- ベストアンサー
昔のようなPCではなくアナログのイラストレーターって・・
昔のような、PCではなくアナログのイラストレーターっってどんな仕事があるのでしょうか? またある程度、有名にならないとそれはありえないものなのでしょうか? ぶしつけな質問でごめんなさい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の父がまさにアナログイラストレーターですが、工事現場の災害事例や、TVで使う地図などいろいろなジャンルの仕事してますよ。主に1枚、6000円~1万円らしいです。 アナログに拘る会社や、手描きでしか表せない味を求めている時など、案外仕事はあるみたいですよ。 ちなみにカラーの時はコピックかドクターマーチンを使っていて、原稿は輸送です。父自身、手描きが好きな人みたいなので。ですが、原稿の受け渡しは面倒なのでPCからにしてほしいとよく言われるみたいです。 参考になったでしょうか?でゎ。
その他の回答 (2)
広告、編集のデザインの仕事をしていますが、今でも手描きのイラストは普通に使います。 データでないと困るという事も特になく(印刷所的にはどうか知りませんが)、 データでも紙でも、要は使いたい方の作風如何ですかね。一見、手描き風で実はデータということもありますが。
お礼
そうなんですか。安心しました。なんか嬉しいです。ありがとうございました。
- mon-roe
- ベストアンサー率38% (330/852)
イラストレーターに限らずデザイン系の仕事をする人は大抵手書きもこなすものだと思います。というか、やはり手で描くことが全ての基本で、素材あるいは表現手法としてコンピュータを使うことが増えてきた、と考えるのが妥当だと思います。 例えば今現在著名な方々が駆け出しの頃は、今ほどPCが普及していなかったでしょうから手法として使用することが困難だったが、今はPCを使って描くこと"も"可能になったのでそのような仕事・作品が増えた。と言えるのではないでしょうか。 主にCG作品を描いている人たちも、紙に描いた下書きを元にする人の方が依然多いと思います。 また人によっては全て手書きでやりたいけど、画材をあれこれ揃えると金額やスペースがままならないから、PCで描くことを選ぶ場合もあるでしょう。 手書きでは容易でないコンピュータならではの作品を創出することも意義の一つでしょうが、元々は人が手で出来る仕事の手間・労力を肩代わりする事が一番の意義だと思います。 これは絵に限らず、音楽や映像など他の芸術・創造の世界にも言えることだと思います。人間一人が持っている最大の道具、つまり自分の体を使って表現するのが第一に無ければ、その延長である機械(PC)も使いこなせないのではないでしょうか。 ご質問の答えとしてはあまり具体的ではないですが、 デジタル・アナログという区分は本来あまり関係が無く、要求された物をただ創り出すだけなのではないでしょうか。という事です。
お礼
ご返答、ありがとうございます。アナログ時代、イラストレーター達のステキなイラストにうっとりしていた頃、最近はなんだか かならず コンピュータはいってんなあ というイラストが多く寂しい気持ちでおりました。と同時に大物にならないと、もう絵筆で描いた作品では食べていけないのだろうか、・・とも。 要するに私はコンピューターの絵がイヤなのですね・・自己発見しました。ありがとうございました。
お礼
返答、ありがとうございます。「父自身、手描きが好きな人みたいなので。」のところが嬉しいです。お父様、頑張れ~PCに負けるな~!