- ベストアンサー
男は結婚すると奥様に・・・
高校時代の仲良グループも独身はあと2人。 でも誰も結婚後の家庭に招かれた奴はいません。 普通は結婚したら友達を「義理ででも1回は」新居に招待するんじゃないでしょうか? もっと驚くのは1人の親が亡くなったのにお悔やみにも来ない奴もいるのです。 普通は家庭の奥様がバックアップして冠婚葬祭をフォローするんじゃないでしょうか? (1) 所詮その程度の付合いだった。 (2) 男⇔夫は友人関係だけどその妻は関係ない。 と云う意見があるのは納得しますが、周りには学校卒業・結婚後も家族ぐるみでのお付合いがあるのも知っています。 結婚披露宴で厚塗りの花嫁を見て以来、それっきりってのは悲しいような気がしています。 もちろん、それぞれの家族が一番なのは解りますが、友達の奥様もその子も皆んな友達で、一緒にキャンプや山登りや海に行ったりするのが「普通」と思っていました。 私が少年なんでしょうか? どなたか私を納得させてください。お願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お気持ちよくわかります。自分も小学生時代から40年以上ものお付き合いをさせて頂いている友人達がおり、中には家族ぐるみでというお付き合いもあります。 >普通は結婚したら友達を「義理ででも1回は」新居に招待するんじゃないでしょうか? 普通はとういよりはそれが自然だったし、またお互いに義務・義理とは思いませんが、わしらはそうやっています。なので、中には呼ばない奴もいますが、だからといって、友人関係は切らずに、これまで通りのお付き合いを続けています。結婚したら結婚したなりにやはり奥さんのお気持ちや立場を尊重します。尻の下に敷かれてても奴が幸せならいいじゃないかと。 >もっと驚くのは1人の親が亡くなったのにお悔やみにも来ない奴もいるのです。 それはいけません。奥さんのバックアップは関係なく都合がつけば出かけるべきです。どうしても参列できなかった時には後日、改めておじゃましてお線香くらいはあげますね。友達とはいえ、すねかじり時代にその亡くなった友達の親がいなければ今の自分はいなかったのだと思います。ただ、中には密葬で親族以外呼ばないという例もあるので、その辺りは気を使って仲間と連絡しあって遠慮するなりしますよ。 因みにうちはキャンプはないけれども小旅行や、パーティなどで家族ぐるみのお付き合いは他家より多いと思っています。それが普通かどうかは見る人それぞれの価値観にお任せですね。友達を大切にすると同時にすぐにその奥さんも勝手に友達仲間には入れずに徐々に慣れていった段階で自然にいくのがいいですね。気が合えばそれでいいし、その過程で奥さんがそういう付き合い方が嫌だ、あるいは違和感があるというような場合もあります。わしらはそれでも友人は友人であって、それを理由におしまいってことはしません。 >私が少年なんでしょうか? そんなことはないですが、もう少しご寛容を頂きたいなと老婆心ながら思います。
その他の回答 (12)
- shige_70
- ベストアンサー率17% (168/946)
奥さまが人付き合いを嫌う場合は、旦那さんの友人(奥さまにとっては知らない人)を自宅に招き入れることを拒絶する可能性は高いでしょう。 そのような奥さまですと、一緒にキャンプ等もとんでもないでしょう。無理に連れていったら奥さまはストレスでつぶれてしまい、家庭崩壊すら考えられます。 葬式については、特に子供がいる家庭ではちょっとした外出も難しい場合がありますので、行きたくても行けなかったという場合が考えられます。 とはいえ、そういう場合は電話の一本くらいはあってもいいと思いますね。そういう意味では、その程度のつきあいと言うよりは、彼らが『その程度の奴』だったのかもしれません。 ちなみにうちの場合は何度か友人を招いています。妻の友人も来ています。 葬式はやはり行きたくても行けない場合はあります。不義理だとは思うのですが。。。
- -NAMI-
- ベストアンサー率17% (99/572)
(1) 所詮その程度の付合いだった。 について 私には男女混合での学生時代からの仲間がいます。 結婚していったら交流がなくなるだろうなぁって思っていたのですが 異性が入っていることもあって「奥さん怒ってない?大丈夫?」と聞いても「ちゃんと説明した大丈夫」と返ってきます。 私が思うに、友人本人のやる気次第だと思います。 (2) 男⇔夫は友人関係だけどその妻は関係ない。 について 冠婚葬祭は、、、 結婚式もお葬式も、夫に「行かないの?」程度は聞きますし、お金の用意もありますから質問というより意思確認をします。 しかし、行かないとか、行けないと行っている夫の尻を叩いて行くべきだ!などとは言いません。ご自身に置きかえれば言われたくないでしょう? 友人関係って本人にしか分からないものがあります。夫にとってどれだけ大事でどんな仲間なのか?その本人にしか分からないことに口だしは出来ません。私もされたくない。 フォローは夫が求めていればしますが、求めてもいないのに先走るのは、ただのお節介で、ありがた迷惑でしょう。 ちなみに夫から仲間のキャンプに誘われたら行くと思いますし 家に呼びたいと言われれば用意もしますよ。誘って断られたのでしょうか?誘ってもないのに待っているのだったら誘わなきゃ分からないと思いますが。 妻って大変。姑にも夫の友達にも、嫁のせいと思われると疲れちゃいます。 ご自身に置き換えてください。妻が選んでいるのではないのです。寂しいかもしれませんが、もしも口では妻のせいにしていても本人の選択ですよ。 きっとご友人には仲間よりも大切な物ができたのです。 それもご友人の幸せかもしれません
結婚して11年目の女性です。 なんだか、気になり書き込みます。 >普通は家庭の奥様がバックアップして冠婚葬祭をフォローするんじゃないでしょうか? この質問なのですが、そうとは限りません。もちろん奥様が「お葬式は行かなくてもいいの?」と夫に聞いたり、香典袋用意したり、お金用意したり、喪服を出したりする方がいいでしょうし、そうしてる奥様は多いと思います。 でも、お葬式に出るのか、後でお悔やみの電話だけするのかなどは、全部その人(ここでは旦那さん)が決めることです。 奥様は、「お葬式に行きなさい」など、旦那さんに向かって言えません。 あなたの言う、バックアップとは、どのようなものですか? >誤解の無いようにイイますけど、私のベクトルはオトコの友人に向かっているのであって、そのワイフにではありません。 質問の表題には、「男は結婚すると奥様に・・・」となっています。でも、奥様ではなくて、男友達にベクトルはあると言う事ですか? >結婚披露宴で厚塗りの花嫁を見て以来、それっきりってのは悲しいような気がしています。 厚塗りの花嫁、男の人ってみんなそんな風に思っていたの?圧塗りではない、普段の花嫁を、新居に呼んで、是非見せてくださいってことなのですか? それで、「なんだ、お化粧濃くないほうが美人ではないですか」なんてお世辞言ったりして。 ならば、このセリフも納得です。 あなたが、「新居に呼んでくれ。」と言えば、ほんとにその人が友達ならば喜んでくれると思います。 自分から、どんどん「遊びにいってもいいか」と聞ける間柄なのでしょ?
- bittertea
- ベストアンサー率13% (14/107)
逆ギレ(笑) やっぱり耳に痛かったみたいですね、失礼しました^^; (逆ギレというのは、身に覚えがることを言い当てられてキレることを言いますもんね?) お友達は「その程度の付き合い」をあなたに求めているのかもしれませんね。 慌てず騒がす、そっと逃がしてあげましょう。 冠婚葬祭についての怒りのベクトルは奥さんには向いていないといいつつ、あなたにとって奥さんとは「旦那をバックアップして冠婚葬祭をフォロー」する存在。 つまり、旦那と嫁は二人で一つな考え方のようですね。 連帯責任というか・・・。 なんだか、葬式に重点がおかれているようですね。 そんなこと一言も書いてなかったので、ただ友達が離れていって寂しいという話だと思ってました^^; 因みに、私もよほど親しい友人でないと、新居に招かれることはありません。 その友人も、ほんとに親しい人は招いているかもしれませんよ。
- rin-bat777
- ベストアンサー率17% (3/17)
3です。 >事実ですから。 この一文からしてあなたはとても素直な方なのですね。 しかし、気分を害する人もいると分かったのに、悪気がないとはいえ言えるとは。 私や他の方も嫌だと思っているのに。 私なら「気分を害した方がいたならすいません」と言います。これが私の中では「普通」です。 そして「事実ですから」があなたの普通なのでしょうね。 >葬儀 私の友人は先月、大事なお子さんをなくされました。生後4ヶ月でした。 幼なじみの友人で大変親しみあります。 教えてくれたのはメールだけでした。 書いてあったのは「気持きりかえなきゃね。返事はいらないし、お葬式もいいから。」でした。 私は悩みましたが彼女がそうしてほしいなら、返事もしなかったし、お葬式にも出ませんでした。 「察してくれ」といいたかったのでしょうね。 あなたの友人はその後お子さんを亡くされた方について何かおっしゃってますか?「辛かったね」とか。葬儀に出る出ないより、大事なお子さんを亡くされた方のデリケートな時期なので私はその一言が欲しいと思いますね。 >巣 友人はあなたより奥様と一緒に、家庭の中にいるほうが楽しいのでしょう。今の所は。 友人は、あなたをあからさまに避けているのですか?? 嫌われるような事をした覚えはないですか? 両方ともないなら、もう少し様子見たらどうでしょう。 また付き合いが始まると思いますけどね。 それと。 あなたは独身ですか?
- kurupin
- ベストアンサー率24% (125/511)
おはようございます。 気の置けない仲間が結婚によって手のひら返したように薄情になったと感じられていると思います。わたしも独身の時には結婚した友人に対してそう思いました。「おまえ言っている事とやっている事が全然違うじゃん!」と思ったものです。 ただ「社会通念上」未婚・既婚関係なく親しい間柄でお葬式が出たら出席します。もちろん例外はありますが。 何か質問者様のご友人は「人それぞれ」では済まされない礼を欠いた行動をとったみたいですね。しかもそれが彼のワイフの影響だと感じていらっしゃる節がありますが。 質問者様がお家に招待されないのとお葬式のお悔やみ云々は全く別問題だと思います。質問者様にとってはどちらも礼節を欠いた行為だと感じておられる様ですが、 (1)葬式云々は社会的に礼節を欠いている。 (2)新居招待云々は個人的に礼節を欠いている。 (1)と(2)は必ずしも重複しないし(1)については弁護の余地がないと思いますので(2)についてだけあくまで個人的意見ということで書かせてください。 >所詮その程度の付合いだった。 >男⇔夫は友人関係だけどその妻は関係ない 質問者様の言葉を借りれば今ご友人のベクトルはワイフ(家庭)に向かっているのであって質問者様にでは有りません。友人関係より血縁関係の方に優先順位がシフトされただけです。しかしそれで良いのだと思います。 友人より新しく築いた家庭が大事になったから友人にまで気が回らなくなったんでしょう。ごく当たり前の事です。 結婚しても家族ぐるみでお付合いしている家庭でもまさか家庭より友人に優先順位を置いているわけではないでしょう。家族ぐるみでお付き合いしていても実はお互い軽蔑していたり、家には呼ばないが友人を大切に思っている既婚者もいると思います。家庭には色々な形があっていいのだと思います。 そしてそれは友人なら許してあげましょうよ。 価値観の相違は質問者様も理解(納得?)されています。ね。でしたら結婚すると価値観が変る場合がある事も分ってあげて下さい。 >家庭は「巣」ですから他のオトコ(♂)を入れたくないんでしょうね。解ってますよ、そのくらいは。 そういう家庭はオンナ(♀)も入れないと思います。 余談ですが私は年に数回遠方の友人1人(独身・男)と私の家族とで泊りがけで旅行したり、家に泊まってもらったりしています。カミサンは彼に対しては「いつでもウェルカム」です。又、たまにカミサンの友人(独身・女)が時々遊びに来て泊まったこともあります。 でもそれを「それは社会通念上変だ!」という人もいます。浮気を連想しての発言なんでしょう。難しいですよね。 >私が少年なんでしょうか? 少年なんだと思います。「親友」は「親友」と口にした時点で「親友」ではなくなる。という言葉を耳にしたことがあります。 支離滅裂な文になってしまいました。すみません。 質問者様がご友人と新しい関係を作れる事をお祈りしております。
- blueyellow
- ベストアンサー率16% (135/841)
「おくやみ」に関しては「手ぶら」で行くわけにも行かず でも、香典を持って行くと、今度はもらった側が 「もらった人には同額包まないと・・・」と気を使う しがらみが発生します。 なので、相当の大親友とかでないと、慎む?のでは? 家族ぐるみ行事は・・・ 「子供」が出来ると、解かりますが^^; なかなか「子供の機嫌がいい時にタイミング合わす」 とか、小さいウチは難しく、めんどくさい事態満載です。 経済事情も厳しくなります! そして、女性同志というのは 気軽に野郎どものような付き合いをするのが 難しい心理があります。 どうにも、合わないタイプの人はイヤですし、 ストレスに・・・ ・・・で、大抵、バカ騒ぎするダンナだけ楽しく 奥さんは子供の世話に追われ、ろくに食事も出来ず・・・ なんて事態もありがちです。 事前に嫁さん同志を何度か会わせてみて 相性など見て、一緒に遊べるか、「ダンナさん」が リードで関係を作っていかないと! ま、所帯を持つと、色々用事などもあり 忙しい・・って事も影響ありますが(^^ゞ
- mock
- ベストアンサー率21% (143/678)
人それぞれ…ではないでしょうか? うちの場合は、私が主人の地元に遠方から嫁いできたので、当時、友達が誰もいませんでした。 そこで主人やその友人が気を使ってくれて、結婚前から主人の友人の彼女や奥さんと一緒に食事をしたり、遊びに行ったりする機会をたくさん作ってくれました。 私もパーティーなどが大好きだし、いつもいつも夫婦二人きりというよりは、たまに大勢でワイワイ飲んだりするのも楽しいので、結婚してからはよく友達を家に呼びました。 でも、呼ぶ方は大変ですよ。 料理を作ってもてなすわけですから、全く知らない人を呼ぶのはプレッシャーですよね。 新婚時代は料理だってまだ上手じゃないでしょうし。 男性は気にしないのかもしれませんが、メニュー選びから家の掃除まで気を使って疲れます。 私の場合は、ある程度気心が知れてから呼んだので、そんなに苦じゃなかったけど、結婚式でしか会ったことがない人を家に呼ぶのは緊張するはずです。 男性の立場からすると、もてなすのは奥様なのですから、友達を家に呼ぶのを強要することはできないと思います。 もともと、その仲良しグループで結婚前からも彼女を連れて一緒に遊んだりしていましたか? キャンプや山登りをしていたのでしょうか? していなかったら、結婚したからといって一緒に参加…というのは無理な気がしますが…。 うちの主人の場合は、独身時代から毎年一回、夏にみんな(10人くらい)で集まって海に行くのが恒例になっていたので、結婚する相手が決まるとそこに連れてくるのが最初のお披露目になっています。 それから家族ぐるみでお付き合いする人もいますし、翌年からはご主人だけしか来ない人もいます。 私は主人の友達に対して悪い印象はないのですが、中にはいつも飲みに行ってばかりの悪い仲間…と思う奥様もいるようですから、本当に人それぞれですよ。 それから… >普通は家庭の奥様がバックアップして冠婚葬祭をフォローするんじゃないでしょうか? これは間違いだと思います。 ダンナの交友関係での冠婚葬祭ですから、ダンナが行くといわなければ「行った方がいい」などの口出しはできないと思います。 故人とどんな付き合いがあったかどかは、ダンナにしかわからないので、「行った方がいい」かどうかはダンナが決めることだと思います。
お礼
深夜にも関わらず反応の早さに驚いています。 質問時に書いた通りに自分では理解しています。 ただ、自分の仲良グループには全くそんなんが無かったんで「特異?」と感じた次第です。 誤解の無いようにイイますけど、私のベクトルはオトコの友人に向かっているのであって、そのワイフにではありません。 回答ありがとうございます。
- narupin
- ベストアンサー率31% (23/73)
「普通は」「普通」と書いてありますが、私は色々な価値観の人がいるのが「普通」だと思います。 nkmrkkさんはご結婚されてますか? されているとしたら、nkmrkkさんと同じ考えの方でうまくいっていると思うのでいいと思いますが、されていないとしたらそうでない人もいると考えたほうがいいと思います。 冠婚葬祭のことにしても奥様をどうこういうよりも、大人なんだからお友達本人の判断ではないかと。 奥様も知らなかったかもしれないし・・・ 私個人としては、キャンプや山登りを家族ぐるみでっていうのはとてもすばらしいことだと思いますが、夫や彼に無理強いするつもりはありません。 自分と違う考えの人をなんで?どうして?と思うより そんな人もいるぐらいに考えたらどうでしょう。 納得・・・っていうのは無理だとおもいますよ。
お礼
早々のレス感謝します。 >>自分と違う考えの人をなんで?どうして?と思うより そんな人もいるぐらいに考えたらどうでしょう。 元よりその様に考えております。 質問文にも書いた通り、その程度の付合いだったんだなと云うことです。 ただ同じ価値観(程度の)を持って友人として付き合って来たのに、結婚を期にガラリと変わってしまうのが解せません。#2の方が言われた「彼岸」なんでしょうが…。 キャンプetc.は一例ですが、冠婚葬祭は知らなかったですむのかなぁと思ってます。
- rin-bat777
- ベストアンサー率17% (3/17)
少し違うかもしれませんが・・ うちの旦那は同棲、結婚して8年目なのに、今まで誰一人として家に呼んだことがありません。 友達は自分では少ないと言ってますが、私から見ればとても多いと思います。バンドやったり、野球やったりで深い仲の友達も多いのに、なぜか家に招きません。しかもみんなすごくいい人達です。なんでこんなにいい人達が集まったのさ、と不思議に思うくらい、暖かい友人だと私は思います。 何度か話し合ったこともありますが、要するに、人を呼んで何かをする、盛り上がる、というのがあまり好きではないようです。 という私も大勢との付き合いは好きではないのですが、友人やママ友を家に招くのは嫌いじゃないです。 以前勤めていた会社の女性の先輩にこのことを相談したら「全くうちと一緒だ。一度も旦那は友人を招いたことがない」と言ってました。けっこういるもんですね。 旦那はよく言えば「控えめ」タイプです。これは私にしてみれば嬉しいことです。 さて、あなたの言う「普通」ですが、本当に普通なのでしょうか??あなたにしてみれば普通、当たり前、当然の事かもしれないけど友人にしてみれば・・・どうでしょう。 >新居に招待 あまり好きではない。苦手。忙しい。 >お悔やみ 仕事やどうしても断れない都合が重なった。 >キャンプや山登り・・・ 団体行動が好きではない。←私はこのタイプです。 とう風に考えることは出来ませんでしょうか?? あなたを納得させる回答の自信は全く無いですが、こういう考え方もある、と思っていただけたら嬉しいです。 一つだけ。 >厚塗りの花嫁・・ 私も結婚式では化粧してもらいましたが、こんな言い方されるとちょっと嫌です。悪気は無いのでしょうけど・・。
お礼
【反感】 女性には厚塗りの花嫁ってのは気分を害するみたい! 悪気はまったく無いです。事実ですから。 【考察】 家庭は「巣」ですから他のオトコ(♂)を入れたくないんでしょうね。解ってますよ、そのくらいは。 ただ#1の方にもお願いしたんですが、冠婚葬祭に関するお付合いってのは、どうなんでしょうか? 親じゃなくて、友達夫婦の子どもが亡くなったとき、あなたは仕事が忙しいと言って声も掛けませんか? 今はそっとして欲しいだろうけど…と考えても、声を掛けて慰めて、励ましてあげませんか?
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 12時間で再回答を含めて13件凄い反響だなぁ。 言葉尻を捕まえて揚げ足を取られちゃうんでこの辺りで失礼します。 #6~13の方々ありがとうございます。