- ベストアンサー
散歩中の警戒心
9ヶ月のボーダーコリー♂を飼っています。 散歩中の出来事について教えてください。 散歩は大好きなのですが、最近になって警戒心のような物が出てきました。 例えば、 田んぼに立っている かかし(秋は初めて) ケンタッキーのカーネルおじさん(動かない人間?!) 車がライトをつけ沢山通る道(最近夕方日が短くなったので) に出くわすと、耳をピンと立ててゆっくり歩くか、辺りを きょろきょろして落ち着きがなくなります。 犬にとってはもう9ヶ月目ですがすべて初めてのことだと思います。 この様に、散歩中に警戒している場合やびびっている時に 飼い主はどのように対処すればいいのでしょうか? そ知らぬ顔をしてやり過ごした方がいいのでしょうか? 普段はなるべくそうしていますが・・・。 慣れて欲しいので良いアドバイスをお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
余談ですが一つ思い出したので 私が犬のトレーニングを習った先生(イギリスのインストラクター協会に加盟しています)のゴールデン(しつけ教室の看板犬で、狩りの競技にも参加している立派な犬です)も、工事現場のネコ(土砂等を乗せる一輪車)がひっくり返しで立てかけている状態(ご想像いただけるでしょうか…)が苦手らしく、視界に「ちらっ」とでも入ってしまうと一目散に逃げ出してしまっていたそうです(今はどうだかわかりませんが)。 こんなふうに、どんなに優秀で飼い主の言うことを聞ける犬でも、ダメなものはいつまでもダメな場合もあるそうです。 日常生活に差し支えが無ければ、そういった苦手なものから遠ざかる生活でも問題は無いかと思いますよ。
その他の回答 (3)
- cyococo222
- ベストアンサー率32% (40/122)
こんにちは。 家はコーギをかっているのですが、まだ9ヶ月だからでしょうね。初めてがいっぱいで驚いているんでしょうね。 家の場合、年齢はかなり上なので、そのような事はもうほとんどありませんが、年に1回の花火大会の音にものすごく怖がります。きょろきょろしたり、落ち着きがなくうろうろしたり、ほえたり大変です。 見る物より、最近は大きな音にとても警戒心をだすようです。怖がっている、驚いていると思ったときは、 声をかけてあげます。人間の子供に話すように「大丈夫なの、花火大会だからね。」とか「直ぐ終わるからね」とか。何を言っているかわからなくても、声のトーンで何となく落ち着くようです。 話しているこちらを見て、あわてていない様子などからも何となく大丈夫なのかなと思っている様子ですよ。
お礼
犬によって怖がる対象が色々なのですね。 私の犬は雷や花火は全然平気なのです。一緒に花火大会にも行ける位です。飼い主の態度で犬が落ち着けるようにしたいと思いました。ありがとうございます
- irie03
- ベストアンサー率47% (17/36)
丁度そのくらいから何でも警戒するようになる時期でして、見なれないものやよくわからない刺激に対して恐怖を感じるので、犬として(生物として)は普通の行動ですのでご安心を。 恐怖心を取り除く方法ですが。飼い主さんはそ知らぬ顔をすのが一番良いかと思います。怖いだろうと思って余計に声をかけたりすると、犬によっては「飼い主も怖い」と思って余計に警戒してしまう場合もあります。 まず飼い主さんが「なんてことはない」と態度で示してください。 馴れさせる方法も簡単です。散歩の途中でも結構ですので、対象物が認識できるかできないかといった所でのんびり数分間いるだけです。軽く遊ぶでもいいし、コマンドの練習をするのも構いません。 始めは豆粒程度の大きさしか見えないけど警戒する場合もあります。どんなに距離があっても、あまり気にしない位置から始めてください。終始リラックスできるようであれば少し距離を縮めて同じように接する。最終的にはカーネルおじさんの横でものんびりできるようになる…かもしれません。 (似たようなもので「駅前で大勢の人がいる場所に馴れさせる」ということはやりました(Wフォックステリア三歳雄)。始めは入口手前で興奮してましたが、慣れてくれば改札前でのんびり伸びてましたし、すぐ近くを人が歩いても平気になりました。) 時間がかかる方法ではありますが、お試しになってはいかがでしょうか?
お礼
早速の回答をありがとうございます。 びびって居るときはコマンドを無視してキョロキョロ するばかりです。最初はかかしの前からやってみようかなと考えています。ありがとうございました
いぬバカおやじの体験です 1初物は確認させ「よし、大丈夫!」と声を掛ける。 2「車が来たね、ゆっくりゆっくり」「ハイ、止まれ」「よし、行くぞ」声を掛けてます。速度調整、停止、再スタートの指示をこまめにします。このときリードを緩める、軽く1回引く、2回引く等の合図を併用するとリードさばきによる対応を覚えてくれます。 3びびリには声を掛け不安を取り除くことも大事かなと思います。「ほら人形だよ、大丈夫!」 4チワワから黒ラブまで同様に散歩のときは「超え掛け」「リード合図」対応しています。
お礼
早速のご返答ありがとうございます。 人形を確認させたことが無いので吠えても 相手は人形なので試してみます。 ケンタッキーには迷惑かもしれませんが・・・ 車の場合も試してみます。 ありがとうございました。
お礼
なるほど。気が楽になりました。いつになく、びびるようになってしまって私は心配していました。小さい頃はなんでもOKな犬だと思っていたので・・。慣れない様だったら無理させないようにしたいと思います。ありがとうございました。