- ベストアンサー
ベビーカーと段差
最近やっとベビーカーが乗れるようになって(2ヶ月から乗れるAB型です)近所に買物に行くようになって始めて気づきました・・・。 なんて段差が多い世の中なんだろう・・・(涙。 商店街も店の中は通路が狭くてベビーカーで買物は出来ませんでした。やっぱり抱っこひもなのかなと思っても重くて買物に行く気にすらなれません。 今度、初めて赤ちゃん連れて一人で電車に乗る予定なのですが地元の駅の改札の前からいきなり段差階段攻撃です(汗。 抱っこひもだと子供が重いし、ベビーカーだと何度も何度も折りたたみして抱っこしての連続だし、一体何が便利なのかわからなくなってきました。 家は都内と言うこともあり、車は所持していないのですが、一体皆さんはどのように外出しているのでしょうか?教えていただけますと幸いです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ようやくお出かけできるようになり、涼しくなってお出かけしたくなりますよね。 さて私の場合ですが、出かける前にどのルートで行くのかシュミレーションをして、ベビーカーか抱っこ紐かを決めて出かけます。 たとえば重いものを買いたい場合はベビーカーで、少し遠いスーパーへ(スーパーだと広いのでベビーカーでも大丈夫)。近所でちょこっと買いたい時は抱っこ紐で。 買い物に関しては、配達のサービスをしているところがあれば、積極的に活用してみてはいかがですか? この先、寒くなったり子供の病気で思うように買い物が出来なかったりすると、とても重宝しますよ。 電車の時は参考URLのサイトでエレベーターなどの環境を確認してからどちらで行くか決めます。 逆に荷物が多くてベビーカーで行きたい場合には、多少遠回りしてもエレベーターなどの設備が整ったルートを選ぶようにしてます。 ただ最寄り駅が階段のみですと厳しいですね・・・ そうすると電車の時には抱っこ紐オンリーで出かけた方が楽かもしれませんね。 あんまり参考にならなかったかもしれませんが、同じ都内暮らしですのでお互い頑張りましょう~
その他の回答 (7)
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
もう、ベビーカーなど持たなくなって10年はたちますが、オバちゃんの意見として、聞いてください。 何故、抱っこ紐?ということです。「おんぶ」しちゃえば良いのですよ。これから寒くなるとお互いあったかいし・・。足元見えるし・・。 うちの娘は1歳9ヶ月違いでしたので、一人で二人連れて行くときは大変でした。 下の子を「おんぶ」・上の子を「ベビーカー」と言う状態で何度出かけたことか・・。 10年前に比べて駅員さんも教育されているのでジャンジャンお願いすれば手伝いしてくれますよ。 または、私みたいなおせっかいなオバちゃんが手伝ってくれるかも・・。
補足
おんぶしたいのですが、まだ生後2ヶ月で首がすわっていないので抱っこで両手がふさがれる状態なのです。 説明が足りなくて申し訳ございません。
- harako77
- ベストアンサー率28% (7/25)
こんにちは。同じこと思います。 私はもっぱら抱っこひもです。うちはマンションの二階で、エレベーターがないことが最大の理由ですが...。ベビーカーをエッチラオッチラ階段で運ぶのは本当、大変ですよね。 でも最初は重くてやだなあ、なんて言ってましたが、今は1歳となり、まだ完璧には歩けないので、10キロを越しましたが抱っこひも!だんだんなれるものじゃないですかね? 私の場合、5ヶ月を過ぎた頃から、子供を重いと感じなくなりました。それまで腱鞘炎気味、腰痛、肩こり、「育児ってたいへーーん!」という感じでしたが、なぜか今は10キロ超の娘を毎日毎日抱っこで連れまわっても、不思議となんてことないんですよね。 って、ちょっと話がずれましたが... やっぱり抱っこしてベビーカーを開閉するのも大変だし、階段を赤ちゃんとベビーカーを持って上り下りも大変だと思うので、私は抱っこひも派です。 ずっと抱っこしっぱなしは疲れるので、目的地で少しベンチなどに座って赤ちゃんを抱っこひもから下ろしたり。休憩しながら、そしてムリのない範囲で動く、という感じです。
お礼
ご返答有難うございます。 休憩することが大事かもしれませんね。 初めての電車ですので無理しないで頑張ります!
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
こんにちは。 私も以前都内に住んでいました。本当に段差、駅の階段には泣かされました。 外出の方法は、私はぺーバードライバーで、うちには車もなかったので、質問者さんと同じようにベビーカーと抱っこひもです。夫が一緒の時はまだいいんですけど、平日の外出はやはり、ひとりで階段のたびにベビーカーからおろしてだっこしながら、それをたたみ、荷物と赤ん坊とベビーカーを持って、よっこらせとのぼったりおりたり。 車を運転するママはやはり行ける限り車で出かけていたようですが、そうじゃない人はみんな同じだと思います。なので、外出先で同じように苦労しているママと赤ちゃんに会うと、「お互いがんばりましょうね」って思ったものです。 ベビーカーののせおろしの大変さから、1歳近くまでは、私一人で電車などに乗る時にはベビーカーは持たず抱っこひものみで出かけてましたね。むちゃくちゃ重かったですけど、、、。 たまに親切な人が手伝ってくれたりすると、本当に嬉しくて涙が出ました。 いくらバリアフリーが進んでもいるといっても、やはり大部分のところは昔のままなんですよね。なので、今の所、この不便さの中でがんばるしかないのでは、、、、。私も最初、あまりのひどさに「一体みんなどうやって、この不便さにがまんしているの?!こんな思いしてまで出かけたくない」と思ったものです。 お子さんは何か月くらいなのかな?消極的な意見ですが、外出に慣れてくると、その不便さに立ち向かってでも外出したくなりますよ。大変だけど、でも、出かけたい!そうすると、行き先によって抱っこひもとベビーカーを使い分けたり、子連れでも行きやすい場所がわかってきたり、自分の荷物も、必要なものをだっこしながら取り出せるように工夫したりと、いろいろ考えるものです。 本当はそんな苦労、ない方がいいんですけどね、、、。話はずれますが、私は昨年、地方へ引っ越してきたのですけど、こちらでは東京では考えられないぐらい子連れに対して優しいです。地方っていっても、政令指定都市ですが、それでも、東京とは全然違います。お店の人も子供をあやしてくれたり、通りすがりの人が荷物を持ってくれたり、ぐずってる子に話しかけて気をそらしてくれたり。このへんでは3人兄弟あたりまえです。少子化ってこんなことも関係するんじゃないかなあと感じました。
お礼
ご返答有難うございます。 生後2ヶ月の息子です。怖くて外出を控えていましたが(元々インドア人間ってのも)面倒くさがっていたのもありますね(汗。 頑張って外出になれて不便に立ち向かってみたいと思います。でも、こんなに不便だと思っている人がとっても多いのにどうして何も変わらないんでしょう?何もアクション起こさないからですかね・・・?今の日本ってホント厳しいなぁって今だからこそ思いますよね。
- keigo32
- ベストアンサー率19% (41/210)
わかりますその気持ち…! 私も日頃の交通手段が徒歩のみだったので、子供を連れての外出には本当に骨が折れました。 結構大きな駅でも階段しかないところって多いですよね。 私は階段を使うたびにベビーカーをたたむのが面倒だった(たたんでも子供と荷物を持ち上げないといけない)ので、ベビーカーに子供を乗せたまま移動することが殆どでした。 本当は危ないからよくないのかもしれませんが、駅員さんが近くにいないことも多いし声をかける乗って意外と勇気がいったりしますよね… これで双子ちゃんだったり年子だったりするお母さんって本当に大変だと思います。 改札も狭くてそのまま通れないところも多いので、慣れるまでは大変…。 やはり買い物で重いものが必要なときは旦那にお任せするか宅配してもらうに限りますね^^; それでなくても赤ちゃん連れってオムツやらミルクやら荷物が増えますし… あんまり参考になりませんね^^; 頑張ってください
お礼
ご返答有難うございます。 やっぱり皆さん苦労なさっているのですね。 こんな設備の整っていない日本ってアメリカだったら訴えられちゃうくらいですよね。 みんな頑張ってると思うと、自分も頑張らねばと思うのでご返答いただいただけでも心強いです。
- shiborione
- ベストアンサー率16% (11/66)
普通に歩いていた時はなんでもない段差にベビーカーは激しく突っ掛かり、歩道のちょっとした傾斜にベビーカーは大きくふらつき…ですよね。 確かに駅は一番の難所でしたね。最寄り駅は今でこそエレベーターとエスカレーターがありますけど、うちの子が生まれた頃は階段のみでした。 私の場合は駅の改札寸前でベビーカーから抱っこ紐に子供を移し変えてそのまま電車に乗り、目的地の改札を出たらベビーカーに子供を乗せかえました。 うちの子も重かったので、抱っこ紐に入った子供を抱いてベビーカー手にさげての階段の乗り降りは本当に大変でしたが、こればっかりはカアチャン頑張るしかないと思って大汗かきながら頑張りました。 あと、荷物はリュックに最低限のものだけを入れるようにして、なるべく手が空くようにしました。
お礼
ご返答有難うございます。 >私の場合は駅の改札寸前でベビーカーから抱っこ紐に子供を移し変えてそのまま電車に乗り、目的地の改札を出たらベビーカーに子供を乗せかえました。 私もこれを考えていたんですけど、考えただけで途方にくれそうでした(笑。 つい、荷物を多く持ちすぎてしまうのですが頑張って減らして少しでも楽になるように頑張ります。
- upika
- ベストアンサー率35% (5/14)
我が家は3駅利用という便の良さのわりに、どの駅もバリアフリーではなく本当に小さい時は半泣きでした(涙涙) ベビーカーも折りたたむとなるとベビーカー自体に荷物をあまり詰め込めないっていう難点がありましたね。でも電車に乗るにもお買い物にも、やはり一番ベビーカーが重宝しました。満員電車じゃない限り、ベビーカーを広げたまま乗れますし。 3WAYの抱っこ紐を使っていましたが、何かと取り外しが面倒でとりあえず外出時には持っていましたが、ほとんど使いませんでした。 抱っこ紐だと常に抱っこですので、かなり疲れますし。ベビーカーなら階段で一時的に重い思いをするけど、常によりは...楽かなって。 我が家はマンションが階段でしたので、買い物帰りはベビーカーをたたんで買い物袋も背負って.. それが大変で子供が歩くまでは、スーパー(ワタシの地域ではコープの戸別配達)の宅配を頼んで、大きい物はもっぱらそちらでお願いしました。(ほとんどの物が揃います。)あと軽い物などは日々のお買い物で..って感じでした。その他は週末に旦那つきで買い物! こんな感じでした。
お礼
ご返答有難うございます。 スーパーは週末に旦那に留守番してもらって1週間分まとめ買いの生活です(汗。 1回抱っこひもでちょっと行ったら、妙におとなしすぎて変だと思ったら足元に滴れる水滴が・・・(涙。オムツがいっぱいになっても泣かない息子だったので怖くてそれ以来あまり抱っこひもも使ってないんですよね。 やっぱりベビーカーで頑張るしかない世の中ですよね。
- musimusi29
- ベストアンサー率14% (188/1274)
わかります、段差って多いですよね。 (子供出来て実感しました) やはり抱っこ紐+ベビーカーですね。(大変でしょうが) 近くなら電車使わず、タクシーにされたほうがいいかもしれませんよ。 駅なら駅員さんか手伝ってくれそうな人に声かけて手伝ってもらったらどうでしょうか?
お礼
ご返答有難うございます。 電車で40分くらいで、タクシーかなぁとも思うのですがなんとなくどの位ヘタヘタになるのか試してみたいようなでも、赤ちゃんからしてみればいい迷惑ですよね(汗。 いざとなったら駅員さんにお願いしてみようと思います!
お礼
ありがとうございます。 URL非常に参考になりました。 赤ちゃん連れの大変さが本当に身にしみる今日この頃です。諦めないで頑張ろうと思います。