• ベストアンサー

旧NISA売却時の金額

今いいと思った額で売却したいと思っているのですが、実際の売却は翌日の日にちだと聞いたことがあります。 今日見た時点では➕29万で、今見た時点では➕31万でした。 当然20000円高いし、近頃でもいいパーセントと思うのですが、今この時点で売却したら、このままの数字で売れるのかそれとも明日のレートで売れるのか教えてくださいませ<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率64% (1099/1699)
回答No.2

投資信託の場合、口座に表示されている評価額は、前日の基準価額で計算されたものですから、その評価額で売れることは基本的にあり得ません。 投資信託の当日注文締切となる15時までに売却注文した場合、構成資産が国内市場で取引されるもののみの投資信託は、注文当日が約定日になりますが、前述の通り、当日表示されていた評価額は前日の基準価額で計算されたもので、売却当日の基準価額は国内市場の取引終了時の株価などによって当日夜に計算されますから、実際にいくらで売れたかは翌日にならないとわかりません。 構成資産に海外市場で取引されるものを含む投資信託は、約定日が翌日になります。これは海外市場の取引終了が日本時間の翌朝になるため、基準価額の計算も翌日にずれこむからです。そして、実際にいくらで売れたかわかるのは翌々日になります。当日に表示されている評価額は前日の基準価額で計算されたものですが、その基準価額は海外の現地時間でいえば前々日の株価の終値で計算されているのです。 楽天証券「基準価額が決定するタイミングは?」 https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/timing.html

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

売却したいのは、上場株式や上場ETFですか?それとも投資信託ですか? 上場株式、ETFは売却指示で約定すれば、その時点での約定価格です。 一方、投資信託は、売却指示を出しても、翌日や翌々日に約定しますので、約定価格に変動があるのは仕方がありません。 今日より上がれば利益が増え、下がれば利益が減ります。投資信託の内容次第では、おおよその予測がつきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A