- ベストアンサー
自転車の安全性向上を目指すロックシステム
- 自転車の両輪を同時にロックする機械式システムの必要性について考察。
- 現在の鍵方式の不安定さを克服し、信頼性の高いロック機構を自作するアイデアを模索。
- 既存のブレーキ部品を利用しながら、動力伝達の仕組みを構築するための助言を求める。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
””ここまで真摯に考えてくださるかたは初めてです。”” 暇ですから!! アイデアを考えるのはパズルなみに面白いです。
その他の回答 (8)
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1531/4614)
""窃盗犯の心理からの行動を考察するのではなく”” は、あなたからの ”ブレーキゴムを切除すれば・・”の行動の考察からの意見です。 従来のワンタッチ?の前後のロックの構造を推測すると、後輪のロックと同時にワイヤーで前輪のハンドルの軸にロックピンが飛び出てハンドルの回転操作が出来なくなる構造でしょう。前輪は回せますがハンドル 操作は出来ないので片側ロックだけよりは窃盗されにくいでしょう。 元々自転車窃盗はその場からの乗り逃げが主で苦労して運び出したあと どうこうしようとは考えません。で、もう一つアイデアを・・・。 サドルを軸の先のスプリングに取り付けておき通常は軸にスリーブを 被せて固定しておき、ロックと同時にスリーブを下に落としてサドルを グラグラにするという方法。サドルを盗むいたずらの応用です。 添付図参照。
補足
確かにそうですね、よほどの価値のある車体でも無い限り乗り逃げしてその先に放置が普通です、ごもっとも ただ、タイトルにある通りの事がしたいので代替案が欲しいわけでありません、単なるギミックの面白さを考えた自己満足で正直なところそんな面倒な事をせず前後に鍵を付けて二回ロックするだけで済みますし、乗り逃げ対策なら他の方にも書きましたが前後のタイヤの空気を出先で毎回抜いて常時小型の空気入れを持ち歩けばそれで事足ります。 ここまで真摯に考えてくださるかたは初めてです。
- マサ(@masa-u)
- ベストアンサー率25% (1202/4668)
私は折りたたみ自転車を購入し、自宅では玄関内に置いて飲食店に行く時は店内に置かせてもらったりしています。 家で玄関内に置く理由は「自宅に置いている間の盗難防止」と「駐車場を広く使いたい」という二つの理由で、飲食店ではたまに「駐車場が無い」とか「駐輪場が無い」という店舗があるため、店主さんや店員さんに相談をして店内に置かせてもらったりしています。 「どうしても駐輪場に置かないといけない」となった時は1日100円程度の有料駐輪場を利用します。 有料駐輪場は機械式と有人の2種類がありますが、機械式はお金を徴収する部分に現金が入っている分、機会を壊そうとする人がいないか監視をするために防犯カメラがありますし、お金を払ってまで自転車を盗む人はあまりいないです。
補足
?
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1531/4614)
”ブレーキのゴムを切断すればとりあえずは車輪を回転できるようになるので自分のテリトリーまで運んでからゆっくり処理されてしまいます” そこまで考えるのなら車に乗せて運べば、小細工のロックなど意味がないでしょう。運んだあと構造を徹底的に検証して外されます。 高級自転車なら多少の手間や費用など関係無しでしょう。 知恵の輪のように構造を考えるのも、外すのもどっちも面白いですね。
補足
窃盗犯の心理からの行動を考察するのではなくそういうギミックをどうすれば再現出来るのかという機械的好奇心からの質問です、どうやろうと本気を出されれば盗まれるのは無理ですが鍵一個のワンタッチで両輪がロックできる「合理性+安全性が一気に倍」という所なのです。
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1531/4614)
”構造を把握出来ないよう機密性を上げて多数の特殊ネジを使うと良いかもしれませんね。” それは面白いですね。ゲーム器等で使われているイジリ防止ネジとか ハードデスクに使われているヘクスローブネジとか、ダミーの意味のないネジをたくさん取り付けたりして・・・。窃盗犯もイライラ!。 ”難点はブレーキのゴムを刃物で切断されたらお手上げです” それは無いと思います。フリーホイールのない競技用自転車ならともかくブレーキの効かない自転車は危険すぎます。あと、機械式の機構でもワイヤーを切断されたらお手上げですね。 アイデアが思いついたらまた回答します。ご質問が閉じなければ・・。
補足
ブレーキのゴムを切断すればとりあえずは車輪を回転できるようになるので自分のテリトリーまで運んでからゆっくり処理されてしまいます、ワイヤー連動式にした場合、リアがメインでフロントがサブだとしてワイヤーを切断してもメインのロックは鍵が無いと開きませんのでそこは心配ないかと、もはや防犯というよりギミックを考えるのが楽しいです。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
前輪をはずして所持するという方法もあります。外国ではよくあるみたいです。 前輪の取り付けナットを手で回せる ちょうナット グリップナット などに取り換えればいいのです。
お礼
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1531/4614)
機械式の連動ロックは思い付きませんが、電気式連動ロックでのアイデアです。電池切れ時は開放なのでその際のみ予備の個別の手動ロックで 対応すれば良いかと。具体的な電気式連動ロックとしては門扉、ドアー 等に使う電気錠を使い各電気錠の電源をまとめてON/OFFする構造です。 強力な電磁石を使う構造で吸着力は300Kgで消費電力は12V0.27Aです。バッテリーや配線は破壊されない様に保護する必要があります。スイッチはキースイッチを使います。 https://www.tokaisecurity.net/pdf/LC-MEM4400.pdf バッテリの容量により、充電間隔が短いとか消費電流が大きいなど デメリットがありますが一つのアイデアとして提案します。
お礼
- ji1ij
- ベストアンサー率26% (466/1738)
以前、ブリジストン自転車は1発2錠と言って後輪をロックすればワイヤーでハンドルの回転がロックする自転車がありました ハンドルをすこし傾けてロックできるので、後輪を浮かして押しても直進できずに盗難は難しいとされてました そんな自転車を私はもってましたが盗難にあいました 上記の1発2錠と前輪にワイヤーロックをして、自転車置き場においてたのにです
補足
この程度で100%の安全性はこれっぽっちも期待してません、その機種の事も最初に検索して知りました、後ろ向きな経験談でなく前向きなご回答が欲しいのです。
お礼