• ベストアンサー

釣った魚の見分け方と調理方法

たまに港の護岸でサビキ釣りをするのですが、釣れた魚の種別がわからず困ってます。(釣り初心者) 黒鯛、カワハギ、太刀魚など、特徴のある魚は当然わかりますが、それ以外の魚がわかりません・・・ 食べられる魚なら持ち帰って調理したいのですが、区別が付かなければ調理のしようがありませんし、マイナーな魚だと調理方法もわかりません(;_; 釣り好きの人はどうやって魚の種類や調理方法などを覚えたのでしょうか? もしかしたら魚の名前なんて気にしないで適当に調理して食べてるのでしょうか?ただそれだと毒のある魚だとヤバイですよね・・・(^^; 覚え方や参考になるサイトなどがあれば教えてください。 理想としては、釣りをする地域と場所(沖釣り、港構内等)別の釣り専用図鑑などがあると良いのですが・・・ ちなみに静岡県内の港(清水、用宗、焼津、御前崎辺り)で釣りをすることが多いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 ある動物学者が言ってました。動物の名前を正しく覚えなきゃならないのは、学者だけ。普通の人は好きなように呼んだらいいとね。「スズメ」を「茶まだら鳥」と呼んでもいいよって言ってたね。  釣り魚では、毒のあるゴンズイとフグだけ覚えておけばいいです。他はテキトー。調理法も試行錯誤で学習します。「これはこうしなければならない」なんてのは、不自由なだけ。 http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/fish/ http://www.kcat.zaq.ne.jp/zubora/

kurio
質問者

お礼

本当に適当に調理するんですね(^^; ゴンズイとフグ以外だったら基本的に食用OKということみたいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • hi-b
  • ベストアンサー率37% (43/116)
回答No.7

参考書もいいんですが私なら近くで釣ってる人に聞きます、私もそうですが自分の知ってることを教えたいのです(自分の知識を自慢したい?)魚の名前、魚の料理方法、釣れるポイントの探し方、釣りの方法、季節に応じた釣り対象魚、釣った魚をどのように新鮮な状態で持ち帰るか・・・・などいろいろ聞きましょう、大抵の釣り人は教えてくれますよ (^o^)

kurio
質問者

お礼

ここでまとめてお礼とさせていただきます。 とりあえず簡単な入門書のような物を買ってきました(^^; また実際にわからないことがあれば周りの方にも聞いてみようと思います。 回答ありがとうございました。

  • tmat
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.6

もし、好奇心や知識として自分の釣った魚を調べたいのならいい本がありますよ。“釣魚検索”って言う本なんですが全て写真で日本で堤防、磯、遊漁船で釣れる魚のほとんどじゃないかって言うくらいたくさん載っています。 しかも、魚の見た目の特徴で文字通り“検索”できるようになっているので私はとても便利に使っています。その魚が持っている毒も棘の毒、身の毒などわかるように載っていますよ。 2000円くらいだったと思います。大学の生協で買ったのでどこで売っているかはわかりませんが・・・。参考になりますか? つりをしててもちょっとした知識で楽しさが全然違いますからね

参考URL:
http://www.atc.ne.jp/user/seikindo/html/turisakana.htm
  • house7
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.5

下記にあったのですが、ゴンズイはえらに刺があって刺されると痛いですが、食べるとおいしい魚ですよ。 あと、本、HPなどを見ていても実物を見ると全然違ったりします。 やっぱり1番いいのは、釣り人にどんどん聞くことですよ。 ちなみに僕の場合、釣り歴が20年を超えていますが、いつも釣り場の人にいろんな事聞いてますよ。 知ってることでも、その土地によって全然違うこともたくさんあるんで、楽しいですよ。

  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.4

恥ずかしがらずに地元の方や釣りえさ店 近くで釣りをしている方に聞くのが一番です。 釣りに関する色々な情報収集が出来る場ですので どんどん聞きましょう!! 結構なんでも親切に教えてくれる方が多いですよ!!

kurio
質問者

お礼

そうですね。ちょっとベテランっぽい人が近くにいたら聞いてみようと思います。 回答ありがとうございました

  • bacchus78
  • ベストアンサー率36% (58/158)
回答No.3

私は本屋の入門書コーナーで「防波堤釣り入門」とかいう本を買って読みました。 陸からの海釣りは、投げ釣りとウキ釣りに大別されて、それぞれの専門書もたくさんありますが 防波堤釣りの本なら投げもウキもサビキもほとんどあらゆる釣法と対象魚が網羅されています。 どの魚がどんな料理に向いているか、防波堤で釣れる危険な魚も大抵の本に収録されていますので 1冊あると便利だと思います。 国内で釣れる魚を調べるのに便利な本としては「釣りサンデー」の「釣魚検索(ISBN:4879586617) 」が有名ですが、在庫はなかなか無いようです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4879586617/250-8912094-2486639

kurio
質問者

お礼

やっぱり入門書や図鑑のような本が一冊あるといいですよね。 近いうちに本屋に行って探してみます。 ありがとうございました。

noname#7847
noname#7847
回答No.2

この時期サビキで釣れるのは、アジ、サバ、サヨリなどの青物がほとんどです。時々ボラやべラが釣れますが。 ゴンズイに注意してください。 場所別ではないですが、魚の図鑑を貼り付けておきます。

参考URL:
http://forum.nifty.com/ffish/zukan/
kurio
質問者

お礼

便利そうな図鑑を紹介していただきありがとうございます。 とりあえずゴンズイには気をつけますね。

関連するQ&A