- ベストアンサー
私の母校には現在でもスポーツをする女子部員がいない
私の母校は昔からスポーツをやる女子が1人もいません。 陸上・水泳・野球・バスケ・バレー・テニスとありますが、男子のみで女子はいません。 私が在校していた頃もいなくて、レクリエーションやボランティアをする女子が圧倒的に多かったです。 学校としては珍しい高校ですか? 設立当初から女子だけいないと聞きました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スポーツなんて馬鹿のやることですから必要ありません。
その他の回答 (3)
- fu5050
- ベストアンサー率29% (250/859)
女子の人数とかもありますが、地域的なものの可能性もありますね。 高校ということですが、昔は(昭和20年以前)は旧制中学(男子)と女学校が合併してできたか、男子校(の建物)に女子が入る形で、できたのでは?母校の歴史ルーツを調べたらわかるかも……。 ちなみに、私の知人の女性は、中学のときバレー部でしたが、工業高校へ進学希望し、担任に「その高校バレー部ありますか?」と聞いて、 「あるよ、そこそこ強かったんじゃない?」と入学したら、女子バレー部はなく、バレー部のマネジャーになりましたとさ。
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (634/1345)
自分の感覚では珍しいです。あり得ない!! 当地では,女子の運動部がない共学高校を知りません。人だけ例外(ただし,現在は例外ではありません)だった高校を知っています。 当地の旧制中学をルーツとする進学名門高の例です。かつて女子生徒数が全校生徒の3%程度だった頃は,学校での女生徒のスポーツ活動はありませんでした。でも中学時代に球技をしてきた子もいたので,体育(男子と一緒にしていた)の時間にはソフトボールで男子生徒を押しのけてショートを守る実力の女生徒もいましたね。 時が過ぎ,今は女子生徒が半分程度までなったようですが,部活動に関しては(女子生徒が少しずつ増えてきたので)体制大きくは変わらず旧態依然としたままのようです。だた,以前から,硬式テニスのような個人競技をするのがいて,男子の団体競技(バレー・バスケ・サッカー・野球etc.)よりも好成績を上げてましたね。 (女子生徒が増えてきてからですが)団体の球技も愛好会を作って活動し,高体連大会に出場しているのを見たことがあります。他の強豪校は,顧問の叱咤を受け顔色を窺いながらのプレーでしたが,この女子愛好会は,(顧問がその競技については素人だったこともあり)のびのびと自分たちで話し合い確認しながらながらプレーをして,強豪校を破らんと迫るほどでした。敗れても表情は明るく楽しそうで,強豪校の悲壮な表情とは大きく違っていましたね。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
なぞなぞの議題かと最初思った。 ここまで書いて、最後に「男子校だから~」みたいな。 >学校としては珍しい高校ですか? そうでもないと思います。 男が主に学習する学科が多い学校だと、比率としてどうしても、 男性が多く、女性は少ないわけですが。 チームを作れるほど女性がいない学校の場合、 学校としても、スポーツ(部活なども含め)やる意味がないね? って、流れになることはあるかもです。 そういう場合、隣の学校などと、運動系の行事の時だけ 合体させて、スポーツ系イベントを行うなど。 そうするしかない?っていう、事情がある学校も多いかも しれませんね。 ちなみ、逆もあります。 1つの学校に、工業系学科と、例えば進学系学科がある時、 工業系が男しかいないのに、進学系は女だけみたいな。 偏りがあることもありますね。 ってことで、最後に 質問者さんの学校では、 ま~「シンクロナイズドスイミング」の部活は、 しばらくは、なさそうですね (女性がいないのなら、かなり危険な部活になりそう) それはそれで見てみたいし、楽しいとは思うけどね。 かならずしも、男が男のやることで、女が女の?って 決めつけてはいけませんもんね。
補足
男女共の共学校です。普通科です。 私は部活には所属していませんでしたが、帰宅する女子が非常に多かった記憶があります。レクリエーションの部活をやっている子もいましたが。 図書室に残って勉強する子もごく稀でしたよ。
補足
確か私が在校中の一年生の頃から水泳の授業はなくなりました。理由は不明ですが、その際も男子のみで女子は体育館でバトミントンをやっていました。