• 締切済み

勉強の質を上げたい

薬学部3年生です。 勉強時間だけ重視して、勉強している「つもり」になってしまっている(理解ができていない)ことにようやく気づきました……。 皆さんは、どうやって理解を深めていますか? 暗記科目➡️アウトプットを増やす 計算する科目➡️自力で解けるところまで解いてから答えを見る というようにやっているのですが、うまくいきません……。 回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34807)
回答No.3

勉強の「目的」はなんですか。そこがスッポリ抜け落ちているというか「そもそも自分は何のために勉強をするのか」ってのを考えていない感じがしますけれど、どうでしょうか。 今の一番の勉強の目的は「薬剤師国家試験に合格するため」ですよね。なぜそのために暗記をする必要があるのか。とりあえず暗記しないと話にならないことがあるからです。「矢状面」ていわれてそれが何を意味するのかっていうのは覚えてないと話が前に進みません。 そのための暗記であり、そのための計算なのではないですか。 「理解」ってなぜ必要なのでしょう?薬剤師として、間違わないためにはきちんと理解していなければならないですよね。そういった「なぜ自分はきちんと理解しなければならないのか」っていうのを考えれば、おのずと方向性は見えてくると思いますよ。

  • sebsereb
  • ベストアンサー率20% (116/569)
回答No.2

能力の限界を感じてるのだと思います。 多くの人が自分の知能の限界を、どこかで感じます。 薬剤師になるのであれば、乗り越えないといけない壁とも言えます。 勉強時間が足らない、集中力が足らないなどで、朝ジョギングして勉強し、昼はコーヒーを飲んでカフェインの覚醒で勉強し、隙間時間に単語帳を作り勉強し、などなど。 「自分に合った勉強方法と体力づくり」を行いましょう。 あなたにアジャストした勉強方法を自分で考えるのです。 それは公園を歩きながら本を読んだり、トイレで本を読んだり、壁や天井に暗記項目を貼ったり、スイヘイリーベーボクノフネ、みたいな暗記しやすい言葉や歌に置き換えてみたり。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (547/1622)
回答No.1

こんばんは。 勉強方法を見直さなければならないことに気がつけたのはいいことだと思います。 気になったのは、講義それ自体をどう考えているかです。 最優先すべきは、講義に対してどう取り組むかです。 まず、しっかりと予習をしてみてはどうでしょうか。 大切なのはテキストをしっかりと読むことです。 疑問点をいくつか用意して講義を受けると、理解が深まると思います。 講義中にわからないことは、積極的に質問をしましょう。 先生は質問を待っていると思います。 ぜひ質問しましょう。 講義の後は復習をしましょう。 予習でわからなかったことが、講義でわかるようになったはずです。 そこを中心に復習すればいいんです。 それでもわからないことは、質問に行きましょう。 その他、質問があったら補足等に記入してください。