転倒事故の直後の対応について
2日前、別ユニットで、ご利用者が転倒事故を起こしてしまいました。
転倒事故後の対応について、私の考えが「妥当といえる」のかどうか知りたいと思い
質問させて頂きました。よろしくお願い致します。文献等で妥当性・非妥当性が確認でき
れば、さらに助かります。
【質問】
1:意識確認をしていた時に、電話(ナースコールではない普通の電話)が鳴りました。
もう一人の職員Yさんは、ご利用者がまだ床に転倒した状態のまま、
立ち上がって電話を取りに行きました。しかし
「緊急を要する利用者の対応」が最優先であるというのが、私の考えです。
これは妥当といえるでしょうか?
※ 転倒された方の対応時には、同時に他のご利用者への見守りにも同時に気を
配っていくことも重要だと思っています。
2:職員Yさんは、早くベッドに上げようとご利用者の腕を引っ張ったりしました。
私はそれをさえぎり、意識、顔色を確認したり、体の外傷、痛みを確認していきました。
大丈夫とわかってから、職員二人でご利用者をゆっくりとベッドに引き上げました。
転倒したご利用者をベッド等に移す前に、ご利用者の怪我等を確認しなくては
いけないというのが私の考えです。
これは妥当といえるでしょうか?
(怪我を知らないでベッドに移してしまうと、転倒時の骨折をさらに悪化させてしまう
ような可能性があるため)
1と2について、反対意見を持つ職員もいます。「大事な電話かもしれない」
「臨機応変に」などが理由です。私は自分の考えの妥当性がわからなくなり質問させて
いただきました。
ちなみに、転倒があった場合は、一人だけでの対応ではなく、可能な場合は、
「利用者に付く職員」と「動ける職員」の二人で対応することが望ましいと思っています。
お礼
ありがとうございました。