エレベーター入口で通路を塞いで雨宿りする人達
今朝の通勤途中、雨宿り連中のせいで、
エレベーターに乗れませんでした。
ゲリラ豪雨で濡れたくないのは分かります。
最初はエレベーター待ちをしているのかと思いました。
ところがボタンが押されていません。
乗ろうとしたエレベーターのカゴは行ってしまいました。
さらに折り返し到着したエレベーターに乗っていた人達も、
降りた「その場ですぐに」立ち止まって雨宿りを始め、
エレベーター入口を完全に塞いでいました。
「すみません。乗ります。」と私は半ギレして、
やっとエレベーターに乗りました。
おかげで一本電車が遅れました。
皆様はこのような人達をどう思いますか?!
あなたならどう声をかけますか?
日本人の中にシナ人を見たようで残念な思いになりました。
これはどう見てもシナ民族の文化です。
台湾へ行った時、エレベーターはこんな人達ばかりでした。
だけど、日本では私はこういうのは初めて見ました。
お礼
mekiyanさんおはようございます。 まさに雨宿りが生んだ劇的出会いだったんですね^^ドラマのような出会い方で素敵♫ 私もそんな出会い方をしてみたいものです。 >>バツイチの女性との出会いで、その後も、遠距離ではありましたが、毎月彼女の家で数泊するようになりました。でも、半年もすると、あんたとは愛人としては最高だけど、将来性がまったく見えない>>で、物の見事にフラれてしまいましたが。 mekiyanさんにとっては良い思い出になったでしょうね。深い関係にもなれたわけですし=^_^= 回答ありがとうございます。