• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スケートボードに関して)

スケートボードの魅力に迫る!

このQ&Aのポイント
  • スケートボードがオリンピック競技として注目を集め、次回大会が3年後に開催される。
  • 競技の特性上、瞬時に決着がつくため理解しにくいと感じる人が多い。
  • 技の複雑さを感じづらいが、観戦者にとっては新たなスポーツの魅力が求められる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

個人の感想、偏見ですが... スケートボード?などは「競技」に非ず。「子供の遊び」と思って見てます。実際、選手達はローティーンが中心です。こんなものが五輪種目になる等受け入れられません。金メダルが鍛えられた大人の選手達が競う陸上競技や競泳や柔道やレスリングと同じ価値が有るとは私には思えません。もう一度言いますが、あくまで個人の感想です。

jrn700
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >子供の遊び やはりこの様に思われる方もおられるんですね。 私も、最初はオリンピック競技??とも思いました。 しかし、採用されたからにはその様な視点で見ようと思ったのですが、どうしてもついていけません。 あまりにも競技時間が短く(長いものもあるようですが)見ていてもさっぱりわからないからです。

その他の回答 (4)

回答No.5

jrn700さん失礼しま~す。 たまっちです。 回答遅くなりました。 >皆さんもご理解されて見ておられますか? 私も全くさっぱりです。 そもそも何がどうすごいのかすらもさっぱりわかっていない状態です。 ただただ「日本ガンバレ!!」って応援しているくらいです。 メダル獲得したら「キャ~キャ~」って喜んでるんですけどね。 ル-ルとかは全くさっぱりです。 なので、だんな様にいろいろと教えてもらったりしています。

jrn700
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり経験者等で無いとなかなかわかりにくい競技ですよね。 ただ、他の方のご回答にある様に、時が経てばわかってくるとは思います。 しかし、ご主人は経験者なんですね。 すぐ横にこの競技の見識者がおられるので羨ましいですね。 私は、TVで解説者が解説して頂かないとさっぱりです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34801)
回答No.4

「数秒で決着がつく」でいうなら、お相撲も塩を撒いたり見合ったり、取組前の「儀式」はやたらと長いのに、ほとんどの取組が10秒以内に終わります。 「見てて訳が分からん」でいうなら、剣道なんてもう最たるもんです。「どこを打つか事前に宣言してから打たなきゃ認められない」というルールということですが、どれもこれも「アチョー!」としか聞こえません・笑。 同じ剣技であるフェンシングも、何が何だか全然分からないですよね。フェンシングの中でも種類があって、フルーレとサーブルは「優先権(攻撃権)」があって、それがないと攻撃が有効と認められません。ロンドンオリンピックでは太田選手(当時)が「残り1秒からの大逆転」をしたことで有名になりましたが、あの試合でも「相手の攻撃を払い、優先権を奪って相手を攻撃した」というのがその1秒の攻防の中にあったと後の解説で聞きました。 スケボーも最初は「テレビ的に地味だな」と思ってましたが、よくよく見ると細かくクルクル回していてすごいなーと思えるようになりました。 ま、「見てるこっち側が慣れるまで時間がかかる」ってことなのでしょうね。お相撲なんかは見てるこっち側も目が肥えているから、立ち会った瞬間に「そんな腰が高く当たったらダメだぁ」なんて思えるわけです。

jrn700
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 仰るとおり数秒で決着がつく競技はたしかにありますが、その前後の駆け引きを見るのも楽しいです。 スケートボードも色々なジャンルがあるようですが、特にストリートに関しては前後の駆け引きは無く本当に瞬間の競技の様な気がします。 目の肥えた人、あるいはこの競技に見識のある人には良くわかるのでしょうが、私にはちょっとなじめないですね、今のところは・・・・

noname#263431
noname#263431
回答No.3

回答させていただきます スケボー 多少経験があります 決して上手くはありませんが 少なくともやってない人よりは 判ってるのでスケボーがオリンピック競技になって 嬉しかったし ようやく社会的に認知されたな思いました どんな競技でも 最初の頃はマイナーでも 長く続けていくともっとメジャーになり 文化になり それがそこにあるのが当たり前になりますね  

jrn700
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >どんな競技でも 最初の頃はマイナーでも >長く続けていくともっとメジャーになり >文化になり それがそこにあるのが当たり前になりますね なるほど、年月を重ねる毎に深みが増す。と言うことですね。 たしかに、昔は「綱引き」もオリンピック競技であった時代もありますからね。継続されていたら面白かったと思いますけどね。

回答No.2

>皆さんもご理解されて見ておられますか? いいえ、です 思うに、つい先日までランドセルを背負っていたような子が次々と出てくるから、それについて行けてないんだと思います その典型例が岩崎恭子ちゃん 14歳で金メダルですよ!? スケートボードの世界で14歳と言えばちょうどピークに達しているのでは? 12歳・13歳と言った選手がボコボコ出てきていますもの 10代後半は枯れ葉組、そんな感じです

jrn700
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 私スケートボードは全く不見識ですので変なコメントになるかも知れませんが、>スケートボードの世界で14歳と言えばちょうどピークに達しているのでは?  10代後半は枯れ葉組 そうなんですか、それで若い人ばかり。 昔、XGAME かなんかで、なんとか兄弟がハーフパイプ?でしたっけ出ていたのを思い出しました。その時も若かった様な・・・・

関連するQ&A