- ベストアンサー
校則、髪型について意見をお聞かせください。
高校生の校則(髪型)についてご意見ください。 具体的な髪型としては、女の子で左右をモヒカン のように刈り上げ、前は普通にたらして、後ろは ポニーテールにしてあります。 親としてもかわいいし、特に校則に違反もしてい るつもりもなく、理髪店に聞いても問題ないとの (理髪店の感性は関係ないかもしれませんが) ことでしたので、普通に学校にも行かせました。 しかし、担任と生活指導の先生に常識としてこれ は校則違反、即直してくるようにと言われました。 もちろん校則が必要なことも理解できますし、守 ることがあたりまえだと思います。これから社会 に出る子供たちが、礼儀やルールを勉強するため の場と親としても理解しています。 校則に書いていないとか、子供じみたことを言う つもりもありませんが、大丈夫だと親も認識して いたため、子供を納得させるためにも先生と話し て見ようと思っています。 私の感性では、 1.髪を染めない 2.パーマをあてない だと、理解しておりました。 今回の件は、高校生の女の子が校則を守りつつ、 できる可能なおしゃれだと親も認識していました。 みなさんの個人的な意見や、経験談で、肯定的、 否定的どちらでもかまいせんので、いろいろと 理屈をお聞かせください。 参考にしたいと思っています。 以上、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学校でも社会でも、たまに「常識として」とか「どうみても○○らしさに欠ける」という理由で押し切ろうとする指導者がいますが、いかがなものかと思います。常識は、人それぞれ違いますし、社会に出てからも、女性のモヒカンが通用する分野はいくらでもありますから。 ただし、「こういうわけで、この組織では、これを常識と考えている」という説明ができれば問題ないと思います。私は、一見するとわけのわからない校則が多い私立校を卒業していますが、本当にきちんとした先生は、きちんとした説明をしてくださいました。例えば、母校でポニーテールが禁止されていたのは、在学当時から20年も前の流行を意識したカビの生えた校則だと、みんなは思っていたのですが、先生が「通学途中の満員電車で髪が飛び出ていると迷惑だから」と教えてくださって、納得したものです。 さて、「常識として校則違反」という言葉。お嬢さんの学校も髪型も見ていないので何とも言えませんが、言い換えればこれは「場を読めていなかった」ということかもしれないな、と私は思いました。たぶん、毎日、学校で周りの様子を見ていれば、「生徒に求められているもの」が見えてきていたはずで、お嬢さんの髪型はそこから逸脱していたのかもしれません。 確かに、現時点での日本では、都市部においても女子のモヒカンは「過激なヘアスタイル」と見られていると思います。過激なだけに、時には「威圧的」だったりします。こういう個性的なスタイルはファッション業界では認められますが、たとえば銀行の就職面接にはふさわしくありません。そこを「読め」ということかもしれないなと思いました。 その点でも、「私の感性では、1.髪を染めない、2.パーマをあてない、だと、理解しておりました」という基準も、実を言うと、私には今ひとつ分かりかねるのです。それは書面になった校則に、そう謳われているから、ということでしょうか? であれば分かるのですが。でも、もしも、校則に「その他、高校生としてふさわしくない髪型を禁ずる」などの文面があれば、パーマとモヒカンの「非高校生らしさ」の差が私には分かりません。 一方で、追記を拝見しましたが、「残っている髪の毛をおろせば良い」という学校側の提案は、今の社会において非常に理にかなっていると思います。実際、モヒカンにしている大人の多くが、老若男女が集まる保守的な場では無難に髪を下ろし、自分を存分にアピールできる場では剃りを見せていますから。 尚、「権威への反抗」は私は非常に大事なことだと思います。とかく権威に流されて酷いことを平気でしている部下や納税者がいますから。ただ、反抗の「しかた」を覚えるのは、もっと大事であり、その点、けんか腰に出るのではなく、きちんと話し合い、素直に納得できる道を探る質問者さんの姿勢は良いと私は思います。どうか、皆さんのご意見を参考に、娘さんご自身が素直な姿勢で先生と話し合われるよう望みます。 ちなみに、多くの国々や文化においては「人と違うところを剃っている髪型」は、ちょっぴり怖いと見られるようです。人の心理って面白いですね。
その他の回答 (3)
- makori-
- ベストアンサー率35% (7/20)
自分の娘さんを理解することはとてもすばらしいと思います。 かたい親だったらそんな髪型みっともない!お金をあげるから直して来い、なんてこともしばしばあります。 娘さんが自分で選んだ学校かどうかはわかりませんが、 別にそのような髪型をしてもいい、というような 自由な学校もある中、校則で制限されているということですし、別に親が割り込む問題でもないと思います。 娘さんが自分で考えなければ意味がありません。 周りの友達に影響したらどうなるか、ということも考えなければいけないと思います。 今は娘さんにとって大事な時期です。 将来会社に入ってその髪型にしようと思ってもできないと思います。 だから今するんだ、といわれればそうかもしれません。これはおしゃれだ。これはかわいいから。 となってしまえばルールの存在は皆無です。 将来、親がいなくても自分の足でしっかりたって 判断しなければならないときがきっときます。 今はその予行練習だと思えばいいのではないですか? 先生の言うことを聞いても聞かなくてもそれは本人の自由でしょう。 自分でその髪型にしたのなら、つらぬき通すのも私はいいと思います。
お礼
ありがとうございました。 確かに娘が考えなければ成長しないと感じています。 みなさんがアドバイスくださった事を娘に問いかけ て見て、自分はどう思うのか? 一度家族で話し合ってみたいと思います。
- s-mackey
- ベストアンサー率24% (15/61)
私が中学生の時の頭と同じですねーっ。 私の場合、親に直して来いと言われましたが・・・ 刈り上げちゃってるのに、直して来い? 「女の子の五部刈りになりますが宜しいでしょうか?」 と先生に聞いたほうが良いみたいですね。 それはさておき、 私も質問者さんと同じ考えですね。 染めたりパーマにしたりは高校生ではちょっと駄目かなと。 「常識的」の範疇を先生と確認してもいいかもしれませんね。 「次回から気をつけます」とか。 残ってる髪の毛を伸ばして上から被せるのも可愛いですよ。 で、学校へは普通のボブスタイルで、普段はポニーテールにすると刈上げが見えるみたいな。 余談ばっかりですみません。
お礼
ありがとうございました。 残っている髪の毛をおろせば良いとは言われて います。 駄目であれば、学校へは普通のボブスタイルで、 普段はポニーテールするということになりそうです。 モヒカンチックなのは、駄目なのかな。
- taiyo7
- ベストアンサー率22% (22/97)
一意見としてお聞き下さい。 原則としては、先生のおっしゃることをなるべく素直に聞くことは、社会訓練としていいことだと思っています。 逆に、あまり先生の意見に反旗を翻すようですと、大人になってから「権威への反抗」という性癖ができるかと思います。 訓練として、学校の規則にしたがっていくのがいいと思います。
お礼
ありがとうございました。 おっしゃる事はもっともだと思います。 規則自体は曖昧でも、それを真面目に聞く・守る事 がもっとも大切な事なのかもしれません。
お礼
ありがとうございました。 「場を読む」ということは、本当に子供が社会に でるために必要な勉強だと思いました。 やはり今の子は自己主張を全面に出してきますから。 学校側の提案については、とても評価しています。 良くみなさんのアドバイスを娘と話し合ってみます。