nachigasiraa さんこんばんは。お優しい旦那さんですね、奥様のご様子辛そうですね。
>今、自分がしてあげれる事といえば、少しでも負担を軽減させてあげることが、妻にとっても精神的に楽になれると考えています。
これすごく重要です。いずれ生まれてくるお子さんはお二人で育てることですので、どうか今後も支えてあげてください。
私はつわりですごく辛くて寝ることもままならないほどだったのですが無理に食べようとしなくても食べられるもの少しずつでもいいと医者にいわれました。あまりひどいと脱水状態になるので、気をつけてください。場合によって点滴を打ったほうがいいときもあります。(水分が足りないと頭痛もします。)
奥様はご飯の匂いとかは大丈夫ですか?簡単に出来るだしで煮たおかゆは胃にも優しいです。
当時私は味つきのご飯なら少し食べられたので。
だしは顆粒だしの素でもいいですが体のためにという事であればお茶の葉を急須に入れる際に使う使い捨ての紙のパックがありますのでそれに鰹節などを入れてなべに入れだしをとります。だしが出たらパックを取り出してそのだし汁の中にに炊いたご飯を入れて好みのやわらかさに煮ます。具は鳥のささ身や、ほうれん草や小松菜を少し入れても。仕上げに卵を溶いて味付けは軽くしょうゆ、塩など。塩分はとり過ぎないようにしたいのでだしの風味を生かして薄味で。
あと、少し冷たいものを口に入れると吐き気が収まった気がしたのでヨーグルトアイスを作りました。
市販のプレーンヨーグルトに缶詰のみかんパインなどを入れ好みで砂糖を足します。
混ぜたら製氷皿などに流して冷凍庫で固めます。
これは母親学級で教わったデザートで、一口サイズで
食欲のないときも口に出来ました。あとは昆布ばかり食べては、吐いていました(^_^;)急に一つのものばかり食べることもあります。
安定期に入ればたいがい収まるので、お二人で頑張ってください!
お礼
rokkoさんありがとうございます。 具体的なレシピを教えていただき、とてもうれしく思っています。 普段、家事全般をやったことがなかったので、このようなアドバイスを頂いてうれしく思っています。 明日rokkoさんから教えていただいたものを作って、妻を良い意味で驚かそうかと今から楽しみにしています。 世の中、このような悩みを抱いているのは自分だけでは任だと励みにもなりました。 本当にありがとうございました。