• ベストアンサー

木管楽器の音域について

曲のアレンジをしたいのですが、フルート・オーボエ・クラリネットの音域を教えてください。 あまり楽典的なことに詳しくありませんので、わかりやすく説明いただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.2

楽譜で音域が示されています。 http://www.sparerib.jp/arrange/Page03.htm ただし、音域は一般的なものです。 実際、フルートは半音低い音がでる楽器はわりと一般的ですし、 私はフルートを吹くので知ってますが、これより高い方も可能なことは可能です。ほとんど使いませんが。 逆に、アレンジ等で使う場合は、あまり極端な音域は使わない方が無難でしょう。 勿論特徴など知っていて意図的に使う場合はありますが、だいたいが演奏が楽ではなく映える音では無いことが多いですから。

参考URL:
http://www.sparerib.jp/arrange/Page03.htm
catmam
質問者

お礼

このたびは回答をいただきありがとうございました。 楽譜で見ることができてとても参考になりました。楽典についての知識があまりないのにアレンジなどできるのかとも思いますが、なんとか頑張りたいと思います。

その他の回答 (1)

  • ademu2
  • ベストアンサー率35% (87/242)
回答No.1

参考URLに一応の目安として記載があります。 C4というと丁度ピアノの真中のドつまりト音記号とヘ音記号の中間にあるドのことです。 C~B(H)(ド~シ)というのは音階で0~8というのは高さです。数字が1つ大きくなると1オクターブ違うということです。 ピアノを例にするとC1が一番下のドでC8が一番高いドの音です。 但し、フルートの場合はH管をつけると下はH3まででるし、クラリネットはA管とB管では1音音域が変わってきます。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~HB9T-KTD/music/Japan/Instrument/range_gm.html
catmam
質問者

お礼

このたびは早々に回答をいただきありがとうございました。とても参考になりました。楽典についての知識があまりないのにアレンジなどできるのかとも思いますが、なんとか頑張りたいと思います。

関連するQ&A