サポートの窓口には もう誰もいないのですか?
PCを使用中 質問が生じて NEC 121サポートセンターに電話しました。
勿論 Microsoftのサポートのページもウロチョロしましたが問題の解決には至らず何かヒントだけでも 人間の声で答えてほしいと思い。しかし・・留守電のような女性の案内の声のみで 結局は受付窓口の番号が違うということで 行きつつもどりつを繰り返しトライしました。しかし一時間受話器を手にしたまま どの窓口にも つながる事もなく諦めました。いったい何番を押せばオペレーターにつながったのでしょうか。今は再々々々トライする気持ちが折れてしまいました。
NECサポートセンターはどうなってしまったのですか?
受付電話は設置されているようですが。
シャープさんも お客様相談受付の電話はありますが 質問の途中でブチッと切られてしまうことがあります。成績が黒字になってきたのもうなずけます。
商品の使用についてのフォローがおろそかになる傾向見られてきたように思うのは 間違いでしょうかね。
NECの経営者は確かまだ日本の方だったかと思いますが。
自社製品のサポートをカットするのであれば 窓口は閉めてしまった方が良いと思います。どなたか 詳しい事情をご存知の方 教えて下さい。お願いします。
OKWABE さま
新しい質問箱になって初めての質問ですので書き方間違っていたらすみません。
今回 専門家の方にも回答を希望していますが 勿論一般のPC愛好家の方にも
是非 回答を希望しています。