• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:[スピーカー]この断線はどう修理するのでしょうか?)

[スピーカー]断線修理の方法を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 手持ちの40mmスピーカーが断線しており、スピーカー表面から直接ハンダを盛ることができないため修理方法を知りたいです。
  • 無理な場合は新しいスピーカーを購入し、コネクタを移植する予定ですが、この状態から修復する方法があれば学びたいです。
  • 修理方法や部品交換の手順など、スピーカーの断線修理について詳しい情報を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1068/3301)
回答No.1

極性は気にせずに配線してください 極性がどうであれ普通に音は出ます もし、複数のスピーカーを使ってる場合に極性が異なるスピーカーがあると不思議な感じの音に聞こえます、それだけの事 不思議に聞こえたスピーカーの極性を逆にすればよい 極性は絶対のものではない、例えば「あ」の音を出す時にコーン紙が前進するか後退するかの違いです、全てのスピーカーが同じ動きをすれば良いが前進するスピーカーと後退するスピーカーがあればおかしな感じになるだけです、音は普通に聞こえます

ems10_zudah
質問者

お礼

おぉ、テスター使ってどこかで極性が分かれてるのかとおもいましたが関係ないわけですね、勉強になりました。

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A