- ベストアンサー
動画の音源からノイズを除去するアプリを探してます
Youtubeの動画を音楽プレイヤーに移して聞いている時、エアコンやファンなどの音が苦手で気になってしまうことがあるのですが、m4aファイルを読み込ませてノイズを除去するWindowsのアプリは何かありませんでしょうか?ご自身で使ってみていて、これがいいよというものがあれば教えていただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
mp4の動画ファイルを読み込める無料で使える有名音声編集アプリがあります。 Audacity + FFmpeg ダウンロード・インストールの方法は https://aprico-media.com/posts/9170 動画ファイルに書き出す事はできませんので、m4aファイルで音声データのみ保存します。mp4動画には別途、動画編集アプリで音声入替合成してください。 ノイズ除去・削減の方法は、 最初に、ハイパスフィルター(ローカットフィルターと同義語)で直流から低音帯域までをカット。(たとえばほぼ全数のアナログレコードは、50Hz以下がカットされてました。地味だけど確実で有益な必須テク。風などは言って見れば直流的超低音で、しかも圧力は意外と大きく、音声データのかなりの部分を占める。本来聴こえない・聴く必要の無い超低音が有ると他のエフェクト加工時に影響が残るので最初に対処しておく) Audacityでよく使うのは「ノイズの低減」です。 面倒な説明は他のリンクに振ります。 https://jp.cyberlink.com/blog/audioeditor/1646/how-to-remove-noise-in-audacity#:~:text=%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%AF%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%A7%E3%81%9D%E3%81%AE,%E5%8F%96%E5%BE%97%E3%80%8D%E3%82%92%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82 音声ファイルの不要部分で環境雑音範囲として選択してノイズプロファイルとして抽出しておき、再度選択した範囲(全範囲も可)の同種ノイズを低減するという方法です。 それから、楽器演奏してる人にはお馴染みの「ノイズゲート」があります。こちらは指定レベルより小さい音を全て消音してしまう機能です。 Audacityは使いやすいアプリですが、自動で作業してくれるAIではありませんので、 編集・加工にあたって「音の2つの単位」である、音圧のdB(デシベル) と 音程のHz(ヘルツ)が理解できている必要はあります。 こちらに関連のある内容の質問にも解答をしてます、参考になればご覧ください。 https://okwave.jp/qa/q10121817.html
その他の回答 (2)
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2373/4442)
>Youtubeの動画を音楽プレイヤーに移して聞いている時、エアコンやファンなどの音が苦手で気になってしまうことがある…… <……と言う事は「YouTube 動画 Data に Noise が入っている訳ではなく、御質問者さんの部屋の Air'Con' や (PC?) Fan Noise が煩い」と言う事ですよね(^^;)。 それならば (1) 密閉型 Headphone で聴く (2) Noise Canceller 内臓型 Headphone/Earphone で聴く 事です。 (2) は Headphone/Earphone の外側に超小型 Microphone が組み込まれていて、Microphone が得た音波の電気信号を正負逆転させて音楽信号に混ぜる事により、Headphone/Microphone Body を突き抜けて入ってくる外部騒音 (Room Noise) を Cancel するようになっています。 これを部屋の Speaker でやろうとしても Microphone 位置と聴収位置 (耳の位置) とは異なりますので Noise Cancel にはなりません。……そのため、そのような目的の Software はありません。 また Noise Canceller 内臓 Headphone/Earphone は音楽信号を超小型 Microphone からの信号で削っていますので Hi-Rez や Monitor 用等と謳う高音質もどきの高額商品はあまり意味がありません。 (1) は Open Air 型ではなく「密閉型」が肝です。 部屋の Speaker は 100dB-SPL (1kHz で 100 Phone) といった、Platform 白線に立って通過する地下鉄の轟音を聴くほどの大音量にすると隣近所から Claim を買いますし、Air'Con' や冷蔵庫或はPC の Fan といった暗騒音は 50dB SPL 近くありますので実質 100dB-50dB=50dB ほどしか Dynamic Range が取れないものですが、Headphone は 30dB-SPL 弱の耳内血流音から 110dB-SPL 以上の爆音まで 110dB-30dB=80dB もの Dynamic Range を得る事ができ、下手な Amplifier の Volume Controller が発する Noise や歪み変化まで判ってしまいます(^^;)。 Headphone の欠点は Stereo Speaker System のように音像が前に並ぶのではなく、頭蓋骨内の後部に並ぶ事なのですが、これは A No.1 tetsumyi さんの方式であれば解決されます……但し ONZOH さんは Open Air ですよね……昔 SONY が耳外 Speaker と低音電動 Tube を組み合わせた Headphone を開発しましたが 5 万円以上と高額な上に使い難い事から第一世代で販売終了してしまいましたね。……確か ONZOH さん以外にも 50mmφ 級 Driver の密閉型 Headphone 前方に穴を開けて 30mmφ 以下の Full Range Driver を組み込み、50mmφ Driver は Network を入れて Woofer にした製品を開発されていたと記憶しますが、あれはどうなったのだろう(^^;)……100dB-SPL 以上の音圧が得られるようには思えなかったので大音量派の私は記事を Through してしまいましたが(^^;)……。 まぁ Acoustic な Classic 曲で楽器の位置を正確に知りたいと言うのでもない限り、昨今の音楽は Sampling Synthesizer 音を Multi Track で Redicode (新語(笑)……Recode Digital Code) Track Down の際に左右に振り分けて Hall Echo かけているようなものばかりですので、そうと思えば 私のように Headphone の定位感に神経質にならず、前面定位は Speaker 再生に任せるという考え方もあるでしょう。 Game 用であれば Audio 用よりも Surround Gaming Head Set の方が Game の音場感に Match する筈ですし、映画用であれば Surround Video 観賞用 Surround Headphone が Match している筈です。 まぁ YouTube は Surround ではありませんので普通の密閉型 Headphone または Noise Canceller 内臓 Headphone で良いと思いますが……。 素敵な Audio Life を(^_^)/
お礼
HALTWOさんいつもありがとうございます。いえ、今回の質問は音楽ファイル内のノイズを低減したいということだったのですが、実は仕事中の方でもノイズを低減できないかと模索もしていました。 密閉型のイヤホンもと考えていたのですが、人との会話時には少し不便に感じてしまうこともあり、デジタル耳栓というものを購入していました。キングジムのものです。まだ試していないので実用に耐えるのかは未知数ですが、この製品でもエアコンなどの重低音系の音を逆位相の波を流すことで打ち消してくれるようです。 私の耳は過去、大音量で音楽を聴き過ぎていたのか有毛細胞が壊れがちになってしまったのか…耳鳴りが左耳でしていることもあり、それがエアコンなどの音が気になってしまう原因にもなっていたりもします。身から出た錆なのですが、体と耳をいたわってこれからも音楽、楽しんでいこうと思います。ありがとうございました('ω')ノ
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1960/7602)
ノイズを除去するソフトはないでしょう。 では何故録音会場ではノイズが気にならないのにスピーカーやヘッドホンでノおイズが気になるのかと言うと、生では遠近を聞き分けて聞きたい音に焦点を合わせて聞く事でノイズがあまり聞こえなくなるからです。 これはスピーカーやヘッドホンの本質的な欠陥のためです。 それで遠近を聞き分けられるシステムができればエアコンなどのノイズが聞こえなくなります。 これを実現したのが遠近定位再生のヘッドフォンONZOHです。 ヤフオクで手作り商品として販売しています。 ただしペアマイクで録音した音源でなければ、左右の時間差による遠近データが含まれませんから効果はありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。ヤフオクでONZOHを一点見つけることができ、説明を読んでみましたが、この商品を装着すると例えばノイズ有りの音楽ファイルであったとしても定位のシステムがノイズではなく音楽の方へ聴覚を誘導して、ノイズが気にならなくなるようにできるという感じなのでしょうか。 それはとても面白いアイデアで、それが既存のBTイヤホンなどで標準実装されるようになれば、多少のノイズのあるファイルでもノイズを聴覚が拾いにいかせないということも可能になるかもしれないですね。ざっと読んでみた感じの解釈なのですが、ノイズ問題に悩んでいる方は多いと思うので頑張っていただきたいと思います。ちょっと、購買意欲をくすぐられてしまいました。。
お礼
ジョンパパさんありがとうございます。ちょっと忙しく時間が作れませんでしたが、AudacityとFFmpegを入れて解説ページのようにしてノイズ除去を試みてみました。 もうちょっとdbをあげて強力にノイズを除去する必要があるかもしれませんが、3割ぐらいはノイズを低減できているかなという感じがします。Audacityでも複数ファイルを読み込んで一括で処理できたら助かるのですが、今のところは一個ずつノイズ処理をしていってみようと思います。