• 締切済み

Windwos環境でオーディオファイルを再生するとブチブチとノイズが

オーディオファイルを再生するとブチブチとノイズが入ってしまいます。CPU不可には関係なくノイズは発生し、レイテンシー設定も上げて見たりしましたが問題は解決出来ませんでした。 環境; M-Audio Audiophile FW オーディオインターフェイス Windows XP SP2 Windows Media Player Cubase SX iTunes など それから、動画ファイルの再生ではノイズは発生しませんでした。VLC Player というフリーの動画再生ソフトを使用して試してみたところノイズは出ませんでした。 またこのVLC Playerでいくつかのオーディオファイルを再生したところ、やはりプチプチ、ブチブチとノイズがのってしまいました。 問題の解決方法や確認事項などご存じのことありましたら書き込みをください。よろしくお願いします。

この音声・動画ファイルは再生できません。

みんなの回答

  • Cmi
  • ベストアンサー率36% (132/364)
回答No.6

No.2で同じ症状があったことを書きましたが、 ソフト的に1つ共通点がありました。 私のPCも、Cubaseを使用しており、 SXでは無くCubase4なのですが、これはリカバリ後も真っ先にインストールしています。 WEBで検索すると、Cubaseによるノイズ発生についていくつか見つかりました。 ご参考になれば幸いです。

goo2408
質問者

補足

書き込みありがとうございます。 Cubaseはとりあえずアンインストールしてみましたが、問題解決にはつながりませんでした。何度もご回答いただきありがとうございます。

  • maruha_sa
  • ベストアンサー率84% (65/77)
回答No.5

NO.4です。 これでもだめでしたか...。 マシンをご教示いただいたので、もうひとつ。正直、DAWやるには少々非力なマシンであることは否めませんが、それでもやってみる価値はあるという方法を...。 すべてのデータをバックアップして、マシンを再構築してください。ディスクのフォーマットからOSの再インストールまでです。 現在の仕様環境に構築するには少々大掛かりですが、Windowsって使っていくほど余計なファイルを勝手に作ってたまっていくんで、OS自体が重くなってきます。 また、XPも現在はSP3ですので、アップデートして欲しいですし、Dellのサポートページにダウンロードのページがありますが、このマシンの場合、Biosやらチップセット、IDEドライバーやらのアップデートファイルが68もあります。これらもすべてアップデートインストールを勧めます。 また、マニュアル読むとメモリーが最大2GBのようですので、できれば増設してください。1GBのメモリーが2枚必要です。もしかするとこのメモリーの増設だけで治る可能性もありますが、長年使っているとまた同じことがおきかねません。今は結構安いはずですので増設は必要と思ってください。 また、アプリをインストールしていく場合に、フリーやお試しソフトなども極力減らし、常駐ソフトを少なくします。ウイルス駆除系のソフトはアップデートが頻繁な場合、結構肥大化しています。私もウイルスバスター使っていますが、すでに4GB超えるデータがあります。これは一度アンインストールして再インストールするとアップデーターがまとめてデータを送るので、かなり小さくなります。 OSの再インストールはDELLマシンは必ず取説読んでください。順番間違えるとドライバーが読まなかったりします。一度DELLでひどい目にあっているので、ちゃんとマニュアル読んで順番どおりにやれば構築できるようになっています。 以上に注意しながら、OSをリカバリーした時点(OSアップデート前)でマシンのドライバー関係をアップデート、その後にOSのアップデート、アプリのインストール&アップデートです。 そうそう、OSリカバリーの前に、中をあけて埃を取るといったメンテも必要です。メモリー増設時に掃除をお勧めします(いや、増設しなくてもやってください)。掃除するだけで接触不良が直ったりします。エアダスターなどで基板上の埃を吹いて上げてください。ちなみに掃除はどんなことでも結構効果あります。特にファンの周りや通風孔の埃を取るだけでCPUの冷却効率が上がりますのでパワフルに動きます。以前は問題なかった場合、これで直ることも少なくありません。1年に一度は中身の掃除をお勧めします。 ちょっと大掛かりですが、まず掃除、つぎにメモリー増設迄やって、だめならOSリカバリーです。がんばってみてください。

goo2408
質問者

補足

再度の書き込みいただきありがとうございます。 実はHDDを載せ替えてインストール直後の動作確認はすでに行っています。これでハード事態に問題はない事が確認できたと思っています。基本的に外部音源として使用し用途範囲が決まっていまして、この機種でパフォーマンス的には問題ない使い方をしています。 OS再インストールとなると、各ソフト再インストールだけでなく、中にはソフトウェアの面倒な手続きなどが発生したりと、できれば再インストールを避ける方法があればと思っております。 書き込みありがとうございました。

  • maruha_sa
  • ベストアンサー率84% (65/77)
回答No.4

パソコンスペックが書いてないので推測ですが、おおよその高い確率でファイルのフラグメンテーションが高いと思います。 動画で出ないのは、大きいファイルは開きスペースの大きいところへ自動的に書き込みを割り振るため、連続データになっていることが多いからです。 ですので解決方法は、デフラグしてください。 また、ノートの場合はほとんどがHDDの転送レートが3.5inch HDD比べ低く、フラグメンテーションが高いときには顕著に出ます。 また、オーディオファイルは動画に比べファイルが小さいとはいえ、普通は大きいデータになりますので、OSが入っているパーティーションとは別のところ(できれば別のHDD)に入れておくことを勧めます。MP3などの圧縮ファイルやDAWでマルチのトラックでトラック数が増えると、より高速で安定したHDDが必要です。さらにミックス始めるような段階では絶対にフラグメンテーションがあっては支障が出ます。プチプチ言うだけならまだいいけど、レイテンシーは目立つようになるので、基本的なメンテナンスが必要です。 できれば、システム付属のデフラグよりも、システムごと完全にフラグメンテーションをとるツールがあると確実性は高いです。 もしノートなら外付けのHDDを用意したほうがいいでしょうね。7200rpmで早くて転送レートの高い3.5inchタイプです。できればUSB2.0よりFWタイプです。瞬間はUSBのほうが480Mbpsと高いですが、連続データ転送の安定性ではFW400のほうがいいです(FW800ならなお可)。これに音楽データを入れておくとそんなに感じることもありません。それでもデータが多ければ(正確には、書き込みが多ければ)オプティマイズは必要です。 一度試してみてください。

goo2408
質問者

補足

書き込みありがとうございます。 環境はデスクトップパソコンです。Dellのディメンション4600Cという機種を使用しています。CPU2.4Ghz Memory1GB, HDD120GB7200rpm (60GB、60GBパーティションに分割)といった環境です。 デフラグを早速行ってみたのですが、問題は解決できませんでした。 それから、「windows 最適化 」ワード検索でいくつかHPを見ながらWindowsの最適化などを行ってもみましたが、これもまた問題解決は出来ませんでした。 また、何かお気づきの事ございましたら書き込みをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • chikomaru
  • ベストアンサー率19% (12/61)
回答No.3

たぶんですが、パソコンのMBのFWチップのせいだと思います。 FWチップはテキサスインスツルメンツ社製を推奨しています。 テキサスインスツルメンツ社製FWチップを使ってる MBを交換にするか、 もしかしたらテキサスインスツルメンツ社製チップを使ってる PCI、FWカードをさせば直るかもしれません。

goo2408
質問者

補足

書き込みありがとうございます。 以前にその問題にあった事があり、FWカードはキサスインスツルメンツ社製品を使用しています。

  • Cmi
  • ベストアンサー率36% (132/364)
回答No.2

私も以前同じ様な症状が起きた事が有ります。 その時、リカバリを行ったのですが、改善しませんでした。 オーディオ環境は違いますが、この場合ハード的な問題である可能性が高いです。 私はPCIスロットにサウンドカードを追加して、そちらを使うようにする事で、改善しております。 これは最終手段になるとは思いますが、良いサウンドカードにすることで音質もアップし、満足しております。

  • Cmi
  • ベストアンサー率36% (132/364)
回答No.1

いつも同じようにノイズがのるようでしたら、 オーディオファイル自身の問題である可能性が高いです。 一番わかりやすい確認方法としては、オーディオプレーヤーに入れてもノイズが聞こえるか、他のPCで聞いても同じか、を確認することです。 それでも聞こえる場合、ファイルが悪い事になります。

goo2408
質問者

補足

書き込みありがとうございました。 毎回必ず同じ場所でノイズがでる訳ではないです。またノイズも周期的なノイズではなく不規則にプチプチ、ブチブチ、といったノイズがなります。 オーディオファイルの他のパソコンでの再生も確認しています。 それから起動音などでもこのノイズが入ります。

関連するQ&A