- ベストアンサー
スマホで月を撮影
ソニーXperia4を使っています。スマホのカメラ機能は、デジカメと同じくらいに思っていたのですが、中秋の名月を撮ろうとしたら、全くダメでした。何がコツが有れば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
エクスペリアのカメラのアプリでどこまで設定できるか分かりませんが 月はかなりあかるいので感度ISOを低く設定する 画面の明るさ補正が+2~-2くらいで設定出来ますが一番暗い-2にするなどでしょうか 上記でうまくいかない場合、別の細かい設定の出来るカメラアプリをインストールしてみるといいかも スマホは簡単に綺麗に取れるようにできてるので デジカメのようにはうまくいきません。 >デジカメと同じくらいに思っていたのですが、 確かに安いデジカメよりは綺麗か同等に取れるかもしれませんが そこそこのデジカメとは撮像素子などの違いもあるのでやっぱりデジカメの方がきれいに取れますがそれもコツがあります。 月のように周辺が暗く、月だけが明かるような明暗差が大きい被写体は、難しいですよ 自動で撮影してもうまくいかないですよ。
その他の回答 (1)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
まず、レンズが全く違います。 スマホで撮影した月って、明るい「点」があるだけですよね。 レンズの焦点距離から遠方のモノを手元にあるように大きく撮影するには焦点距離が全然足りません、 つぎに露出。 絞りとシャッター速度。 スマホのカメラには物理的な絞り機構とメカニカルシャッターは存在しません。格納するスペースがないので仕方ないです。 月の撮影というのは「逆光」と同じです。明暗が反転しているだけ。 満月の場合は「ISO100、絞り f8、シャッター速度 1/200秒(200分の1秒)~1/250秒」が基本とされています。 ですが、スマホカメラを含むデジカメの多くはマニュアル露出ができません。できたとしてもメニューからの操作になるのでちょっと面倒くさい。レンズ交換が可能なデジタル一眼レフだと絞りとシャッター速度は独立したダイヤルで変更可能なので、メニューを開かなくても変更できる。 マニュアル設定できないカメラの場合は露出モードを変更することである程度対応できます。測光モードとも言います。 中央重点測光、スポット測光が選択できるならそれに変更し月を真ん中に入れましょう。測光範囲にもよりますが月の明るさに極力合わせることができます。 そういう測光モードがない機種でも露出補正機能があればそれを使用しましょう。 最近のスマホカメラは逆光補正も自動でやってくれるので知らない人も多いと思います。日中の屋内、窓際で外の景色が入るように人物撮影すると、人物が暗くなってしまい場合によっては表情が分からなくなることがあります。 そんなときに「露出補正」。 顔に露出を合わせると背景が明るくなりすぎ、背景に露出を合わせると人物が暗くなりすぎる・・・その中間となるように露出補正で調整します。デジカメだと撮影結果を確認しながら(プレビュー)弄れるので楽ですよね。フィルムカメラの時は経験から導き出された感で決めたり、露出計で露出を決めたしたりします。 というように、写真撮影の本が売られていますので購入して読んでみるのも良いと思います。
お礼