• 締切済み

コピーや移動時になかなか終わらないのはなぜ?

コピーや移動、ごみ箱へ削除などをしたとき、なぜか「99%完了」で長いこと止まっています。数分止まってることもあります。大量のファイルのときに発生するようです。ただファイルのコピー・移動自体は終わってるようです。 他の古いOSではこんなこと無かったんですが、Win10はいったい何をしてるんでしょうか?はっきりいって煩わしいです。さっさと終われよと。 ついでではないんですが、コピー・移動時にも最初のところで「移動の準備中」などとしてまた長時間止まるんですが、これもなんの準備?と疑問です。

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2245/4127)
回答No.4

もしかして下記の悪戯かもしれません。 高速スタートアップの悪戯の可能性があるかです。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 Windows11の場合、 スタート→すべてのアプリ→Windows ツール→コントロールパネル→ システムとセキュリティ→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ Windows10の場合、 スタート→電源オプション→電源とスリープ→電源の追加設定→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します ここをクリックし、 →「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 これでダメなときは、Cパーティションのエラーチェックをしてみる。

回答No.3

「シメの作業」を頑張っているからです!

  • marupero
  • ベストアンサー率27% (127/454)
回答No.2

>他の古いOSではこんなこと無かったんですが、Win10はいったい何をしてるんでしょうか?はっきりいって煩わしいです。さっさと終われよと。 理由 データーが複雑化したうえにストレージの容量がアホほど増えたのが原因。10年前は500ギガ程度だったドライブが今や4T。整理するだけでOSはひーひーです 移動するにもドコヘもっていけばいいのかとOSも悩む時間があるのです。 莫大な空間から指定先探さないといけない。空っぽの倉庫なら適当に置きようもあるがそこそこ物が積まれてある倉庫から特定の場所へもっていけとなると人力だと一日じゃ終わらん作業になる。 なので削除する場合でも時間がかかるし、移動するだけで当然物理的に時間がかかります。 時間がかかっていらが来る人はストレージの最適化などをこまめに実施しましょう

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

Windows11でもそうなります。 具体手にナニをしているのか分かりかねますが、もしかしたらBitLokkerが関係しているのかもしれません。 Bitlockkerの設定を確認してみましょう。 有効になっているとしても無効化はちょっと待ちましょう。 時間がかかると思うし、解除中はもしかしたら使えなくなるかもしれない。解除中に電源が強制手に落ちたらファイルを開くことが二度と出なくなる可能性があります。 せめて回復キーのバックアップとか、外付けディスクにコピーするなどの準備をしてからにしてください。 確認するというならば、なそーいぞうディスクにコピーする場合と、NASや外付けHDDにコピーする場合で99%になってからの挙動を比較してみましょう。 外部ストレージにコピーしたときにすぐ終了するようならbitlokkerの可能性が高いと思います。

関連するQ&A