• 締切済み

ちゃんと食べないほうが

調子がいいなんてこと、ありますか? 子供の頃、遊ぶのに夢中で、お昼に家に帰らなかったのですが、あの時のほうが元気でした。 友達から「お腹空かないの?」って心配されましたが、空かなかったんです。 朝もお腹空かなかったので、朝も食べていませんでした。 子供だったから元気だったのかなって、ずっと思ってきたんですが、 最近、家族が入院して気付けば2か月くらいちゃんと食べていませんでした。 それで気付いたのですが、食べないほうが調子がいいんです。 そんなことありますか? 食べないほうが調子なんて栄養とっていないのに、おかしいですよね。

みんなの回答

回答No.4

あります あえて逆のことをすることで脳が興奮して覚醒します そう思います

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1532/4617)
回答No.3

生物は生きるためにはエネルギーを必要とします。 エネルギー源は食事のみで得られます。 「食べない方が調子が良い」と言われているのは 「満腹にならない程度の食事の方が調子が良い」ということなら その様な場合もあります。「腹八分目」という言葉もあります。 あと、”ちゃんと”の意味として”栄養素をまんべんなく摂る” という意味なら調子が良くなることはあり得ません。 全く食べなければ餓死します。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6678)
回答No.2

 「ちゃんと」と言う意味の解釈が難しいですが、体と運動量に見合っに健康的な量と質の食事を減らしてしまうことは決して良くありません。  極限状態では食事が少なくても、気が張って体が動けるように無理をすることが可能ですが続けると体は壊れます。  あなたの言う「ちゃんと」と現状を、違いがわかうようにもう少し具体的に書いてもらえると良いです。

noname#261478
noname#261478
回答No.1

今の日本で売られている食品は、化学添加物や人工甘味料、農薬といった毒に汚染され放題ですので、下手に口にして健康を害するよりは、何も食べないでからだ本来が持つ代謝機能による脂肪分解やエネルギー生産、デトックスを促す方が、余程健康になれます。 もちろん、健康的な食事をしっかり摂りつつ健康になるのが一番なのは、言うまでもありませんが。 また、世界には、水と呼吸だけで健康的な生活を送る人達も存在すると聞いたこともあります。 断食なども健康法として存在していますし、適切な食事の頻度は個人差で構わない部分も大きいと思います。

関連するQ&A