- ベストアンサー
離婚後の諸費用について
来春、離婚が成立し、妻が子供をつれて新たな土地で新生活を始めます。 引っ越し代、礼金、敷金、家賃はじめの1ヶ月分は折半することにしました。 妻は新たに家具、家電、車を購入するのですが、そのお金は一般的には折半するケースが多いのでしょうか?それとも妻が自分で払うケースが多いのでしょうか?それとも旦那が払うケースが多いのでしょうか? 「出してあげたらいいじゃない」などの個人的感想ではなく、一般的にはどうされるかたが多いのかを知りたいのです。 また、私のケースではこうだったよなど、体験談も教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致しますm(__)m
質問者が選んだベストアンサー
どちらの有責で離婚するかだと思います。 夫が浮気して相手女性と夫からの慰謝料と、財産分与と養育費で妻子が引っ越す場合は折半は無いでしょう。 妻の有責で子供を引き取るのなら、資金が無い場合は夫の支払いは無く妻が子供を連れて実家に帰るのは良く聞きます。 妻が子供を引き取り育てるのなら、お二人の場合の財産分与とどちらが有責で慰謝料ありなのか次第だと思います。
その他の回答 (2)
- y0702797
- ベストアンサー率27% (290/1073)
離婚するときは、共有財産があれば財産分与をします。 あとはおのおの自分で家を借り生活をします。 つまり、離婚後の生活は知ったこっちゃない!ということです。 ただ、子供の親権が元妻にあるなら成人するまでは養育費は決めた額払ってください。
- inuusagi_8
- ベストアンサー率41% (906/2193)
離婚内容によると思います。 ただ全てを支援する必要はなく、 例えば車がないと生活できない土地に引っ越されるのであれば車の購入資金だけ全額負担すれば家具家電まで細かく折半しなくとも済みます。 また慰謝料はどうなっているのでしょうか。 一般的な金額より多く渡しているのであれば、ある程度はそこから出して頂くことも(交渉次第ですが)可能ではないでしょうか。 離婚に関しての有責の割合など、その額に応じてもいいと思います。
お礼
お忙しい中温かいご解答ありがとうございます。まずは養育費や慰謝料、財産分与など話し合いをすすめていきたいと思います。