※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達ともめましたが、わたしが悪いのでしょうか?)
友達との関係に悩む美容師の葛藤
このQ&Aのポイント
美容師としてデビューしたばかりの私が、友達とのもめ事について悩んでいます。
バイト仲間のA君とその先輩との予約や料金に関するやり取りがきっかけで、思いをぶつけてしまいました。
この経験から自分の神経質さや器の小ささに疑問を持っています。
わたしはいま美容師をしながら週に1回焼肉屋のバイトをしています
今年の4月にデビューし、それまでモデルさんはバイト先の友達や後輩がよく来てくれていました
デビューしましたがまだ、不安な面もあり、店長に相談した上で新たなモデルはとらず、よく来てくれたバイト仲間だけは引き続き営業終わりに切らせてもらっていました
10月になり、半年たつと新規のお客様を担当することも増えたためモデルさんをとるのは卒業することを決めました
バイト仲間には直接そのことをインスタのDMでお伝えしました
しかしそのうちの1人、(ここではA君とします)が私の会社の先輩とおそらく交際しており(わたしが聞いた時は否定されましたが)会社の先輩がカラーしに来るとついてくるようになりました
そこまでは特に問題はないのですが、、
2人が仲良くなってから会社の先輩からこの日カラーしたいんだけどA君のカットもいい?と聞いてくるようになりました
私からするとなぜ自分で予約せず、人づてに予約するのか?先輩からお願いしてもいい?と聞かれるのはおかしくないか?本人がお願いするのが普通じゃないか?と、、モヤモヤするようになりました
その時点で失礼だなと思いました
更に10月のモデル料金が終わると、刈り上げはタダでできる?と、先輩から聞かれました
そんなわけありません、、
うちのお店は刈り上げは1000円でさせていただいており、先輩もそれは知っているはずです
わたしの刈り上げにはお金はらいたくないのか?と捻くれた事を思いながらもそこは我慢しました
今月になってまた先輩から今月末の営業時間内で予約したいとのご連絡をいただきました
A君のカットもお願いしたい、A君のカットは料金は発生するのかとA君が聞いてるんだけど、どう?
こんな内容です
さすがに営業中ですし、モデルは終わってますし、料金は発生します
バカにしてるんでしょうか??
しかしここは冷静に、、
前お話ししたのですが伝わってなかったですかね、?
料金は割引料金になります、気になるのであればカットなしでお待ちいただいてもいいですよ
そしたら
なら、店長さんにカットされてみたいそうです!
もうオチまでしっかりしてますよね
その一言で我慢できなくなり、思っていた事を全て話しました
予約お願いするなら自分で言ったらいい事、質問も自分で聞いたらいいし、そもそも料金のことを2回も聞くのは失礼だと思うこと、
他の人にカットしてみてもらいたいと思うのはお客様の自由ですし、そこは気になりません
こんなに怒ってしまったのはわたしが神経質で器が小さすぎるんでしょうか、、
先輩はすごく謝ってくれましたがA君からは次の日になっても何もありません
私がおかしいのか分からなくなってきたので皆さんの意見をお聞きしたいです
長々と申し訳ありません