• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:修繕方法)

床の修繕方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 床の一部分が「キュキュ」と音がする問題について、メーカーへの修繕方法をご紹介します。
  • 修繕方法としては、メーカーに直してもらうことが一般的ですが、大規模な修繕は提案されない可能性があります。
  • また、床の材料や設備に関する予備知識もお伝えします。床のフローリングや和室の隅における修繕方法をご確認ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naomi15
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.3

床下収納庫があるのであればそこからもぐってもらう方が良いと思われます。収納庫が遠くて入れないというのは理由になりませんから!ただし収納庫のある部屋と音鳴りしている部屋とが別で基礎があるためもぐっていけないという場合は除きます。 また、床下からもぐっても、それでも直らなかったら上からボンド注入してみてください。 もぐってもらうついでに、シロアリの痕跡がないか、工事残材が床下に放置されていないかを確認してもらってはいかがでしょうか?

tcrm
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございました。 メーカーと相談して床下に潜って作業してもらう事にします。多分ボンドを提案してきたので好い顔はしないと思いますが、こちらも大金を払って建てた家なので、キッチリ直してもらうことにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • naomi15
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.2

建築会社でリフォームを担当しております。 和室の畳を上げて、ベニヤをはがし床下にもぐれば修理できると思います。 もしそれでも改善されない場合にはフローリングとその下のベニヤの接着面がはがれかかっているのだと思います。フローリングをはがしてみるのが一番確実ですが、音鳴りする部分にドリルで1ミリ程度の穴をあけてそこからボンドを注入するという手もあります。(もちろん職人さんにやってもらいましょう)ボンド注入後その穴は補修して目立たなくすることが出来ます。またフローリングの上からビスを打ち、その頭を目立たないように補修するという手もあります。ただまだ新しいお住まいにはやりたくないですよね。 また、フローリングと敷居がせっていて音が鳴る場合もあります。それならば畳を上げて敷居の下にパッキンを入れてボンド固定すれば直る場合もあります。 参考になれば良いのですが...。

tcrm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メーカーが提案してきたのはnamio15さんのおっしゃるとうり、床に穴を開けてボンドで固定する方法でした。 床下収納子が2個あり、その2箇所(台所、洗面所)どちらからでも床下に潜れるのですが、収納子から修繕箇所が遠い事もあって、ボンドを提案してきました。 そこで改めて質問ですが、床下に潜っての工事を薦めてもらうのは(収納子から修繕箇所が遠い事を考え)無謀な提案になるのでしょうか? 実は同じように玄関の「上がり」も少しへこんでいます。ここは来客の際必ず通る場所なので、変な修繕方法では困るのです。 宜しくお願いします。

  • tt1963
  • ベストアンサー率45% (17/37)
回答No.1

床鳴りですね。 私も方法はわかりませんが、職人さんが床下にもぐって「ちょちょいのちょい」と簡単に直すのを見ました。 多分床つかの高さを調節したのではないかと思います。 最近は鋼製のつかが多いので、簡単に直ることが多いようです。

tcrm
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 床下にもぐって「ちょちょいのちょい」ですか、、、。 何にしろ床下にもぐる必要があるのですね。