- ベストアンサー
チューナーレステレビとPCモニターの違い
NHKを見ないので、チューナレステレビかPCモニターにFireStick等を付けてみようと思います。この2つに違いはありますか? できれば、HDMI端子2つ付いたPCモニターにデスクトップ(ミニPC)パソコンとFireStickを繋いで使用したいと思ってます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
チューナーレスTVの多くはインターネットに接続してネット配信などを見られる仕組みが備わっています。 Android TVやGoogleTVといったTV向けOSが入ったモノが多いですね。
その他の回答 (3)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
チューナーレスTV、ネットアクセスを主とする。 PCモニター、PCからの入力を主とする。(基本的にネットにはつながらない)
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6849/9743)
「チューナーレスTV」は、だいたいがAndroid TV なので、Fire Stick を接続しなくても初めから各種動画サイト用のアプリが入っています。 ホームメニューからTVerを起動すれば日本の民放が見られますし、Youtubeアプリを起動すればYoutube映像の検索・視聴等ができます。 スマホの画面を映せるmiracast等にも対応しているものがあります。 ただし、TV機能がメインであることから、フルHD解像度(1920x1080)ではない製品もあったりします。 フルHDのパソコン画面を、実解像度1280x720などのTVに映したら、細い線はつぶれてしまったり、小さい文字が良く見えないなどの症状が出ます。 あるいは、そのTV本来の解像度でパソコン利用するか、ということになります。 ---- 一方、パソコンのモニターは、各種映像端子(HDMI・DisplayPort・アナログRGB等)からの映像を映し出すだけのものなので、当然ながら、単体で動画を見られるものではありません。 FireStick や ChromeCast をHDMI端子に接続することにより、ネットの動画配信サービスを見られるようになります。 ただしパソコン用モニターとなると、スピーカーの付いていないものもあります。 そういったものではFireStick等を接続しても音声が出ず、TVとしての用をなしません。 機種選定時に気を付けてください。 また、スピーカーが付いてるとされる機種でも、スピーカー径が小さく音質イマイチだったりして、どれだけの質の物が付いているかは、実機で視聴してみなければわからないのが懸念点です。 ---- 上記のことを考えると、フルHDをちゃんと映せるチューナーレスTVが良いのかな、とは思います。 ただ、TVメインの製品は、映像が派手でギラギラしていて、パソコン利用時にじっと見つめていると目が痛くなってくるかもしれません。 まあ、彩度や明るさのプリセットが何種類かあって、映像視聴時とパソコン利用時(映像ソース別)で切り替え利用できるようになっていれば便利かと思います。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
TV用パネルと、モニター用パネルの違いかな。 実際表示してみると、文字がモニター用の方が綺麗ですね。 逆に映像を出すと、ぼんやりさせる感じになるのでTV用が 綺麗に出ます。 >デスクトップ(ミニPC)パソコンとFireStickを繋いで使用したいと思ってます。 この場合は、PCモニターでいいと思います。 FireStickのみなら、TV用パネルを使ったものでもよいかと。 最後に、PCモニターだと、スピーカーのボリューム調整が 面倒だね!って問題があることがあり。 そこだけは、TVモニターの個体の方が使いやすいですが。 当然、文字を表示してる最中ボリュームはどうでもいいですから。 その違いはあります。 以上を整理すると「PCモニターだがリモコン付き」 これが一番いいね!ってな感じになります。 あと、TV用パネルだが、コントローラーがPCモニター用で、 リモコン付きって、スタイルが、Japannextのモニターですね。 大きいサイズでも比較的手ごろです。 ただ、文字はやっぱり・・・TVパネルなので、 ちょっと汚いな!ってな印象はありますが。
補足
ありがとうございます。チューナーレスTVの場合、AndroidOSのversion upに対して、対応していくのかも、気になります。数年で、OSの保証が切れて使いづらくなるとかなるのが不安です。