^;)」みたいなのが飛び交う座談会なので凄く人気がありましたよ(^^;)。 でも 3 回目に出席した警察署長に嫌み言って社の機密開示を拒否ったら 4 回目は没になりました(爆)。 情報の真偽を見分ける能力を Information Literacy と言います。 現代は Sponsor のいない Web Information が氾濫していますが、Web と言えども Sponsor がいる Site もありますし、注目を浴びて (閲覧数を増やして) 広告収入を稼ぐために Fake 情報を発信する Site もありますので Information Literacy 能力は非常に重要です。

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1167/2279)
回答No.3

 評論家自身にスポンサーがついていることはあまりないですが、テレビ・ラジオについてはNHK以外の放送局ではほぼ番組スポンサーがついています。  経済誌やネットに記事を書いている場合はテレビほどの忖度はないと思いますが、大きな広告を掲載している企業にはあるかも知れません。また、広告を掲載していなくても資本関係がある(親会社など)企業にも気を遣うかも知れません。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15537/29856)
回答No.2

見分けるのは難しい気もしますね。 ただテレビや新聞、雑誌等何らかの媒体で発信する場合に大抵は広告主やスポンサーがいるのでそれらを批判するのは難しいですね。 批判すれば次回は呼ばれないし仕事を依頼されることもなくなりますし。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7983)
回答No.1

CMが無い番組だったら、スポンサーがいないかもしれませんが、NHK以外の放送では無理でしょうね。