- ベストアンサー
書かれている文章の意味を教えてほしいです
地元の公立自転車駐車場の、4月からの利用申込書をもらってきたら、次のような変更点が赤文字で書かれていました ・抽選時の優先当選の対象を、障害者手帳をお持ちの方に加え、○○区の子ども・子育てに関わる施策として、子育て世帯の方(○○区在住で高校生以下の子どもがいる世帯の保護者又は子ども本人)へ拡大します。申請時に必要書類を添付することで優先当選の対象になります。 これは、高校生以下の子どもかその保護者であることが、保険証等の添付書類で証明できれば、抽選の際に優先的に当選させてもらえる、という意味でよろしいですよね? 別のページにある、自転車駐車場の一覧表には、優先数がかっこ書きで書かれていたので、優先的に当選させてもらえるのに、なぜ台数が決められているのか? と分からなくなりまして、質問しました。 もちろん、月曜日には区役所に問い合わせるつもりですが、私の読解力が足りなくて勘違いしているなら、役所に聞くのも恥ずかしいかなとか思っちゃいまして…… よろしくお願いします
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>台数をこえて抽選になる場合は、障がい者の方と子育ての方を合わせて抽選になる、という理解でよろしいでしょうか? そうなると思います。 あとは優先当選の規定がどうなっているかですね。 優先当選から埋めていくのか?優先当選を多くするのか? 流石にそこまで書かれてないので判りませんが・・・
その他の回答 (12)
- HeyXey
- ベストアンサー率26% (134/498)
そして、「障碍者手帳…」と「高校生以下の…」にも、ひょっとして優先順位があるのかもしれず、全部を正確におしらせしようとしたら、難しすぎて読んでも意味不明になることが予想されます。だから、 つまり、『優先されますよー』、『当選の確率が高いですよー』と。どれくらい高いの?と問われれば、『それは募集してきた人の割合によるから今はわかりませんよー』と。それくらいの理解でよろしいのではないでしょうか。 文章を読むと多段階抽選だなっ、と読めます。
お礼
具体的な数字での例示も含めたご回答、ありがとうございます おっしゃるとおり、想像力を働かせれば、優先者での抽選があり得ることは分かるのですが、それを「優先当選」 と表現するのは違うのではないか、と感じています それでも、やはりいろいろなご意見や見方があるなー、と大変参考になりました ありがとうございました
- HeyXey
- ベストアンサー率26% (134/498)
もとい、「一般者」の当選確率は50%でした。
- HeyXey
- ベストアンサー率26% (134/498)
もとい、「優先者」40人の当選確率は87,5%でした。
- HeyXey
- ベストアンサー率26% (134/498)
そして、「一般者」の当選確率は70/130ですから、約53.8%となります。「優先者」の当選確率は80%ですから、やはり「優先者」が確率としては有利です。 おそらく、こういう手続きだと想像できます。 以上
- HeyXey
- ベストアンサー率26% (134/498)
横入りでの回答ですみません。 「優先当選の対象となっている人」=「優先者」と短く呼ぶことにします。それ以外の人を「一般者」と呼ぶことにします。 >対象の人は全員当選させてもらえる、と読むのはおかしいのでしょうか? 仮に4月からの利用募集枠が全部で100台だとしましょう。また、そのうち30台を優先枠としましょう。残り70台が一般枠です。そして、4月からの利用募集枠に対して「優先者」が40人と「一般者」が130人募集したとしましょう 「優先者」であっても30人は当選ですが、残り10人は優先枠からはあぶれます。そう、「優先者」どうしで抽選にかけられるのです。 その10人は「一般者」130人といっしょに残りの70台の抽選にかけられます。あぶれた方の10人の当選確率は70/140となります。 申し込んだ「優先者」40人の当選確率は、30人は100%で10人は50%で、あわせての当選確率は計算すると80%になります。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17778)
駐輪場の止めれる台数を超えなければ全員当選できます。 ただし、駐輪場の止めれる台数を超えれば抽選となります。 その際、申請すればその当選順位に対して優先的な待遇をしてくれるという事です。 とはいえ、必ず当選させるということではないのであくまでも当選に対して一般よりは優遇してくれる(当選しやすい)ということです。
お礼
ご回答ありがとうございます 台数をこえて抽選になる場合は、障がい者の方と子育ての方を合わせて抽選になる、という理解でよろしいでしょうか? こちらについてもご教示いただければ幸いです
- mhd02556
- ベストアンサー率29% (35/118)
>それなら「抽選時の優先当選の対象を~ 」のように書くのはいかがなものか、 優先でも決めるけれど、満室になれば、誰をも、受け入れない。 という意味だと思います。 優先者しか受け付けないのか? 余裕があれば、他の人もなのか? 曖昧なので、主催者に聞きましょう。 幸運であるよう、祈ります。 敬具
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6679)
優先枠のを超える対象者の応募があれば優先枠も抽選となり、その後一般枠での抽選も受けられるという意味かもしれません。読解力の問題ではなく文章のあいまいさが、意味不明の原因でしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます やはり文章が曖昧ですよね、少し安心しました 月曜日にしっかり確認してみます ありがとうございました
- tkkz55okwv
- ベストアンサー率49% (570/1163)
> 対象の人は全員当選させてもらえる “優先枠を関係なく”考えたとしても、 例えば、100台しか止められない場所に 110名の「優先当選対象者」から応募があったら、 「全員当選」はムリでしょう。 「優先当選対象者」だったとしても、 場所がないですから 物理的に、全員は当選させられません。
お礼
追加質問にもご回答いただき、ありがとうございます そうなんですよね、物理的に停められないこともありますよね それなのに、「全員当選にしてもらえる」ような書き方をしたのは配慮が足りないのでは、と怒りを抱いたものの、自分の読解力に自信がなく、もし私の理解がおかしいだけなら……と不安になり、質問しました 今日が休みでよかったです、勢いで電話せず、こちらで聞けたので(笑) ありがとうございました
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18539/30890)
こんにちは >抽選の際に優先的に当選させてもらえる 障碍者の方が100%であれば、同じようにお子さんのいる方も対象になるということです。 ただカッコ内に台数が書かれているのなら、その優先数 の台数に限りがあるけど、その枠に入れるということだと思います。 そうすると、元々の優先枠が少ない場合は競争率が上がり その優先枠を増やすのなら、 それほど競争率があがらないということになるのですが 枠が増えないと障碍者の方は、とても困ると思います。 ただ優先枠が増えると一般の人の当選確率が減ることのになり それも苦情案件にはなりそうです。 抽選に参加するのなら、そのあたりも質問されてみては いかがですか? 役所の書き方が判りずらいと思います。 判っている人が書く文章って、関係ない人には 判りにくいことが多いです。
お礼
ご回答ありがとうございます そうですよね、障がい者の方と同じように当選させてもらえる、という意味になりますよね。 ただ、別ページのこともあり、どちらかが間違っているのだろうとは思ったのですが、自分の読解力に自信がないもので、月曜日に聞く前に念のため、という感じで質問してみました。 おっしゃるとおり、分かりやすく書いてほしいです ありがとうございました
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます そうですよね、両方合わせての抽選ですよね どちらにせよ、優先に関する細かいことは書いていないので、その辺りも含めて、明日確認してみます ありがとうございました