• ベストアンサー

髪型の校則について

ねえねえ岡村、なんで中学生や高校生は髪の毛を巻くことや整髪料を使うことが禁止されていたり、髪の毛を結ぶ際のゴムが黒や紺と指定されているの? 大学生はOKなのに、なぜ中学生や高校生はダメなの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joc33057
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

風紀という概念があるからです。 現代は、テレビにキャバ嬢やホストが出てくることからも分かるように風紀は乱れがちです。 風紀は単純なことから縛ることで、律しやすくなります。 風格という概念もあります。 これは学校が貴族社会だった頃の文化だと思っています。もう日本にはそんな風格を守るような学校はほとんど残ってないでしょうから、質問者様の学校には当てはまらないかと思います。 制服というのは所属を表します。所属しているものが一様に身だしなみを整えれば、威風となります。威風はエリート意識を生み出し、所属する者の向上心を生み出します。また、所属しない者からの羨望の目を集めることでさらにそれは良い方に動きます。学校で言うと、指定校推薦がいいところからもらえるようになったりします。 しかしながら、質問者様の学校が上記のいずれの恩恵も受けていないのであれば、形骸化した無意味な校則ということになります。先生方に芯のある考えのあるものがないのであれば、それは所詮先生が生徒を支配下に置くためだけのカス校則になります。 現代では「集団より個人」と言う考えが一般的です。集団の幸せより個人の幸せが優先されるべきと言うのが一般的です。そのような価値観に立てばまた、その校則も無意味でしょう。もし生徒の過半数以上がその価値観なのであれば、生徒会及び学校は校則の変更を考えるべきです。 しかしながら、「集団より個人」はより大きな集団によって守られている間は個人の幸福度が最大化しますが、治安の悪化への第一歩でもあります。最も顕著な例は、外国人移民問題です。あれも移民が日本国全体の幸せより自身の幸福を選ぶためにおこります。日本の治安は悪化の一途ですね。 また、日本人個人が、個人の幸せを優先しすぎたがために、こういった不良外国人を日本に招き入れることもあります。 このように集団より個人を優先する思想は結果的に全体の不幸を招きやすいです。(ごく一部のなんの思想も芯もない悪どいやつは幸せになりますが) そういった意味では校則を守ることで、風格を守り威風をつくり、風紀を律する…ということが学べるのではないかと思います。 まぁ学べないでしょうね。ですのでそれは他のところで学んでいただいて、 身だしなみは自由にするのが良いでしょう。まずは生徒会に意見を提出して、校門の前でみんなからの署名を集めましょう。

521_ainokaze
質問者

お礼

就職しましたが、職場もオフィスカジュアルが浸透しています。 社会人はOKで中学生や高校生はNGな理由もわからないですよね

Powered by GRATICA