• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ADHDの彼氏との冷却期間)

ADHD彼氏との冷却期間の悩み

このQ&Aのポイント
  • 40代のADHD彼氏と付き合う30代女性が、喧嘩と冷却期間を経て関係を見直そうと奮闘中。
  • 喧嘩の原因は彼氏のADHDからくる行動。冷却期間中にお互いの改善を目指すが、不安が募る。
  • 彼女はカウンセリングやADHD理解のために努力中だが、彼が吹っ切れてしまうのではないかと心配している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今回は2ヶ月の冷却期間ということを守ろうと彼なりにしてるのかなと。 今までは割とすぐに連絡きてたのに心配なわけですね。 5日くらいではまだいろいろ判断できませんし、あなたも2ヶ月と決めたわけなので、その2ヶ月は様子みる覚悟でいたほうがいいかと。 2ヶ月の冷却期間が終わってまた会うことになっても週6日会ったりするのは改善なさったほうがいいかと。 これを週1程度にしたほうがいいです。 付き合って9ヶ月で週6日会ってるってことは良いも悪いもお互いに全てを相手にさらけ出せる関係になってるわけなので、会う回数を上記のように減らしてお互いにもうちょっと相手に対して遠慮のある接し方をしていかないと同じことの繰り返しになるだけです。 結婚を考えてるのかは分かりませんが、この彼氏さんとは結婚はしないほうが無難かなっておもいます。一緒に住むとまた同じ悪い流れになってしまいますので99%上手くいかないとおもいますし。

Mikomachi868
質問者

お礼

ありがとうございます。 業務連絡で昨日連絡がきたときに向こうが雑談を始めて、少しだけラインしました。 未だにそっけない態度が続いていたものの、寝るときにもお休みと律儀に来たので、彼もまだ複雑な気持ちが続いているのかもしれません。 週6で会うようになってからお互い本当に遠慮がなくなってたと思います…特に私が。 意味もないのに一緒にいて、その延長で喧嘩になることがとても多かったです。 付き合い続けるなら結婚も考えてになりますが、それについてはよく考えたいと思います。 例え一緒に住むとしても程よい距離感を保たないとまたバランスが崩れてしまいそうです…。

その他の回答 (2)

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1538/4408)
回答No.3

ADHDについて、どのような症状があるのか?大まかに知りたい時はは、下記のURLを参照してください。 注意欠陥・多動性障害(ADHD)とはどんな病気? https://www.tawara-clinic.com/disease/adhd/ 大人の発達障害とは?症状の特徴や周囲からの接し方や対応について https://www.atgp.jp/knowhow/oyakudachi/c1458/ それと、発達障害の方々に関して言いますと「年齢を重ねる毎に、症状が変化し重くなっていく」と言う特徴をもっています。 判り易い例えで言いますと・・・・ 20代から30代は、忘れ物が多かったが30代後半からは「短気で怒りっぽくなった。家庭だけでなく職場でも暴言を吐く様になった」と言う感じに進行していきます。 この暴言や暴力が日常化してくると、依存性のある方は他の男性では「日常的な事」でも、普段はやらない事をしただけで「**をしてくれた」と脳内変換をしてしまい「カサンドラ症候群」を引き起こしてしまいます。 現時点で家族ではないのですから、喫茶店等にカップルで来ている男性を観察して比べてみる事です。 40代ですと、3歳とか5歳の時に行う健診の際に、現在は行われている自治体が多いのですが、発達障害に関する診断を受けていない筈です。(受ける機会が無かった。と言った方が良いかな) なので、本人が自覚しているのであれば、診断を受けて自ら対処方法や訓練を受けた方が良いと思います。 年齢を重ねる毎に、どんどん変わっていくので仮に一緒になったとして、将来的に「認知症なのか? 発達障害の部分なのか?」が判別付かなくなってきますよ。

Mikomachi868
質問者

お礼

>>依存性のある方は他の男性では「日常的な事」でも、普段はやらない事をしただけで「**をしてくれた」と脳内変換をしてしまい「カサンドラ症候群」を引き起こしてしまいます。 私はこれに当てはまるかもしれません…。 これまでの元彼もアスペルガーADHDの症状がある人ばかりで、今の彼氏が当たり前のことをしてくれただけでも素晴らしい人間に思えてしまいます。 友達には、それって当たり前だから元カレ達と比べないでと言われます。 とりあえず仕事や生活は一人でできているので診断がつくほどではないかもしれませんが、一緒にカウンセリング等に行った方がいいかもしれませんね…。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2017/6677)
回答No.2

発達障害はズバリ「コミュニケーションに難がある」疾患です。 アスペの妻が患う「カサンドラ症候群」が有名ですが、コミュニケーションに難がある人とコミュニケーションすることはすごく難しいんです。 結婚したとしてもこれから50年も同じ生活はできないでしょう。 質問者さんが消耗してしまって親御さんだって心配すると思います。 そういう意味では、連絡が途絶えたこの機を言い訳にして、お別れしてしまった方が質問者さんの幸せではないかなと思います。

Mikomachi868
質問者

お礼

彼の父親も同じ症状があり、母親が相当苦労したようです。 彼は理解しない母親が悪いと言っていましたが…。 私も彼より症状は軽度なものの所謂グレーゾーンなので、お互いできないことをカバーしあえればいいですが、それが無理ならばお別れした方がいいですね。

関連するQ&A