• ベストアンサー

TSUTAYAの商品保障料ってへんじゃないですか?

お願いします。 更新時に保障料として、290円取られますが、何のためのお金でしょうか?破損の場合の弁償金でしょうか?でも、規約に、こちらのデッキで破損した場合は、小売価格で弁償させるように書いてあります。そもそも客のデッキでテープが破損したなんてどうして分かるのでしょうか?ならば弁償させる事自体とても変な事ではないでしょうか?う~~ん、難しいです。 保障という字も、普通は補償でないでしょうか、う~~ん、なんか騙されてるような気がします。一体何のためのお金でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gon1234
  • ベストアンサー率14% (42/293)
回答No.4

あくまでも「会員制度」だからではないでしょうか。 スーパーやデパートとは違い、会員がレンタルする(他の会員と商品を共有する)という仕組みですから、一般の小売とは若干異なるのではないかと思います。 新作をちゃんと導入したり、メンテナンスを行ったりするための費用と思えば気になりません。もちろん保障費の対価として会員側が様々なことを要求できるものと解釈します。

kitutuki12
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 仰るとおりメンテナンスなどの費用として徴収している…そう考えると、なんとか理解できそう…でも、補償と思われ安いように保障と書くところなど、どうも悪意があるのでは無いかと疑ってしまうのです。 今度、直接聞いてみる事にします。 ありがとうございました。

kitutuki12
質問者

補足

二回も回答していただいて、ありがとうございました。この辺で締めさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • gon1234
  • ベストアンサー率14% (42/293)
回答No.3

「保障」と言う場合は「製品の保証」という意味でしょう。ちゃんとした商品(画像の乱れや音とびのない商品)を提供するための維持費として「保障」料をとっているものと思われます。 壊れたときの「補償」ではありません。 規約書を見たことがないので正確なところはわかりませんが、「補償」ではなく「保障」であるならばそういう解釈をするものと思われます。

kitutuki12
質問者

お礼

お答えいただいてどうも有り難うございます。 やはり補償ではないのでしょうね。http://www.ccc.co.jp/member/member2/agm/agreement.html#1 ↑ここに書いてあります。 でも、そういう意味の料金をお客から取る商売って他にもあるのでしょうか?言葉をうまく使って儲けているように感じますが、皆さんはどう理解して契約してるのでしょか?

回答No.2

このTSUTAYAの制度にも前々から私も疑問を感じていました。入会する時も更新する時にも毎回お金がかかるというのはおかしいですよね? しかもビデオなどが破損、盗難なんてほとんどありえないことだと思います。実際私も5年以上TSUTAYAの利用してますが、破損など1回もしたことがありません。 TSUTAYAの『商品保障料』っていうのは会員料、利用料みたいなものと理解したらいいのではないでしょうか?? 商品保障料となっているから疑問なのでは?? 会員料、利用料となっていればTSUTAYAを運営していく為にお客から徴収?して充てていると考えれば疑問ではなくなりますよね。

kitutuki12
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりへんですよね。最初から更新料と書けばスッキリするのですが。

回答No.1

盗難とかじゃないですかね。

kitutuki12
質問者

お礼

スミマセン、間違えてお礼を補足に書いてしまいました。ごめんなさい

kitutuki12
質問者

補足

ありがとうございます。でも、盗難は、被害届けを出せば、弁償しなくて良いって規約にありますが… なんか難しいですね