- ベストアンサー
髪型の校則について
なぜ中学生や高校生は校則で髪の毛を結ぶ際にシュシュやリボンを使うことや髪を巻くことが禁止されているのですか? 大学生はOKなのに。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昨今よく話題になっている「校則」に関する疑問ですね。 >なぜですか? 「華美にならないため」という理由です。 まぁ、平たく言うと 「おしゃれにうつつを抜かすのは生意気だ」という思想です。 最近は 「おしゃれと学業には相関関係はない」(正も負も) となっています。 上記の思想は 「たった一つのことに全身全霊をかけて脇目もふらず全力を尽くす」 ことが理想という「富国強兵教育」あるいは「工場労働者大量生産教育」の名残です。 まぁ、これが昭和時代の高度経済成長期に効果を上げたので、「夢よもう一度」(柳の下の2匹目のドジョウ)を願っている人はそうしたがります。 こう考えることもできます。 一度は効果を上げたやり方なのだから、間違いない。 新しいやり方は効果が不明だから怖い、やりたくない、きっとダメに決まっている。 と考えている人が「古いやり方」に固執しているのでしょう。 これは農村コミュニティではよくある話です。効果のはっきりしない新しいやり方で収穫が減ったらこまりますから、長年の「正しい方法」を変えたくない、ということが凝り固まっているのです。 新しい未来を生きていこうとしている人たちに対して、古い過去の成功例を客観的に分析せずに押し付けているだけです。 つまり、押し付ける権力があるから、ということもできます。 まぁ”ブラック校則の見直し”は流行ですから、学校のお友達をさそって「勉強会」を開催してはどうでしょう。 「納得したいので、理由を教えてください」と言えば先生も参加しやすいでしょうし、生徒も直接理由を聞くことができます。 この場合、重要なのは「質問」です。「反対意見」は言わずに黙って聞いておくのが大事です。とことん質問して「反対意見」は生徒だけで練り上げましょう。 次にそれを生徒たちの「意見交換会」にかけます。 それで「自由にしよう」という意見にかたまったら学校と交渉します。保護者にも協力してもらいましょう。教育委員会やマスコミも引きずり込みます。 もしかしたら、あなたが卒業したあとにならないと自由化しないかもしれませんが、変化は起こせます。
その他の回答 (2)
- kakigoriwataame
- ベストアンサー率0% (0/3)
多分なんですけど、もしその華美なシュシュやリボンがものすごく高価なものだった時になくしたり壊したりしたら大変だからだと思います。 それで問題になったりしたらより大変だからなのではないかと思います。
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18128)
それはあなたの学校の決まりだからです。すべての中学生や高校生が同じではありません。 問題があると思うのなら、その校則について校長と話し合ってください。