- ベストアンサー
win98/2kデュアルブート環境でCドライブを交換したい
自作機にHDDが2ドライブあり、Win98/2000のデュアルブートの環境です。 それぞれのドライブ名はC,Dドライブです。 ドライブメーカーの提供するチェックソフトで検査したら、Cドライブに不良セクターがある事が分かりwin98も今となっては使わなくなった機会にD→Cに移動して旧Cをフォーマットして別の目的に使おうか考えています。 しかし、単純に移動するとドライブ名が変わるために現在のDのWindows2000配下の環境に影響するため出来ません。 そこで、手持ちの別の小さいサイズのHDD(5GB)をCに使えないかと考えました。 Cに置いておくべきファイルは、以下のサイトで何となく判断できましたがそこまでの作業をどうすれば良いのか分かりません。 御教授願います。 ---------------------------------- Windows TIPS デュアルブート・システムにおけるWindows 9x/Meの削除方法 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/114rmwin9x/114rmwin9x.html ---------------------------------- ちなみに自作機は他にもあり(Win2k機)、ドライブの付け替え作業等は容易にできます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Cドライブ直下にある以下のファイルをバックアップ boot.ini bootfont.bin ntdetect.com ntldr 5GB HDD にCのみで基本パーティションを作成し、領域をアクティブに設定(Win98/MEの起動ディスクを使いFDISKで実行可能)し、上記のファイルをコピー。 (フォーマットもお忘れなく) 後でboot.iniを記述を編集する必要がありますので、うまく起動できれば スタート→ファイル名を指定して実行→c:\boot.iniと入力しOKを押す→表示された内容をここへコピー&ペーストして下さい。
その他の回答 (7)
- U-Device
- ベストアンサー率48% (48/99)
ちょっと勘違いしていた部分がありました。 元々使っていたHDDならMBRが書き込まれていますが、交換したHDDにはありませんので、そのままだと起動できるはずがないですね、すいませんでした。 >手動修復の「ブートセクターの検査」は必須なんですね? これはケースバイケースです。 >これがMBRを修復という事なんでしょうか? 今回は修復と言うより、新しくMBRをPrimaryMasterへ書き込んだと言う事です。 とりあえず起動できるようになってよかったです。
- U-Device
- ベストアンサー率48% (48/99)
>Windows2000の修復セットアップで「手動修復」の「ブートセクターの検査」だけ実行すれば良いですね? はい、これの手順さえ間違わなければ起動できるようになるはずです。
お礼
出来ました! 何度かFDISKから試してみましたが、やはりFORMAT後にバックアップしたファイルをコピーするだけじゃダメで、手動修復の「ブートセクターの検査」は必須なんですね? これがMBRを修復という事なんでしょうか?
- U-Device
- ベストアンサー率48% (48/99)
先程案内した システム修復の「手動修復」と「高速修復」の違いは? http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1009 で「ブートセクタの検査」を実行すれば簡単ですよ。 時間も修復インストールと違ってそんなにかかりませんし。
お礼
#5に「このあたりの操作は危険」との事でしたので、FDISKとFORMAT以外の操作はしていませんでした。 Windows2000の修復セットアップで「手動修復」の「ブートセクターの検査」だけ実行すれば良いですね?
- U-Device
- ベストアンサー率48% (48/99)
確認ですが ・FDISKで領域を作成した時、パーティションは「1つだけ」にしましたか? ・同じくFDISKでPrimaryMasterの領域(5GB HDD)をActiveに設定しましたか? ただ、やっちゃいけない「sys c:」を実行してしまったようなので、Win2000のCDを使ってブート部分を修復しないとダメですね。 システム修復の「手動修復」と「高速修復」の違いは? http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1009 上記を参考に「ブートセクターの検査」で置き換わってしまったブートセクタを修復して下さい。 このあたりの操作は危険ですので迷ったら聞いて下さいね。 下手すると回復不能に陥る事もありますし。
お礼
500MBの古いHDDが見つかりましたので、これをPrimaryMasterに繋いで試しました。 >パーティションは「1つだけ」にしましたか? はい。1つだけです。 >Activeに設定しましたか? 意識はしていませんでしたが、FORMAT後に確認したらアクティブになってました。 >やっちゃいけない「sys c:」を実行してしまった 初めは実行してませんでしたが、起動時にinvalid system diskになってしまったので、FDISKで削除・再確保後に「format C: /S」&再起動、及びFDISKで削除・再確保後に「sys c:」&再起動の両方もDOSコマンド状態で止まってしまい、win2000起動メニューは表示されませんでした。 現在は、元の10GBドライブに繋ぎ戻してこれを書き込んでいます。 容量も小さいのでWin2000の修復よりもFORMATの方が時間がかからないから、何度でも試せます。 後はどうすれば良いでしょう?
- U-Device
- ベストアンサー率48% (48/99)
[Boot Loader] Timeout=30 Default=multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINNT [Operating Systems] multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetect 上記のように修正して「上書き保存」して下さい。 もし保存時にエラーが出れば、boot.iniファイルを右クリック→プロパティ→「読み取り専用」を解除する。
お礼
やってみましたが起動できませんでした。 手順がいけなかったのでしょうか? 1.#1の通り4つのファイルをバックアップ 2.boot.iniを編集 3.Cドライブを交換し、Win98起動ディスクで起動 4.FDISKでパーティション確保後、再起動 5.FORMAT実行後、4つのファイルをCドライブのルートにコピー 6.リセットしてもinvalid system diskで起動せず 当然といえば当然の結果だと思いましたので、sys c:をしてもFORMAT c: /sでフォーマットしても同様でした。
- papayuka
- ベストアンサー率45% (1388/3066)
MBRを修復する必要は無いのかなって思いました。 試した事無いので確かな事は言えません。 もしその必要があるなら、 Win2000のCDで起動し、回復コンソールで fixmbr 但し、これでイケるかも解りません。
- U-Device
- ベストアンサー率48% (48/99)
>バックアップファイルは4つだけで良いのですか?これだけなら数百MBのHDDでも良さそうですね? そんなHDDが今の時代に残っていればの話ですが、可能です。 >ドライブ構成に変更は無いと思いますが、boot.iniを編集した方が良いのですか? 編集しないと起動時にWin98/Win2000のどちらで起動するか聞いてきますよ。 >ここで云うコピー&ペーストは何を指しますか? boot.iniファイルを開ければ以下の例宵のような記述が見えるはずです。 その内容をここへ貼り付けて下さい。 [boot loader] timeout=30 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 PROFESSIONAL" /fastdetect
お礼
>そんなHDDが今の時代に残っていれば あります。古い機種の比較的静かなHDD540MBが使わずに残ってるので試してみます。 若しくはもっと今より大容量のHDDを購入して、パーティションを小(数百MB)、大(数十GB)に切ってここに引っ越すことも可能ですよね? >その内容をここへ貼り付けて この「ここ」とは、ひょっとして今のboot.iniの内容を、こちらの「補足」欄に貼り付けよと言うことですか? 勘違いしてました。帰宅してから早速貼り付けさせて頂きます。
補足
現在のCドライブにあるboot.iniは以下のようになっています。 [Boot Loader] Timeout=5 Default=multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINNT [Operating Systems] multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetect C:\ = "Microsoft Windows 98 Second Edition"
お礼
ありがとうございます。 バックアップファイルは4つだけで良いのですか?これだけなら数百MBのHDDでも良さそうですね? >後でboot.iniを記述を編集する必要が ドライブ構成に変更は無いと思いますが、boot.iniを編集した方が良いのですか? >ここへコピー&ペーストして下さい。 ここで云うコピー&ペーストは何を指しますか?