• 締切済み

食べログ3.65の店に蕎麦店に行きましたが・・

その他グーグルマップの口コミでも絶賛ですが・・ 舌に自信のある方そして、好みは人夫々とは考えない方、に回答をお願いしたいです。そうでないと荒れてしまいますので。 汁は口に含む寸前に市販のものと分かりました、勿論味も・・そこらの蕎麦屋が使ってるもので、私はその意味では懐かしかったですが、旨くないもので驚きました。 次に蕎麦、これも何種類かウンチクの蕎麦がありましたが、一番先頭に書いてあるもりそば、1150円を注文しましたが、やはり工夫はされてるが旨いものではありませんでした。 食べログにしてもその他の口コミにしても、多くの素人さんの評価であると実感しました。 皆さんはこんな経験ありますか? 因みに私は1人で色々と行くのですが、女将や大将に気に入られる事がかなりあります。話しは勿論合います。ウンチクを言うのは余り好きではありませんが。同業者? と言われたことも。蛇足序で、先日松阪牛のロースとヒレを食べましたが2万円以上払っても、別の店の国産牛3千円のが美味かったです。長文失礼。

みんなの回答

回答No.6

食べログは完全なステマサイトなので信用度0です。 グーグルマップも信用できる情報だけを見ないとハズ します。 基本的に口コミに投稿している人は舌が肥えていない ドシロウトですので、どのように旨いのか詳細に語っ ている情報だけを見ないと失敗します。 口コミでツウの人が書いている情報を探し、シロウト が書いているような内容はフル無視します。 出来れば、玄人の舌が肥えた人を見つけてフォロワー になっておくのが良いです。 食べログの口コミは一切信用していない、お金を払えば 良いように書き、払わないと酷評されます。 グーグルマップも基本ド素人しか居ないので、見極めま す。 一番、分かりやすいのは料理の写真ですね。 蕎麦は旨いのかどうか写真で大体判断が付くようになり ました。麺類は大体、写真で分かりますよ。 出雲市に行った時も、数ある出雲そばの店の紹介のリー フレットを見て、写真で判断し、向かった店は大当たり でした。 両親が食にうるさかったので、鍛えられました。

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1738)
回答No.5

蛇足だと思うが、口コミの実態を..... こんなのもある 私が買った商品に入ってました

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.4

食べログの点数は、クチコミと関係ありません。それは食べログもどこかで「この点数とクチコミの点数は関係ないッスよ」って書いてあったと思います。 食べログの点数は、はっきりいうとスポンサー料を払えば払うほど良い点がもらえるようになっています。なにせ食べログってのは掲載店の広告料で運営を成立させていますからね。これがクチコミを書く人がお金を払ってクチコミを書くようなものなら、クチコミを書く人に忖度するのですが。 クチコミの点数ひとつで客足に影響するので、もしかしたら悪い点数のものは掲載されないかもしれません。だってさ、お店は食べログに広告料を払っているんですよ。それで客足が減るようなクチコミを載せたら、質問者さんがその飲食店のオーナーなら食べログに広告料を返せって思うでしょ。お前らの給料を誰が払っていると思うんだって。 Googleのクチコミは、もっと悪質なことにそのお店の利用がなくても書き込むことができます。つまり「本当は行ったことがないくせにクチコミを入れる」という行為が可能なのです。 なので特に飲食店ではうっかり繁盛している店は近隣のお店から嫉妬を受けて、それらの店から嫌がらせのニセのクチコミを入れられることがあります。実際、これは嫌がらせのクチコミなんだろうなというクチコミを見ることはしばしばあります。 なので食べログにしてもGoogleにしても、お店は「嫌がらせクチコミ対策」をしなければなりません。当然自分で自分の店を称賛するクチコミを入れるとそれは自作自演ですからBANの対象です。 けれど自作自演も実に多いのが実態です。ホットペッパーでも大規模な自作自演行為が過去に発覚したことがあったそうです。 で、一番無難な嫌がらせクチコミ対策が、友達や知り合い、常連客などに頼んで絶賛するクチコミを入れてもらって悪いクチコミを下に押し下げる行為です。クチコミなんてせいぜい最初の5つか6つくらいしか見ないので、下の方に押し下げると誰も気づかないのです。 これはクチコミ対策法として教科書にも載っているやり方です。 「そんなセコいことをしないで、悪いクチコミにも真摯に向き合うべきだ」というのはあくまでキレイゴトに過ぎません。 特にコロナ以降、世の消費者は「リスク回避」の傾向が強くなっています。それはどういうことかというと「百のポジティブなクチコミより、たった一つのネガティブなクチコミのほうが破壊力がある(客足に影響する)」ということなのです。 なので今はそういうお客さんたちの評判を気にするお店は、どこかの社会主義国のように自分の店を絶賛するクチコミで覆いつくすのです。そして、それが好調な客足につながるのもまた事実です。 >同業者? と言われたことも それは自慢することじゃないですよ。「あなたは同業者ですか?」っていわれたときは、笑いながらいわれたとしても「シッタカをかます嫌な客だと煙たがられた」か「そうやって持ち上げると喜ぶ単純な客と思われた」かのどちらかです。 本物のプロは「私も同業です」ときちんと名乗って利用するか、同業とバレないように素人ぶるかのどちらかです。それか、全然大したことがないのに大物ぶりたい人は「匂わせ」をするかもね。 だから「あなたは同業者ですか?」って聞くのは「シッタカかます面倒な素人なんか、それとも大物ぶりたい小物か、どっちなんだ?」っていう意味でもあるんですよ。 松坂牛は霜降り肉なので、脂が多くて甘いですけど胃にもたれますよね。私も高級な霜降り肉より赤身の肉のほうが美味しいと感じます。

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1738)
回答No.3

食べログもその他の口コミも素人が書くものでしょ プロが書いてると思った事は無い 素人の評価だからバイアスがかかってる 食事に関しては「私はおいしい料理(店)を選んだ」との自己満足と自慢がしたいから実際より良い評価、口コミを書くと思っています 料理がまずかったと書いたら「貴方は選別眼が無いのだね」と思われる

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (1016/4536)
回答No.2

口コミを過信するよりも参考程度にしていますね。

回答No.1

>先日松阪牛のロースとヒレを食べましたが2万円以上払っても、別の店の国産牛3千円のが美味かったです。 めちゃくちゃ、同意! 1000円のラーメンより何も入っていない素朴なラーメンの方が、 正直美味しいですよね。 具でごまかしてるだけのケース(特にラーメン系)や 店の場所や従業員のギャラの方が多く飲食費に加算されてるとか? 当然「店」を食いに来る客はいませんもんね。 正直、この手のサイト「食べログ」などは、あてにせず、 なんというか、外を歩いてたらおいしそうな匂いがした~ って自分が感じた時が、自分にとっての高ポイントですね。 って事で私の回答は、 >皆さんはこんな経験ありますか? めちゃくちゃ「あるある」ですね。

関連するQ&A