- 締切済み
友達との付き合い
新卒社会人です。 社会人になると本当に友達と遊ぶ機会がほぼ無くなりました。 休みが合わなかったりして、全然遊んでいません。 社会人になると友達と遊ぶ時間無くなりますよね。 あとは、友達とそんなにメールしなくなりました。 たまに少しメールしたりするのですが、 社会人の方に質問です。社会人になると友達とあまり遊ばなくなりましたか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blazin
- ベストアンサー率50% (20257/40158)
お互いの関係性がリアルに分かってしまうシチュエーションだったりする。学生時代や就職前はふわっとした友達という付加価値を与え合っていたけれど、環境が変わる事で翻ってお互いの価値が見えてしまう、分かってしまう。まさかの友は、真の友。環境が変わっても引き続き連絡を取り合いたいと思えるかどうか?残念ながら思えないという判断を下されてしまう場合もある。遮断のような極端な感覚では無いけれど、環境が変わって離れた事で、気持ちの中に済みマークがついてしまう。そういう相手もいる。向こうから連絡が来たら応じても良いけれど、こちらから「わざわざ」連絡したいとは思えないかも。そんな感覚で少し後ろに下がられてしまうパターンは多い。お互いに距離感のお見合いをしてしまう状態。お互いに向こうから来たら応じても良い(でも、こっちから行く価値は微妙)。その部分で様子見が続いてしまう事で気づいたら疎遠になってしまう。そういう状態は良くある。勿論離れてみて相手の存在の良さ、大切さに改めて気づく場合もある。一番まずい対応は、中途半端に「待ち」の姿勢を取ってしまう事。連絡され待ち。求められ待ち。自分からいつも連絡している(相手からは全然来ない)事に変なプライドやストレスを溜めてしまい、中途半端に相手を待ってしまうパターン。本当は連絡したいのに、自分ばかりが動いている状態も虚しくて、寂しくて。そこに変な選り好みを選んでしまっている人は、結構疎遠を生みがち。黙っていても相手から遊びたいと求められる位魅力的な自分なら良いけれど、そこまで自分に自信が無いのであれば、縁の更新作業には誠実に向き合う。どちらが先かという小さな部分につまずかずに、定期的に連絡する事は大事なアプローチなのかもしれない。一旦疎遠になってしまうと、縁の温め直しには時間がかかってしまうから。今はあまり余裕が無くて遊べないとしても、いつでも遊べるような縁の保温は最低限しておく。多少放置していても、少し時間を空けても、向き合えば直ぐに関係に熱が入り、盛り上がれる。そんな確信がある間柄なら、それは既に親友関係。「友達」の中にも濃淡は存在する。そんな関係の濃淡に応じた関わり方を柔軟に選んでいく。学生時代の友達貯金を活かす為には大切な目線なんだと思うからね☆
- mario0529
- ベストアンサー率15% (454/2954)
私は大人になってから時間や金銭感覚合わなくなっていったので友達と遊ばなくなりました。
- roommate7535
- ベストアンサー率15% (9/59)
遊ぶどころか会いもしません。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2383/15962)
うちの娘は、しょっちゅう会社の同期と遊んでました。今は趣味の友達と。 遊ぶ時期と、そうじゃない時期とが有る気がします。 社会人でも結婚したり、子供が出来たり、親の介護と、それぞれ生活が変わるので難しくなってきます。