- 締切済み
PCでのDVD作成を短時間でするには?
ノートPC(NEC2002年製)と外付けDVDストレージ (DVR-UEH8 IO-DATA)でDVDを作成しようと思い、 約2Gの映像(2時間)をUlead DVD MovieWriter Advance SEという付属ソフトで焼いたのですが、 とって~~~も、遅いです。1枚の作成に8時間 近く掛かり、その間はPCも重くて、使えません。 これじゃ、気軽に作成するにはストレスになります。 何かやり方が間違っているのでしょうか? PCのスペックが問題なのかな? セルロン1.8GHz、HDD40Gなのですが… 本当なら家庭用DVDレコーダーがあればいいのですが、 今はお金がないのと、モーションチャプターも 入れたいので、PCでやっています。 もっと短時間で作成できる方法を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
ノートの場合HDDの内蔵での増設は無理ですが、 外付けでもIEEE1394なら速度的な不満はまず出ないですね(USB2ではCPU負荷がIEEEより高いし実際の転送速度でもやや劣るので不利)、 メモリの追加はメモリスロットに空きがあれば可能(無い場合にはより大容量の物と交換という形に)、 buffaloのメモリの製品サイトでPC型番から最大容量や必要な規格など検索できます、 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html まあハードウェアキャプチャデバイスとメモリ追加したら安価なDVDレコーダー買えちゃうぐらいかかるから、 DVDレコーダーの購入の方が効果的かも。
ハイエンドPCでもDVD作成は高負荷となりますので、Celeron1.8GHzのノートでソフトウェアエンコードでのMPEG変換とDVDオーサリングを内蔵HDDだけで賄おうとすればそれぐらいはかかって当然でしょうね(XeonDual2.98GHzでもMPEG変換には2倍ほどかかります)、 メモリを潤沢に載せ(最低でも512MB)、 HDDをファイル読み出しと書き出し用に2台増設しアクセス処理を分散させる、 ハードウェアエンコーダー搭載のMPEGエンコーダーでMPEG処理させる、 たとえばこんなの http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004usb_index.htm オーサリングソフトは再エンコード無しで処理するタイプの物にする、 http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda.html こうすればMPEGエンコード(キャプチャ)にはムービー実時間で済むはず(AVIからの変換はできないかも)。
- antai
- ベストアンサー率38% (88/227)
モーションチャプターっていうのが何かはちょっとわかりませんが。 大半の映像のファイル形式はDVD-Videoにするためには、ファイル形式の変換が必要になってきて、ソレに時間がかかってしまうのは、どうにも避けようがないことだと思います。 短時間で終わらせるには、とりあえずパソコンの性能ってことでしょうか。 あとは、No.1さんのおっしゃるように、ソースを作る際に再エンコが必要ないように作っておけば、少なくとも1時間でできると思いますよ。 あとは、作成中はPCをかまわないようにしたほうが多少早いと思います。 それのためにPC買い換えるくらいなら、DVDレコーダーを買うっていう話になると思いますので、時間を感じないようにするという意味では、就寝前にスタートしておくとか、出勤前にスタートしておくとか、そういったことをしてみるのもいいかなぁと思います。 作業中に、他の作業をしないためにも有効な手段かなと思います。
お礼
モーションチャプターって、DVDの最初の メニューで、それが動画になって動くている のを言います。 モーションメニュー? ちょっと、聞きかじりですいません。 >ソースを作る際に再エンコが必要ないように作って この方法がいまいち分からないんです… もうちょっと、勉強します。 ありがとうございました。
- kblueisland
- ベストアンサー率17% (227/1293)
お使いのパソコンがUSB 2.0/IEEE 1394対応になっていますか? USB1.1なら転送速度(1/40)の問題で長時間かかるかもしれません。 また動画処理は物理メモリーが大きくないと処理に時間がかかります。 また、動画を焼いているときは他のソフトを稼動させると、エラーがでて、DVDが使えなくなります。 できたらお使いのパソコンの仕様をもう少し列記したほうが適切なアドバイスがくると思います。
お礼
USB 1.0/IEEE 1394対応です。なので、1394の 方を使っているのですが、最近USB 2.0のカード も購入しました。メモリは256Mしかないです。 やっぱりスペックが弱いんでしょうね。 ありがとうございました。
- kensan39
- ベストアンサー率13% (227/1648)
初めからDVDビデオで行けばそんなに掛かりません まず 録画もmpeg2で取ります これが2時間なら2時間かかります それから 編集もビデオ形式でして DVDビデオに変更する時は動画は何もしないを 選ぶと30分程度で終わります これを書き込むのに30分も有れば終わります 家庭用DVDレコーダーと同じ程度で終わります 早く終わる為には圧縮をパソコンでしない事です 録画時間に圧縮をして書き込む時に DVDビデオに変換するだけにしないと もの凄く掛かります 私もパソコンにDVDレコーダーと同じ動きの ソフトを入れていますが録画時間はそのまま掛かりますから もう面倒ですから家庭用DVDレコーダーを買いました
お礼
正直、ソフト自体をあまり使いこなせてないのと、 安モノのノートPC(14万くらい)なので、 素直にDVDレコーダーを買おうかなと思っています。 あと、メディアもデータ用に書き込んでいた のですが、ビデオ用を使うともっと早いのでしょうか? たぶん、それが普通なんでしょうが。 ありがとうございました。
補足
スペックですが、Celeron1.6GHzでした。 やっぱり、今のノートでは限界がありそう です。 ノートPCでも、メモリやHDDを増設できるのですか? 基本的に今まで、製品のままでしか使ったことがないので。 外付けHDD160Gは2台あるのですが、関係ないですよね? リンク先も参考にさせて頂きます。