• ベストアンサー

養護学校教諭になるには…

今年、専門学校を卒業した21歳、女です。 専門学校では、保育士資格と幼稚園教諭2種免許を取得しました。 現在は正式な就職先がなく、今月末まで町立の保育所で障害を持った子どもにつく形でアルバイトをしています。 その中で色々考えていたんですが、元々私は障害児と接する仕事がしたいと考えていました。 就職先に幅があるということもあり、保育士資格を取得できる進路を選択しました。 また、実習などを経験する中で、自分の希望として幼児(上限として児童(小学生)に接する仕事がしたいのだなとわかってきました。 そういう面では保育士や幼稚園教諭の資格があることで十分なのですが、やはり障害児保育(教育)への興味が捨てきることが出来ません。 それで新しい視野として養護学校教諭がでてきたのですが、実質問題として就職状況やその需要制はどうなのでしょうか。 また、この場合あらためて1年次から学ぶのか、2年もしくは3年次へ編入するのがよいのか、どちらなのでしょうか。 私は北海道在住で、地域としては札幌の大学へ通うのが一番近いです。 大学進学という視野が全くなかったため、大学のシステム自体よくわかりません。 色々書いてしまいましたが、何か一つでもご存じの方がおりましたら教えてください。 つたない文章ですので、わかりにくい所もあるかと思います。 仰っていただければ、補足します。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siotan88
  • ベストアンサー率37% (176/466)
回答No.2

 私は、一昨年まで県立知的障害養護学校の教師をしていました。養護学校教師の資質は資格や専門性だけではありません。児童・生徒に関わる熱意と人間性も肝要かと思っています。 >就職状況やその需要制(性)はどうなのでしょうか。  養護学校の教師になるには、小・中・高等学校いずれかの基礎免許状の所持が必要です。まず各都道府県教育委員会の教員採用試験に合格して教員採用予定者名簿に登載されることが先決です。例年採用予定人数より希望者の方がはるかに多いでしょう。  昨今、普通学校(中・高等)から養護学校に転任してくる教師が多いのも事実です。指導面に未知で魅力を感ずるからかも知れません。障害児保育の専門家になるのもよいですね。

その他の回答 (2)

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.3

幼稚園2種をお持ちでしたら、小学校2種も教育実習は不要ですから通信教育の科目履修で比較的簡単に取れるでしょう。玉川、明星、仏教などでできます。 その後、放送大学(通信教育)に入り、養護教諭2種を取ったらいかがでしょうね。

iduki1078
質問者

お礼

皆さん、回答ありがとうざいました。 色々な視点から見て、もう一度考えて行こうと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.1

ここのOKWebあった質問ですが、是非参考に

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=915255