• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:世界との差を感じるもの)

日本と世界の現実の違い:野球と年金制度から見る格差

このQ&Aのポイント
  • 大谷翔平選手の驚異的な成績を見ても、アメリカと日本の野球実力差は縮まっていないと思われる。彼の異常な才能が際立つだけであり、日本全体のレベルが上がったわけではない。
  • 英国と日本の年金制度を比較すると、英国では月額約80万円の年金で余裕のある生活が可能。一方、日本では月額20万円しか受け取れない人が大半で、カツカツの生活を強いられている。
  • 日本の年金制度は今後さらに給付水準が低下し、受給開始年齢も引き上げられる見込み。将来的には年金だけで生活することが難しくなり、夫婦で高額の厚生年金を払い続けた世帯のみが安定した生活を送れる可能性が高い。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

isokenさん、こんにちは。 賃金水準は最低賃金はG7中最下位。お隣さんより安いとは恥ずかしい限りです。年間労働時間もドイツの1,600時間台に対して我が国は2,000時間を少し割った程度(かな?)。 生産性が悪いと言う事になるのでしょうね。一頃、時短、時短の大合唱が有りましたが、今や死語となりました。年金でも負けてますか。労働環境、社会保障は 自慢出来ませんね。労働人口が減少するから移民に頼ろうにも自国と賃金差が大きくないと誰も来てくれません。企業は溜まりに溜まった内部留保を吐き出す賃上をして社員が消費に金を使うように経営者には頭を切り替えて貰いたいですね。社員も消費者なんですから。 スポーツは野球もサッカーも世界との差は縮まりましたね。サッカーはお隣さんには代表戦では永らく全く歯が立ちませんでしたが、Jリーグが出来ると逆転しました。スポーツはプロリーグが有ると無いでは大違いです。競泳も戦後長い間、低迷期が有りましたが今や復活。冬季五輪も金メダルを多数獲得する様になりましたが、アルペンスキーだけは世界に大きく離されたままですね 。56年コルチナ大会で三冠トニー・ザイラーに伍して男子回転で銀メダルを獲得した猪谷千春以来、半世紀以上、誰一人表彰台に登っていません。トンバやステンマルクの様なスター選手が日本から生まれる日が何時か来るのでしょうか。

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

Powered by GRATICA
isoken
質問者

補足

ブブカ さん、こんにちは。 >賃金水準は最低賃金はG7中最下位。 経済の諸指標が示す通り、経済大国 日本 と言うのは 既に過去の幻影でありまして、1人当たりの GDP ・ 国民所得は 笑っちゃうほど低いですね。 因みに1990年当時 日本人の平均年収は 約 460万円、最新の統計で 440万円、バブル分を 差し引かねばならないにせよ、 勘弁してよ って 数字です。 さて ここで オーストラリア を例に挙げますが、かつての同国は 政治体制は 南ア に酷似し、一方の経済は 、天然資源に依存する 現 ロシア型 モノカルチャー経済の典型、当然 国民の収入も低かった。 1990年代初頭で、 日本の 半分程度だったでしょうか。 ところが あっという間に追い抜かれ、今や その平均賃金は 日本の2倍、平均年収でも 200万円以上 上回る、 ワーキング ホリデー で 同国滞在中の 若者の収入を聞いて ビックリです、勿論 為替の影響を抜きには 語れませんが。 >生産性が悪いと言う事になるのでしょうね。 大きな原因の1つではあると思います、もう1つ 挙げるとすれば 高コスト 体質。 ただ 高コストの原因が 、人件費の高さにあるのであれば まだ 救われるのですが、この国の場合 ありとあらゆる場所に待ち受ける 中間搾取 と 無駄が 余りに酷い ・・ 、つまり 流通ルートに問題があると 言えるのではないでしょうか。 >労働人口が減少するから移民に頼ろうにも自国と賃金差が大きくないと誰も来てくれません。 まさに 仰る通りです、昨今 流入労働力の主体は ベトナム人 、次いで 増加率が高いのが インドネシア人 ・ ミャンマー人 辺り ・・。 お察しの通り ASEAN 加盟国の中でも、比較的貧しい国々の国民でありまして、今や 中進国となり 躍進著しい タイ人 辺りには 見向きもされません。 >企業は溜まりに溜まった内部留保を吐き出す賃上をして社員が消費に金を使うように経営者には頭を切り替えて貰いたいですね。社員も消費者なんですから。 6月に 日経平均 が バブル後の最高値を更新しましたね、現在は 踊り場 にいるようですが。 先日 池上彰さんの番組を観ておりましたら、その原因の1つは、10年連続で 過去最大を更新し続けている 内部留保の一部を取り崩して、企業が 自社株を買いまくってる事にあるんだとか。 依って 来年も 、内部留保が 過去最大を記録する可能性が非常に高いのですが、会社に危機が訪れた際 、 昭和の日本企業は 雇用調整を最後の手段と心得、先ずは 内部留保を取り崩し 或いは 不動産を売却して、社員を守ったものでした。 ところが 今はどうでしょう、 リストラ策の発表が 株価を上げる トレンドにすら なっておりまして、さぞや 草葉の陰で、 松下幸之助 さんが 泣いている事と思います。 >スポーツは野球もサッカーも世界との差は縮まりましたね。 元々 競技人口の裾野が広い 両スポーツですから、当然の帰結ではあるのでしょう。 今や プレーヤーのボーダレス化は 、経済のみならず メジャースポーツの世界に於いても 顕著でありますが、 そのレベルが上がれば上がるほど、本邦での空洞化を招いてしまうとの印象もまた 否めません。 例えば 日本のプロ野球は かつての輝きを失い、今や MLB の補給基地と化しております、サラブレッドを 生産 ・育成して 中央競馬に送り出す、北海道の牧場と言っても良いでしょう。 もっとも それでも尚 、トップ選手に 数億円の報酬を与えられる事に 驚きはするのですが。 >56年コルチナ大会で三冠トニー・ザイラー ウインター スポーツ 界に於ける Big Name でしたね 、当時まだ ガキだった私も、アマチュア資格 云々で 大きく報道された事を よく覚えております。 >トンバやステンマルクの様なスター選手が日本から生まれる日が何時か来るのでしょうか。 ステンマルク ですか、懐かしいですね。 他に ニッカネン、 ロジ ・ ミッターマイヤー 辺りだったでしょうか、冬季オリンピックのスーパースターは。

その他の回答 (12)

回答No.13

私は海外に一度も行ったことがないけど※米軍基地はあります、 まず日本の食べ物のサイズが小さい、 あと物価が安過ぎだと、 あと、日本人の元気のなさ。 地味な服装。 真夏でもスーツにネクタイ。

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

Powered by GRATICA
isoken
質問者

補足

longrailjpn さん、こんにちは。 >まず日本の食べ物のサイズが小さい、 来日した 特に欧米人の第一印象は、それらしいです。 もっとも 胃袋が違う、値段も違いますから。 >あと物価が安過ぎだと、 確かに 仰る通りです、1コインで 昼食を食べられる先進国は、他にありません。 収入を反映しているのでしょうね、ありがたいと言えば そうなんですが。 時々 近所の スタバ で 朝食を取りますが、何年か前 コペンハーゲン の スタバ で 同じ物を注文したら 1500円 だって ・・ 、 東京 の ほぼ倍の値段。 >あと、日本人の元気のなさ。 どうにかなりませんかねぇ、縮んじゃって もうどうしようもない。 >地味な服装。 >真夏でもスーツにネクタイ。 江戸っ子の 概念の1つに 、「 地味は 粋のつきあたり 」 と言うのがあります。 言い換えれば、 お洒落をし尽くした人が 辿り着く境地 ・・ 、恐らく そんなところだと思うのですが。 もっとも 地味 ・ 派手はともかく、 画一化 ってのは 無能の証ではないでしょうか、強要する方も される方も。

  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (705/3542)
回答No.12

isokenさん、こんにちは。 『ペーパーレス化とコインレス化』  前者の障害は「ハンコ議連」・・・みんな死ね。営業妨害だゎ。  後者の障害は現金大好き我ら年寄りと情報保全に信用できないPAY各社。

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

Powered by GRATICA
isoken
質問者

補足

31192525 さん、こんにちは。 >『ペーパーレス化とコインレス化』 あれっ、31192525 さんは 確か 本屋さんではなかったですか?、 ペーパーレス化 は 困るのでは? それにしても 「 ハンコ議連 」 ですかぁ、テレワークの一般化が、思わぬところに 波及するものですね。 ところで コインレス = キャッシュレス決済の事でしょうか ? だったら 遅れてますよねぇ、 驚くほどです、発展途上国並みではないでしょうか。

回答No.11

No.10 訂正です。 ドイツ 1,300時間台 日本 1,600時間台

isoken
質問者

お礼

わざわざ 訂正頂き、ありがとうございます。

Powered by GRATICA
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.9

>オーストラリア で バカンスを楽しんでいる 英国人 熟年カップルへの インタビューを眺めておりましたら、 元教員である 当該御夫婦 の 合算年金が 月額 約80万円だとか これについてちょっと調べてみました。イギリスの公的年金はNICというところになっていますが、35年間年金を払うと、満額で月額約800ポンドもらえるそうです。日本円で約14万円。 けれどイギリスでは公的年金だけというケースはあまりなく(つまり日本でいうとこのNICは基礎年金に該当するようですね)、日本では厚生年金に該当すると思われる職場年金、他に個人年金商品もあるようです。 そしてその特徴としては、運用タイプになっているということですね。日本では厚生年金でも運用タイプになっているところはまず稀ではないでしょうか。「日本版401k」なんてのが話題になったこともありましたが、どういうわけか運用は日本市場で行っていることが多くて、ご存知の通りバブル崩壊からこの方少なくともアベノミクスになるまで日本の株式市場は右肩下がりでしたから運用益どころか元本割れのところが出て、いつの間にか下火になりました。 そのご夫婦は、運用タイプの年金が非常に上手くいったケースではないのかなと思います。厚生年金(職場年金)だけではなく、個人で年金も加入していたと思われます。そうじゃあないとそこまでの金額にはならないでしょう。 ちなみに日本でも最近、iDeCoという年金を市場で運用する制度がありますね。私はこれを利用しており、全額米国(及び海外)市場に投資しているのでおおよそプラス15%の運用益を現段階で得ています。 日本の高齢者の年金がカツカツ、なんて若い世代に対していってはいけないですよ。今の50歳前後以降の世代は今の高齢者世代には想像もできないくらい年金がカツカツになります。 ご存知の通り、日本の年金制度は現役世代が年金世代を支えるシステムになっているからです。これが順調に回るためには基本的に人口が増加していかなければならないのですが、この少子化社会。移民でも受け入れないとどうにもなりません。 それに加えて、今の50歳前後くらいの世代は「第二次ベビーブーム世代」です。この世代があと15年後くらいから年金受給世代になります。おまけにこの世代、少し「就職氷河期世代」ともかぶっています。つまり日本の失われた30年に社会人生活を送らされたお金を持っていない世代が「貧乏高齢者」となって社会にあふれてしまいます。既に40代、50代の生活保護受給者はかなり増えています。 いわゆる「オレオレ詐欺」ですが、驚くべきは被害額です。1度の被害で300万円や500万円といったお金が動きます。「今日中に数百万円用意してくれ」といわれて、用意できちゃう。お金を持っているんですよ、日本の高齢者は。 これが30代夫婦に「今日中に300万円用意しろ」っていったって、無理でしょ? 私は「ヤングケアラー」という言葉を聞いて、衝撃を受けました。祖父母の介護をしなければならない、それによって勉強など私生活に大きな影響を受けている若い世代のことです。なんと中学2年生の約5%が「ヤングケアラー」なのだそうです。 私がその年齢の頃なんて、ジジイとババアの介護なんて考えたこともなかったですよ。ビートたけし師匠が「ジジイとババアは早く死ね」といってたのを腹を抱えて笑って見ていました。ジジイとババアのために勉強もできなくなるだなんて。 「世界との差」は、もうありとあらゆるものに近い感じですね。ふと気が付くとこんなに世界から遅れた国になっちゃったのかという感じです。 でも今は、私たちの時代よりずっと簡単に海外にコミットメントすることができます。Instagramなんかを使えば、文字通りに世界中どこの国、アメリカだろうとヨーロッパだろうと中国だろうと繋がることができます。悔しいですね。私が20代だったら、どんどん海外の人たちと繋がったんじゃないかなと思います。 だから若いやる気がある人たちは、どんどん世界に出ていって欲しいと思いますね。「優秀な人材の流出」なんていう人がいるけれど、ちゃんちゃらおかしい。もし田舎にとてつもなく優秀な子がいたら、その子は田舎で腐らせるより東京に行くべきじゃないですか。それと同じです。ボーイズ・ビー・アンビシャス。若者よ、世界に出よ。 しかし特に、ここ近年の日本中に蔓延する「新しいものをとりあえず否定から入る文化」はなんとかならんですかね。

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

Powered by GRATICA
isoken
質問者

補足

eroero さん、こんにちは。 >これについてちょっと調べてみました。 実は 私も調べたのですが、 余りにややこしい為 ぶん投げてしまいました。 仰る通り NIC が 所謂 基礎年金 、そして 職場年金 が 2階部分 = 厚生年金 に 該当すると言う 事なんでしょう。 >日本では厚生年金でも運用タイプになっているところはまず稀ではないでしょうか。 いいえ、現役世代が払った 保険料 余剰金の一部を、運用に回しているようです。 因みに 厚生年金の財源は、国庫負担が 約 20 % 、保険料収入 が 約 60 % 強、残り 10数 % が 年金積立金 =元本の取り崩し+ 運用益 と言う 図式、但し 元本の取り崩しと 運用益が 、どの程度の 構成比になっているかは 分かりませんが。 >そのご夫婦は、運用タイプの年金が非常に上手くいったケースではないのかなと思います。厚生年金(職場年金)だけではなく、個人で年金も加入していたと思われます。そうじゃあないとそこまでの金額にはならないでしょう。 恐らく そうでしょうね、日本で言うところの かつて在った 共済年金基金 、若しくは いみじくも eroero さんが 後ろで触れておられる iDeCo の類。 そもそも 年金の個別案件に関しては、日本人同士ですら予測不能ですが、その御夫婦の話は 少々 インパクトがあったものですから、 取り上げてみた次第です。 >日本の高齢者の年金がカツカツ、なんて若い世代に対していってはいけないですよ。 平均受給額が 公務員で 19万円弱、一般で 15万円弱だそうですが、その程度の水準で、 カツカツ 以外の表現方法があれば 教えて欲しいぐらいです。 >今の50歳前後以降の世代は今の高齢者世代には想像もできないくらい年金がカツカツになります。 仮に 受給開始が 70歳 標準となり、給付額も 右肩下がりの放物線を描き続けるとすれば、リタイア時 充分な 個人資産が無い方々は、永遠に働く他ないでしょう、若しくは 国の世話になるかの どちらか。 >「世界との差」は、もうありとあらゆるものに近い感じですね。ふと気が付くとこんなに世界から遅れた国になっちゃったのかという感じです。 須らく 仰る通りです、何故 ここまで 低レベルの国になってしまったのか ?、坂道を転がり落ちるってのは 実に 簡単ですねぇ。 その一方で、 世界のトップに君臨した時代を知る 多くの 年配者は 実感が湧かず、そして 多くの若者には 危機感が無い、何故なら 彼等が生まれた時から 日本は駄目な国だったから。 例えば 日本の国際競争力は 、かつて 4匹の竜 と呼ばれた 香港 ・ 台湾 ・ シンガポール ・ 韓国 は おろか、 中国 の後塵すら拝する 世界の30位台。 ついでに言っちゃうと、 FAX が まだ 現役で動いてる 先進国なんて、一体 どこにあるって話です、もう 笑い話にもならない、情けなくて。 >だから若いやる気がある人たちは、どんどん世界に出ていって欲しいと思いますね。「優秀な人材の流出」なんていう人がいるけれど、ちゃんちゃらおかしい。 そう思いますね、駄目なところで 幾ら頑張ったって、本人の為にならないもの。 そう言えば 、最近 バンコク で 日系企業が ローカル スタッフ の 募集を掛けても、優秀な人材には 見向きもされないそうです 、何故って 笑っちゃうほど 給料が安いから。 どうしたもんですかねぇ。

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (161/785)
回答No.8

>世界との差を感じるものに関して ①自信 ②客観的視点 ③論理的思考法

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

Powered by GRATICA
isoken
質問者

補足

head さん、こんにちは。 >①自信 ⇒ 確かにありませんね、見ように依っては 卑屈かも知れません。 ただ 嫌らしい程 自信過剰の時代も あるにはあったのです、バブルの頃の話ですけど。 >②客観的視点 ⇒ これはどうでしょうか、少しはあると 信じたいのですが。 >③論理的思考法 ⇒ 拙速を好み 考える前に走り出しちゃう ・・ 、確かにそうかも知れません、 だとしたら 民族的特徴でしょうかねぇ。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (329/3308)
回答No.7

isokenさん、こんにちは。 プロ野球に於ける日米の差は、昔よりかなり縮まったと思いますが、年収の差は依然大きいですね。 あまり野球を見なくなった今の僕には、関係ないことですが。 定年後の生活は、国によってかなり違うみたいですが、その差より国内での人や職種による差のほうが、大きいかもしれませんね。 幸い僕は辛抱すれば何とか年金で生きていける程度で、そんなに不満はないですが、北欧に比べると税制や年金制度に改善の余地はあると感じます。 彼らは定年後の生活が保証されてるので、貯金することは殆ど考えず、入った分だけ楽しいことに使い切ると言ってました。 それで経済もよく回転するのでしょう。 そのためには政治や官僚が、国民から信頼されなければなりません。 日本にはそれがないから、ひたすら貯蓄に走るのでしょう。 でもまあ、投票にもいかず、ストもデモもしない国民は、我慢強いというのか、大人しいというのか、平和な市民だと思います。 不満があるといえば、車のデザインの悪さです。 トヨタが売り上げが良いといっても、デザインは最悪で乗る気がしません。 ざんねんながら、ヨーロッパでは殆ど走ってないですね。 韓国人にそのことを指摘され馬鹿にされても、こればかりは納得せざるを得ません。 昔はもっと良かったと思うのですけどね。

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

Powered by GRATICA
isoken
質問者

補足

5mm2 さん、こんにちは。 >プロ野球に於ける日米の差は、昔よりかなり縮まったと思いますが、年収の差は依然大きいですね。 NPB の 総収入は 推定 2000億円 弱、対する MLBの それは 1兆4000億円 で 約7倍、そもそも 市場規模が違います。 因みに 現在 日本人選手 最高年棒は、 オリックス 山本由伸 の 6億5000万円、対する MLB 最高年棒は 共に NY メッツ の マックス ・ シャーザー そして ジャスティン ・ バーランダー 両投手の 約 53億円。 日米共に、ほぼ市場規模に見合った 報酬を得ている事がお分かり頂けるかと思います。 >定年後の生活は、国によってかなり違うみたいですが、その差より国内での人や職種による差のほうが、大きいかもしれませんね。 先ず 自営と サラリーマンの違いが有りますね、自営の方は 、満額収めても 年間 80万円弱しかもらえませんから。 因みに 現時点で 理論上 得られる 公的年金の最高受給額 は、 年間 約 440万円 だそうです、月割にして 約 36万円 強。 但し 年平均 1200万円 を 超える収入、且つ 国民年金 を 40年 ・ 厚生年金 を 54年 掛け続けると言う 滅茶苦茶な設定ですから、当該金額を受け取るのは ほぼ不可能でありまして、月額 30万円 受け取れる層は、かなり恵まれた部類に属するものと思われます。 他方 30万円と言う金額をどう見るかですが、貧乏しないで 何とかやって行けるレベルですかねぇ、但し とてもじゃないが 贅沢は出来ません。 >北欧に比べると税制や年金制度に改善の余地はあると感じます。 イソップ童話の アリとキリギリス ですよね、先に苦労するか 後に苦労するかの違い ・・ 。 ところで 個別 年金制度の 単純比較は 非常に困難ですから、ざっくりとしか 申し上げられませんが、例えば デンマークの 年金 平均受給額は 約 45万円だそうです、勿論 軽く 我が国の倍以上。 共働きが 80 % を超えるそうですから、夫婦合算の受給額は 、月額 70 ~ 90万円 と言ったところではないでしょうか。 ただまあ 基本 重税でありますし、そもそも 稼ぎが段違いですから、この程度の差は 止むを得ないかも知れません。 >日本にはそれがないから、ひたすら貯蓄に走るのでしょう。 戦後 世界最高水準に在った 貯蓄率は、相当 落ち込んでいるみたいですよ、そもそも 生活が苦しくて 貯金まで 回らないのかも知れませんね。 >でもまあ、投票にもいかず、ストもデモもしない国民は、我慢強いというのか、大人しいというのか、平和な市民だと思います。 為政者にとって、これほど都合のいい国民は 世界のどこを探したって 居ないんじゃないでしょうか、他国なら とうに 百姓一揆 が起こっているはずです。 >韓国人にそのことを指摘され馬鹿にされても、こればかりは納得せざるを得ません。 御存知でしょうか?、 三菱ランサーのエンジンを搭載した ポニー エクセル って車 ・・ 、 現代自動車 が 北米市場に進出した際 流した 同車のCMは 、 富士山をバックにすると言う 非常に 巧妙なものでした。 御存知の通り 、アメリカ人は 非常に単純で 調べる事なんかしません、しかも 正規代理店が無い ポニー エクセル なんて 訳の分からない 車の購買層は、当然 中流以下ですから、 故障の際のクレームが 日系各社に殺到し 、大変だったそうです。 どこに馬鹿にされても 我慢出来ますが、 韓国人 にだけは 言われたくないですねぇ。

noname#257197
noname#257197
回答No.6

政治家の質 経営者の質 労働者の質 海外がとびぬけて良いとは思いませんが、日本のそれは低すぎると思います

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

Powered by GRATICA
isoken
質問者

補足

hregffe さん、こんにちは。 政治家の質 ⇒ 確かに ! 経営者の質 ⇒ 恐らく そう間違った認識ではないでしょう。 労働者の質 ⇒ 日本人労働者の 質の高さに関しては、 世界的に 長らく 神話の領域にありましたが、概ね 低水準で推移する 経済の諸指標が 、全てを物語っている気がします。 仕事の中身を 、 会社への ロイヤリティ と 勘違いしている方が多いのと、何しろ コスト意識が低過ぎる。 >海外がとびぬけて良いとは思いませんが、日本のそれは低すぎると思います ほぼ 反論不可能な 御指摘であろうと思います。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.5

投票率ですね。 先進国でこんなに低い投票率なのは、日本だけなのでは? ちょっと調べたら、研究機関の発表では日本の投票率は194国中139位だそうです。 こんなでは、真の民主政治が育つはずがありません。

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

Powered by GRATICA
isoken
質問者

補足

citytombi さん、こんにちは。 >投票率ですね。 >先進国でこんなに低い投票率なのは、日本だけなのでは? 政治に魅力がないんでしょうねぇ、しかも 多くの若者は、自分の1票で 何かが変わるとも 恐らく 思っていない訳で。 尚 世界の趨勢を 少し調べてみましたが、押しなべて 北欧諸国が高いですよね、 プロテスタンティズム と 無縁でないのかも知れません。 その他 恒常的な 政治的緊張感を抱えている国、例えば 韓国 ・ イスラエル 辺りの投票率はやはり高い、但し 投票率と 民度の因果関係は 認められない気がします。 因みに 先進国ではありませんが、 北朝鮮 の投票率は 常に ほぼ 100 % 、何しろ 這ってでも行かねば 、食料の配給が減らされるのは当たり前、最悪 強制収容所送り になっちゃうらしいですね。 無論 選挙で体制が変わるなんて思ってる国民は ゼロ ・・ 、あそこよりは マシかなぁ。

回答No.4

私の住んでいるマンションは 前と隣がディサ-ビス、その上がグル-プホ-ム 道路隔てた向う側は葬祭場  何とも有難い環境なのですが そこのスタッフや送迎運転手さんの中には70代だと思しき人もちらほら見受けられます。 我家のお手伝いさんも78歳のシルバ-さん 認知症が入っているみたいで、頼んだことをよく忘れるのです。 もう70歳80歳が働いているのは当たり前ですね。 2Fに住んでいる行政書士は80歳、 よく行くクラブのママは75歳、 私のお友達は某大手企業に40年務めて退職し 女性なのでたいした仕事もしなかったけれど 退職金を半分年金にしたので少しは多いけれども それでも月30万弱と言っていました。 もちろん私はもっともっと少ない > オーストラリア で バカンスを楽しんでいる 英国人 熟年カップル いいわね~。 色々な点で日本はまだまだですね。 選挙のたびに自〇党には、いれない と思うのですが、 冗談じゃないわという事が沢山ありすぎますよね。

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

Powered by GRATICA
isoken
質問者

補足

purimuro-zu さん、こんにちは。 >何とも有難い環境なのですが 高齢化社会を反映してか、その種の箱モノが 随分増えましたよねぇ、勿論 悪い事ではありませんが。 反面 残念な光景のようにも思います、社会の主役は やはり 若い人ですから。 >そこのスタッフや送迎運転手さんの中には70代だと>思しき人もちらほら見受けられます。 >我家のお手伝いさんも78歳のシルバ-さん 今後 益々 日常的になって行くであろうその種の風景に関して言えば、社会との接点を持ち続け 、且つ 何がしかの 金銭的 プロフィット を得られる、考えように依っては 一石二鳥なのかも知れません。 政府要人の誰かが言ってたと思いますが、老後の資金に 一人頭 最低 2000万円 は 必用だとか・・、勿論 年金を 念頭に置いての話でしょう。 ただ その程度の金額で 足りるかどうか ・・ 、しかも この御時世、 現役世代の内に 用意出来るのが 圧倒的少数派になって行く事は 明らかです。 >色々な点で日本はまだまだですね。 日本経済の衰退に比例した 主として 経済的理由に依り、むしろ 20年 ・ 30年前よりも 後退しているように思います。 尚 個人的に 東南アジアが好きで、 年に何度も行ってた時期があるのですが、日中 プールサイドで まったりと過ごす事も多かったりしましてね。 そんな時 よく 欧米の御婦人方と 一緒になりまして、世間話をしたりするのですが、 「 どれぐらい 御滞在ですか ? 」 と 聞きますと 最低でも 1週間、中には 1ヵ月と言う方も少なくなくて、日本は まだまだ だなぁと 痛感したものです。 >選挙のたびに自〇党には、いれない と思うのですが、冗談じゃないわという事が沢山ありすぎますよね。 仰る通りですね、ただ 受け皿がないのも事実でしょう、余りに酷かった 民主党の3年半は 、思った以上に 尾を引いているとの印象です。

回答No.3

 旅行に行くと、食べ物や水も日本が一番とも思いますが。  世界とものすごく差のあった男子バレーが銅メダルと聞くと、世界と差があっというより、強くなるやり方を知らなかったり、他国の戦い方を知らなかっただけではとも思います。  となると、やたら黒人が強い(と勝手に思っている)陸上とマラソン。日本人との骨格の違いと言われますが、日本がメダルを取ったオリンピックのマラソンもあったし。    骨格の違いで勝てないスポーツがあるのかは、ちょっとまだ疑問で、黒人並の体質の日本人がたまに出てきてもいいはずですが。  WBCは全然アメリカに引けをとらないし、サッカーでドイツやスペインを破ったり、何かスポーツの心理面に日本と世界の差がある気がします。     

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

Powered by GRATICA
isoken
質問者

補足

nobound さん、おはようございます。 >旅行に行くと、食べ物や水も日本が一番とも思いますが。 その通りですね、若い頃は 世界のどこに行っても、土地の料理を食べられたのですが、 年々 和食が恋しくなる 今日この頃です。 >世界とものすごく差のあった男子バレーが銅メダルと聞くと、世界と差があっというより、強くなるやり方を知らなかったり、他国の戦い方を知らなかっただけではとも思います。 ミュンヘン五輪で 一度 世界の頂点に立ちましたがねぇ、落ちるのも早かった。 >となると、やたら黒人が強い(と勝手に思っている)陸上とマラソン。日本人との骨格の違いと言われますが、日本がメダルを取ったオリンピックのマラソンもあったし。 スプリントは 無理かも知れませんが、マラソンは 充分に可能でしょう。 卑近には、ほぼ無理だと考えられていた 日本人の ホームラン王 = 大谷翔平 ( 恐らく 間違いない )と 言う、 恰好のサンプルが ありますし。 >WBCは全然アメリカに引けをとらないし、 短期決戦の トーナメントは 仰る通り、但し 年間を戦い抜く 総合力に関しては、 未だ 結構な差がある気がします。 WBC の アメリカ は、ドリームチームではありませんでしたし。 >サッカーでドイツやスペインを破ったり、何かスポーツの心理面に日本と世界の差がある気がします。 サッカーは どうなんでしょうねぇ、フィジカル 差が 決定打とならない、世界一のメジャースポーツだと思うのですが。