• ベストアンサー

稲荷神社の狐

1、狐を飼っている神社がないのはなぜですか?鹿はありますね? 2、狐は神の使いとして祭られているのに、一方民話では人を化かすと貶められるのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6888/20371)
回答No.1

狐を飼っている神社  宮城県白石市にある御金稲荷(おこんいなり)神社 https://grapee.jp/1177237 狐は神の使いとして祭られている  米作が定着すると それを食べるネズミなど害獣が出没するようになり それを食べてくれる狐が益獣とされ 神聖視されるようになったのが始まり。  後から中国から仏教と共に伝来した 九尾狐、妖狐等の伝説に影響されたのが 人を化かすと言われるようになったもの。 それぞれ起源が違うのです。

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34532)
回答No.3

稲荷神社は日本で一番多い神社なのですが、そこで祀られているどんな神様なのか、実はよく分かっていません。 稲荷神社といえば狐が「神の使い」とされているのですが、なぜ狸じゃなくて狐なのかの理由もよく分かっていません。 ついでにいうと、油揚げを甘辛煮にして酢飯を詰めたものを「おいなりさん」といいますが、なぜあれをおいなりさんというのか、稲荷神社あるいはその使いである狐との関係もまるで分かっていません。 「稲」の字が入っているので、おそらく豊作を祈って祀られている神社なのだろうなということは分かっています。だから日本中そこらじゅうにあるのでしょう。田んぼや古い農家の一角に祀られていることも多いですね。 というわけで、回答としては「ぜんぜんわからない。俺たちは雰囲気で稲荷神社に祈ってる」ということになります。

回答No.2

1について 稲荷社では狐は神の使いでありますので、神の使いを人間が飼育するのはどうかと思います。また狐は人間に慣れていませんので飼育も難しいですし。 2について 人にも良い人と悪い人がいるように、狐も同じじゃないでしょうか。ペットにも愛想の良いものと全然懐いてくれないのもいますよね。

関連するQ&A