• 締切済み

AG06とVE-20のつなぎかたが分かりません。

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(YAMAHA AG06・BOSS VE-20) PCとAG06を今まで繋いでいたのですが、BOSSのVE-20を購入したので繋ぎたいのですが、他の質問でみた、AG06にマイクをさすやり方だとVE-20のエフェクトがかかりません。(mic Sensが全くあがらない) 接続の仕方はAG06のキーボードのRLとVE-20のPhone lineをRoland のPCS PCS-31L Yケーブルでつないでいて、AG06のファンタム電源にコンデンサーマイク、48V(赤いスイッチオン)、ギターマイクINにダイナミックマイク(こちらはギターONにしたらキーボード入力ができないと聞いたのでOFFにしてます) AG06とPCをUSBで接続。 AG06のコンデンサーマイクを外して、BOSSにコンデンサーマイク MPM-1000を繋ぐと、ちゃんとエフェクトがかかるのですが、音を拾いすぎて環境ノイズや車の走ってる音まではいってしまいます。 希望としては、2人でコンデンサーマイクとダイナミックをつかって、1台のPCに音がはいるようにしたいです。どのように繋げばいいでしょうか? (2人で使用するのが不可能な場合は1人で使用するのでAG06にマイクをさして使用したい) 使用目的はメインは雑談配信、歌枠(歌枠の時だけエフェクトがほしい) 使用しているものは Roland PCS-31L Yケーブル マランツMPM-1000 コンデンサーマイク CM-2000 ダイナミックマイク AG06 VE-20 です。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

みんなの回答

回答No.3

再び iBook-2001 です。 補足を書き込んでいただき、ありがとうございます。 補足に書かれていました、VE側へのマイク接続ですが、基本的には一台につき、1本。となります。 裏技的な利用方法として、アナログオーディオミキサーで複数のマイクを接続した後、レベル変換器(DIなど)を介して、VEのマイク入力端子へ。という方法は、一応考えられます。 でも、こんな事をするのなら、それなりの上位になるアナログオーディオインターフェースと、外付けのエフェクターを組み合わせる。規模は多少違いますが、本格的な業務用のレコーディングスタジオとかミキシングスタジオ、生演奏のライブミキシング環境などと同様な構成。としてみるのも良いかもしれません。(まぁ、おそらくトータルで10マン近い出費にはなりそうなので、そこまでヤルかぁ? 考えちゃいますけれどねぇ。) 生配信やステージなどの、リアルタイム性が必須でない場合は、コンピューターに取り込んだデータにエフェクトを。という方法があって、コスト的には最もお手軽なんですけれど。。。 現状として、ヴォーカルと楽器、それぞれにエフェクトを。という考えでしたら、VE-20に限定せず、もう一台「ボーカルエフェクター」を追加した方が、費用対効果として有利でしょう。  また違う機種だと同じエフェクトでも微妙に効果が違ったりするし、それぞれに「違うエフェクト」も利用できたりと、応用範囲は大きく拡大できると思います。 なお、エフェクトを強く利用するほど、本来の音以外、素のままでは気にならなかった不要音が目立ってきたり、機器が発する微小ノイズが気になり出したり、、という弊害も多くなってきます。これらを低減するためにノイズゲートとかまた複数のエフェクトを。。。というのが、プロ現場ではよくある事で、しかもそれぞれの設定や組み合わせ、各レベルの微調整などと、より扱い方にもノウハウが必要となってきます。(プロのギタリストなど、足元にずらりと多数のエフェクターを並べている。という場面、どこかで見かけた事ありませんか?) ヴォーカルに関しては現場のミキシングエンジニアと何度もの打合せとリハーサルで、エフェクトは、エンジニアが担当するのが一般的ですが、ギターなどの場合は、演奏者が自分でエフェクトを操作したがるのですよぉ。 キーボードも、本体側で音色のチェンジとか、エフェクトを超えた変化を演奏者が操作しますしねぇ。 マイク録りのギターですから、ボーカル用エフェクターで基本はオッケーですが、エレキギター用のエフェクター類も利用できたら、大きく違った範囲まで楽しめるでしょう。(ダイナミック型マイクでしたら、ファンタム供給は無用なので、最適ではありませんが、一応は「フォン端子」になる変換ケーブルなどでエレキギター用のエフェクターに入力することができますよ。この場合は、エフェクターに「ラインレベル出力」という機能が備わった物を用いるのがベターです。そしてAG06での運用状況を予想しますと、このギターエフェクトのラインレベル出力信号は、入力 5/6 というステレオ入力を活用するのだろうと想定した考察です。)

回答No.2

こちらの製品ですね。 https://www.boss.info/jp/products/ve-20/ 非常に残念ですが、VE-20は1つのマイクのみ接続可能です。 ミキサーを使用することで可能かと存じます。 https://www.boss.info/jp/promos/gigcaster/ https://jp.yamaha.com/products/proaudio/mixers/mg_series_xu_model/index.html

回答No.1

はじめまして♪ 基本的な活用方法としては、ヴォーカル用のマイクをV E-20に繋ぎ、V E-20のmono-outをAG06のマイク入力へ接続(ファンタム供給は、VE側が担当しますので、AG側はオフにしてください。) そもそも、コンデンサーマイクは非常に細かな音もよく拾いますので、ゲイ配分や、利用環境への配慮が必要になる物です。 エフェクトを効かせたことで、それまでほとんど気にならなかった音(不要音)までが目立ってしまっているのかもしれませんが。。。

rebraze0707
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! そうだったんですね……! こんなに違いがあるなんてびっくりしました! ちなみにVE-20にマイク2本さすことはできないですよね?

関連するQ&A